外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力からの録画

2020/04/25 09:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]

スレ主 GAKUCHIZUさん
クチコミ投稿数:57件

先日、HD-NRLD3.0U3-BAを購入しました。
テレビの外部入力でケーブルTVのSTBとつないでいます。
これまではレコーダーと接続していてケーブルテレビを録画できていましたが、HD-NRLD3.0U3-BAでは外部入力の録画ができないことを知り、レコーダーを買っておけばと後悔しています。
HD-NRLD3.0U3-BAでケーブルTVを録画する方法はないものでしょうか?

書込番号:23358908

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/25 10:18(1年以上前)

これはただのHDDなので全く関係ない
テレビにそういう機能がないからレコーダーを買わない限りできない

書込番号:23358937

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/25 10:24(1年以上前)

>>テレビの外部入力でケーブルTVのSTBとつないでいます。

テレビの型番は何でしょうか?
大抵のテレビは、USBポートが有り、USB HDDを接続すれば、番組の録画が出来ます。

CATVの地区、会社名は? STBの型番は?
STBによっては、USB HDDを接続して、録画できるものも有ります。

書込番号:23358954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GAKUCHIZUさん
クチコミ投稿数:57件

2020/04/25 11:58(1年以上前)

早速のお返事をありがとうございます。
テレビは東芝レグザ50M530
STBはHUMAX JC3500 となります。
いかがでしょうか?

書込番号:23359112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/25 12:11(1年以上前)

どこのケーブルテレビか知りませんがJC3500って1チューナーでしょ
まずそれを変えたほうがいいですよ
地上波BSがSTB経由しないでみられるならまあそれでもいいかもしれないけど

書込番号:23359135

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/25 12:21(1年以上前)

>>テレビは東芝レグザ50M530

BUFFALO HDD 検索結果に有りました。また、最高8TBのUSB HDDが使えます。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=M530X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

>>STBはHUMAX JC3500 となります。

USBポートは有りません。USB HDDは接続出来ません。勿論USB HDDの録画は不可。

書込番号:23359144

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/04/25 17:46(1年以上前)

>GAKUCHIZUさん
こんにちわ。
STBのJC-3500は視聴の為のSTBなので録画は出来ません
なのでケーブルテレビに連絡して楽録コースのSTBに交換して下さい。
大抵のケーブルテレビにはテレビ料金追加1000円程度でレンタルしています。
私も最初はJC-3500でしたが録画したいためJC-6500に交換してもらい現在はパナソニックのTZ-HDT621を
使用しています。
これで録画は出来ます。
テレビはUSBのHDDで録画出来ます。

書込番号:23359768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GAKUCHIZUさん
クチコミ投稿数:57件

2020/04/25 19:20(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
STBですが、panasonicのTZ−LS300Fではいかがでしょうか?

書込番号:23359985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/25 19:32(1年以上前)

それも1チューナーだから基本的に裏番組録画できないですけどそれはいいのですか?

書込番号:23360010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/25 19:35(1年以上前)

まあSTBでとにかく録画ができればそれでいいならいいけど

書込番号:23360014

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/04/26 13:41(1年以上前)

GAKUCHIZUさん

外部入力の録画の可否は、レコーダーによって決まり、
USB HDDの型番には依存しません。

外部入力可能なレコーダーを購入する事のみが解決手段です。

書込番号:23361611

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAKUCHIZUさん
クチコミ投稿数:57件

2020/05/04 14:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
すでに購入済みのHD-NRLD3.0U3-BAの活用を考え、中古のレコーダーの購入を考えています。

そこで質問なのですが
@中古のレコーダー(HDD容量の少ないもの)に、HD-NRLD3.0U3-BAをつなぐことは可能でしょうか?

AテレビはレグザM530xなのですが、中古のレコーダー選びはどこのメーカーでも接続可能ですか?

書込番号:23380012

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/05/04 16:36(1年以上前)

基本的にはどこのメーカーのレコーダーでも大丈夫ですが、テレビとレコーダーは
同じメーカーの方が扱いやすいだけです。録画して再生だけならどこでもOKです。
ただ中古はお薦めしません。何故なら以前の所有者がどのように扱ったか分かりません。
例えばHDDを入れ替えたりしていたら怪しいです。まあスレ主様が納得しているなら問題は
ないでしょう。レコーダーもそれほど高いものではありません。
大抵のレコーダーでもHDDは使えるはずですが念のためバッファローのページで確認をしてから
レコーダーを購入して下さい。

書込番号:23380295

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザで使用可能か教えて下さい

2020/04/23 13:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

東芝レグザ型番32S20には対応しておりますでしょうか?
メーカーの適合表を見ましたが載っていませんでした。
もしS20シリーズで使用されている方がいましたら使用状況など教えていただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23355562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/23 14:13(1年以上前)

バッファローの方で動作確認されて「対応しています」となっています。

対応情報
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-NRLD3.0U3-BA&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295

書込番号:23355581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/23 14:13(1年以上前)

BUFFALO検索結果シリーズ。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=&lv4=32V%E5%9E%8B&lv5=2016%E5%B9%B4&lv6=8%E6%9C%88&discon=true

HD-NRLD-Aシリーズ(HD-NRLD3.0U3-BA)は、上記検索結果に出ているUSB3.1(Gen.1)対応 外付けHDD (HD-LDU3-A シリーズ)、USB 3.1 (Gen1)/USB 3.0対応 外付けHDD (HD-LDS-A シリーズ)等とハード仕様は同じで有り、録画用のUSB HDDとして使えます。

書込番号:23355582

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/23 14:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:37件

2020/04/23 14:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
早速のお返事有難うございます。
ご回答に感謝いたします。
適合表に載っていたのに見落としておりました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:23355624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SeeQVaultについて

2020/04/19 00:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN030UBK [ブラック]

クチコミ投稿数:186件

SeeQVault非対応のテレビ( 32V31)を購入しました。
外付けHDDを購入しようと思うのですが、外付けHDDがSeeQVault対応であれば非対応のテレビで録画したものを他のテレビでみることはできますか?

書込番号:23346985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/04/19 00:47(1年以上前)

出来ません。
SeeQVaultは対応した機器でなければ、適応した録画も出来ません。
非対応だと、普通の外付けHDDと同じになります。

書込番号:23346997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件

2020/04/19 04:01(1年以上前)

SeeQVault対応機器でSeeQVaultフォーマットして使いましょう

非対応機やSeeQVaultフォーマットした機器と同一メーカー間でしか使えないはず

書込番号:23347092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/19 05:45(1年以上前)

SeeQVaultについては外付けHDDをと接続するテレビやレコーダーがともに対応している必要があります。
理由は通常録画用のフォーマットではなく、SeeQVault用のフォーマットをHDDに行っているからです。
テレビやレコーダーが対応していなければ通常の録画用のフォーマットしか出来ません。
外付けHDDの移行にしても、現状主に同じメーカーのテレビやレコーダーでしか出来ないような状態です。

テレビやレコーダーが対応していなければ普通の外付けHDDを購入しましょう。
SeeQVault対応品は無駄に高くつきます。

書込番号:23347118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/19 09:21(1年以上前)

難しく言えば、
>SeeQVaultの仕組み
>このような問題を解決し、USBハードディスクやSDカードなどに対して機種間の互換性を持たせようというのが「SeeQVault」対応ストレージです。SeeQVault対応ストレージはその内部の保護された領域に暗号キーを持ち、SeeQVault対応のホスト機器はその鍵情報を使ってコンテンツを暗号化します。(図7)従来の方式と異なり、暗号の復号化に必要な鍵情報がストレージデバイス側に備えられているため、別のSeeQVault対応のホスト機器でもストレージ内のコンテンツにアクセス出来ます。
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_012/

SeeQVault対応ストレージ(HDD)は暗号キーを持ち、SeeQVault対応のホスト機器(TV、レコーダー)はその鍵情報を使ってコンテンツ(録画した番組)を暗号化します。
外付けHDDがSeeQVault対応で有ってもSeeQVault非対応のTVでフォーマットしてもSeeQVault方式の暗号キーはないし、他のSeeQVault対応ストレージを接続しても復号化出来ないので、録画された番組を見ることは出来ません。

書込番号:23347309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2020/04/20 12:22(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>京都単車男さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

皆さまお忙しい中丁寧な回答ありがとうございました。

SeeQVault対応外付けHDDであっても録画した時のテレビがSeeQVault非対応なら、他のテレビでの再生はできないということですね。
SeeQVault対応外付けHDDで非対応のテレビで録画してSeeQVault対応のテレビでも再生は無理ということであってますでしょうか。
要は録画時の外付けHDDとテレビがSeeQVault対応でないと意味がないから非対応の外付けHDDを買う。
ということですね。

ちなみに、今、非対応のテレビと非対応のパナソニックのBDレコーダーで録画したものを今回購入した東芝の非対応テレビで再生できてるのですがこれは偶然ではなくBDレコーダーは機器を問わないということでしょうか。

お時間ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23349501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/20 13:20(1年以上前)

>SeeQVault対応外付けHDDで非対応のテレビで録画してSeeQVault対応のテレビでも再生は無理ということであってますでしょうか。

無理ですね。
録画時にテレビも外付けHDDもSeeQVaultに対応している必要があります。


>ちなみに、今、非対応のテレビと非対応のパナソニックのBDレコーダーで録画したものを今回購入した東芝の非対応テレビで再生できてるのですがこれは偶然ではなくBDレコーダーは機器を問わないということでしょうか。

レコーダーはテレビを買い換えても再生は可能です。
録画した番組がそのときのテレビではなくレコーダーと紐付けされているためです。

書込番号:23349623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件

2020/04/20 14:11(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

早々にありがとうございます。
やっぱり駄目なんですね。
わかりました。
非対応の外付けHDDを購入したいと思います。

BDレコーダーの件もありがとうございました。

調べてもよく理解できなかったことばかりでずっともやもやしてましたが皆さんのおかげですべて解決しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:23349686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/04/20 14:15(1年以上前)

ベストアンサーが3件しか選べませんでしたが>京都単車男さん
もありがとうございました。
ずっともやもやしてましたが皆様のおかげですべて解決することができました。
非対応の外付けHDDを購入したいと思います。
無駄なお金を使わずに済みました。
みなさまありがとうございました!

書込番号:23349691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応機器か分かる方、教えてください!

2020/04/18 06:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 wrvpnさん
クチコミ投稿数:5件

TCLとゆう会社の55k600uのテレビを買い、
こちらのhddを付けたいのですが
全く対応しないとかありますか?
電子機器詳しくなくて、対応してるのか等が
調べても分かりません。
電器屋さんでオススメされたものは
こちらに比べて小さい容量で2倍も金額したので
ぜひこちらを買いたいのですが…。
分かる方いらしたら、アドバイスお願いします!

書込番号:23345090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/18 06:56(1年以上前)

使えるとは思いますが

コチラの一覧表に、
載ってるモノをお求めになった方が良いのでは!

https://www.tcl-jp.co.jp/pdf/USB_HDD_model.pdf

書込番号:23345099

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/18 07:12(1年以上前)

>wrvpnさん
タイトルの対応機器か?=> 結局推奨しているものを使ってねです。
何らかの不具合が起きるか事前検証しているものがあるので心配ならそこから選ぶべきです。

但し使える可能性も高く自己責任で安い方が良いならばそちらを選びましょう。

書込番号:23345107

ナイスクチコミ!1


スレ主 wrvpnさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/18 07:25(1年以上前)

ありがとうございます!
チラッと見たとき意味分かってなかったですが
印まで付けてくださって少し表の見方
分かりそうな気がします!
使えるかもしれないから悩みますが
参考にします(>_<)

書込番号:23345116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wrvpnさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/18 07:29(1年以上前)

=>これはどう翻訳したらいいですか?
推奨してるけどそれしか使えない、じゃ
ないって事ですね!
不具合調べて大丈夫そうなら
自己責任でぜひぜひ買いたい勢いです!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:23345118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/18 09:16(1年以上前)

>at_freedさんに挙げたリンクで、BUFFALOのUSB HDDが出ていますが、出ているHD-LDS-Aシリーズ。
HD-LDS4.0U3-BA
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-lds4.0u3-ba.html

HD-NRLD4.0U3-BAとの価格COMの比較表を作りました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001093499_K0001102410&pd_ctg=0538

両者とも同じ仕様でしょうと書くといちゃもんを付けてくる人もいますが、両者とも録画用に使えるでしょう

書込番号:23345208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/18 09:44(1年以上前)

>推奨してるけどそれしか使えない、じゃないって事ですね!

推奨しているのはテレビメーカーで動作確認したからであって、他にもたくさんあるHDDを動作確認しているわけでは無いので「それしか使えない」と言うことではありません。
テレビメーカーも動作確認のためにいくらでも予算や時間をかけられるわけではないので、テレビの発売時期に店頭で販売されているHDDややや古いHDD位しか確認しないことが多いです。

書込番号:23345265

ナイスクチコミ!2


スレ主 wrvpnさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/18 16:17(1年以上前)

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます!!!!結局何を買えばいいか分かってなかった所、凄いURLまで作ってくださって、感謝しかないです!こちら購入しようと思います!ありがとうございます!

書込番号:23345997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wrvpnさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/18 16:57(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
知らない情報だったのでありがとうございます!
色々と教えていただけて勉強になりました!
ありがとうございます!

書込番号:23346098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SAM2.0U3-BKA [ブラック]

スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

hddレコーダーに直接、予約録画できません。
レコーダーの機種はパナソニックのdmr-brw550です。

どんなことが原因でしょうか。

seeQvault非対応ならば録画用フォーマットになっているはずです。
(フォーマットは行いました。)
なお、ムーブ(レコーダー内蔵hdd→本機hdd)はできます。

書込番号:23334619

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/12 11:31(1年以上前)

『SeeQVaultに対応した他機器との動作確認情報』で、「SeeQVault対応USB-HDDを接続する機器」を見ると、「DMR-BRW550」は「再生のみ可能」となっています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html

書込番号:23334654

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/12 12:14(1年以上前)

DMR-BRW550の取扱説明書35ページを見ると、
>SeeQVault対応のUSB-HDDを使用すると
>番組の録画予約はできませんが、番組や撮影ビデオ。写真、音楽をダビングすることができます。
file:///Users/hinokuniki%201/Downloads/dmr_brw1050_550_bw1050_550.pdf

書込番号:23334733

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/12 12:19(1年以上前)

取扱説明書は、下記のURLからダウンロードしてください。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW550_manualdl.html

書込番号:23334744

ナイスクチコミ!0


スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

2020/04/12 12:35(1年以上前)

遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。参考になっています。
はい、説明書のそのあたりでしたら、すでに読みました。

SeeQVault非対応のHDV-SAM2.0U3を接続しているわけですので、
「予約録画」が成されるはずなんです。けど録画されません。

レコーダー内蔵hddがいっぱいになると、録画中の番組が途中でちぎれてしまいます。外付けhddには全く番組が録画されていません。

その次の予約録画番組も、外付けhddには録画されません。これが正常に録画されるならば外付けhddに番組がまるまる残っているはずです。

どうも腑に落ちないのです。私が何か勘違いしているでしょうか。
トロくてすみません。怒らないで下さい。

書込番号:23334764

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/12 12:48(1年以上前)

>>seeQvault非対応ならば録画用フォーマットになっているはずです。

私も早合点していました。
BUFFLO HDD 検索システムより。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BRW550&lv4=&lv5=&lv6=

HDV-SAM2.0U3-BKAは、SeeQVault対応が付いていません。
後は、よく分かりません。

書込番号:23334786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/12 12:56(1年以上前)

dmr-brw550でUSB-HDD(HDV-SAM2.0U3-BKA)を録画用フォーマットします

番組予約で録画先を「USB-HDD」に変更します

内蔵HDDで録画中の番組を途中から「USB-HDD」に録画することはできません

録画先を「USB-HDD」に変更しても録画できないのでしょうか?

書込番号:23334793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

2020/04/12 13:10(1年以上前)

うわぁ ありがとうございます。
それ何だか逝けそうです。ためしてみます。恐れ入ります。

書込番号:23334819

ナイスクチコミ!1


スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

2020/04/12 13:35(1年以上前)

お騒がせしています。

まだ録画完了していませんが、外付けhddへの録画先指定ができました。
ので、おそらく外付けへ正常に録画されると思います。

てっきり、内蔵hddが一杯であることをレコーダが検知して、
自動的に録画先が外付けhddへ切り替わるもの、とばかり思いこんでいました。

実はこの外付けhddは3台目です。最初の2台も似たような症状でしたので、
レコーダとの相性が悪いのだろうと諦めていました。
3台目でようやくおかしい、と気が付きましたw

みなさんありがとうございました。
助かりました。

書込番号:23334875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ3.0U3/VC

クチコミ投稿数:46件

SeeQVault対応のREGZAテレビ(65X910、43C310X)に接続した別のHDDから、
こちらのHDDに録画データをSeeQVault形式で移動しました。

容量の大きいHDV-SQ4.0U3/VCを買い、HDV-SQ4.0U3/VCにSeeQVault形式を移動しようと、
動画を選択しダビングしようとしたところ、「この機器は選択できません。」と表示され、ダビングできません。
「1件のみダビング」「複数ダビング」どちらでも同じ表示がでます。

SeeQVault対応HDDにSeeQVault形式でデータを入れた場合、そのデータはSeeQVault対応の機器に接続しても取り出すことはできないのでしょうか…?動画の再生はできます。
(ムーブしかできないことは存じてるのですが、ムーブかコピーなどの選択画面も出てきません。)

家に65X910と43C310Xがあり、どちらに接続して行っても同じ状態です。

書込番号:23333945

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング