外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプター探してます。

2020/04/11 23:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL33000EX3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

このHDDのACアダプターを紛失してしまい、このHDDの企画をご教示いただきたく書き込みをしております。
お持ちの方、ACアダプタの画像を見せていただけますでしょうか?

書込番号:23333894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/11 23:39(1年以上前)

どちらか?

書込番号:23333925

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/11 23:46(1年以上前)

画像です。
引用元リンク
https://used.sofmap.com/r/item/2133009877866

書込番号:23333937

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/11 23:57(1年以上前)

「MARSHAL SHELTER / 3D MASSAGE SEAT用 ACアダプタ DC12V/2A 「SAW30-120-2000J」」でヤフオク検索して下さい。
詳しい写真が出てきます。

また、ヨドバシ.COMで。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004769922/

書込番号:23333961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/12 00:21(1年以上前)

誤字がございました。
失礼いたしました。
企画→規格

皆さん、とても素早い対応をいただきありがとうございました。
とても助かりました。

あずたろうさん、ありがとうございました。
頂いた画像の1枚目のものだと思います。

キハ65さん、ありがとうございます。
まさに、この画像を見たかったのです。
しかしながら、肝心のところが不鮮明で規格がわかりません。
規格を表記いただきありがとうございました。
購入できるサイトのリンクもありがとうございました。

書込番号:23333997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDCZ-UT3KCの対応機種について

2020/04/11 03:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UT3KC [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

メーカーの対応機種では確認していますが・・・
Panasonic DIGAのブルーレイレコーダーDMR-4CW200の購入を検討していますがHDCZ-UT3KCを繋げて使用している方はいらっしゃいますか?
また、可否をご存知の方はいらっしゃいますか?

現在、BRAVIA KJ-55X9500Gに繋げて使っています。
DIGA DMR-4CW200を購入した後、リセット(フォーマット)したのち、そちら(DIGA)に再設定?して使用出来ればと思っています。
この方法、及び可否が知りたいと思っています。

もし、不可の場合・・・BRAVIAとHDCZ-UT3KCを残しつつ、DIGA DMR-4CW200と〇〇〇〇〇〇との増設対応HDDがあれば知りたいと思っています。

書込番号:23332158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/11 06:20(1年以上前)

動作確認されている機種で3TBの製品がいいのであれば、下記のリンクにある製品辺りが妥当なところでしょう。
基本的にパナソニックのテレビやレコーダ-は決まった機能のある外付けHDDしかメーカーは動作確認しないのであまり機種がありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000981648_K0000957532&pd_ctg=0538

パナソニックのテレビやレコーダーを持っているわけではないので参考程度の話として・・・
基本的に動作確認されていない外付けHDDでも、中身のHDDにトラブルが無ければ録画・再生は出来ます。
実際他の動作確認されていない外付けHDDでもここのレビューを見るとパナソニックのテレビやレコーダーで動作していることが確認できますし、過去の製品で動作確認したことはあります。
だめならPCに転用するなどすればいいと思うのであれば、動作確認されていない外付けHDDでもよいかと思います。
あと外付けHDDを増設するつもりがあったのであれば、購入するレコーダーに対応する外付けHDDがどのくらいあるか調べて購入されるのが良かったでしょう。

書込番号:23332212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/04/11 07:37(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
早速のお返事ありがとうございます!

Panasonic製にはそんなカラクリがあったのですね!
しかし、対応機種(オススメ)の二機種もそれなりの価格もするようですし、念の為今のHDDの動作確認をしてみてからの検討としてみます。
ありがとうございました!

書込番号:23332269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/11 09:18(1年以上前)

私が書いた『書込番号:23319416』の転載です。

3TBまでここのUSB HDDは使えると思います。
下記の過去スレですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093500/SortID=22542166/

>>>HD-LLD3.0U3-BKAとHD-NRLD3.0U3-BAは、型番違いの同一仕様なので、HD-NRLD3.0U3-BAは録画用に使えます。

>>今更ですが誰も指摘しておらず気になったので。

>>型番違いの同一仕様ではないです。既に書き込みがありますが、HD-LLD3.0U3-BKAはAVコマンドに対応し24時間連続安定動作を謳った上位製品です。あまりいい加減な情報を書き込まない方がいいと思いますよ。

私は、ブルーレィDIGA(2012年製 DMR-BZT820)の録画用にPLANEX外付けHDD PL-35STU3-2VZを常時接続で使用していますが、何ら問題は発生していません。
なので、AVコマンドに対応と言うのは気にしていません。

書込番号:23332397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

4TBが3.2TBになる

2020/04/07 17:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:20件 HD-EDS4.0U3-BA [ブラック]のオーナーHD-EDS4.0U3-BA [ブラック]の満足度5

購入後SONY BDZ-ET2100に接続認識後ディスク容量が3.2TBしかないのはなぜでしょうか?
他の外付けHDは3TBは2.9TBぐらいなのですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:23326277

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/07 18:08(1年以上前)

>>購入後SONY BDZ-ET2100に接続認識後ディスク容量が3.2TBしかないのはなぜでしょうか?

対象機種:BDZ-ET2100 / ET1100 / EW1100 / EW510 / E510
>対応している外付けUSBハードディスク
>容量が「3TB」までの外付けUSBハードディスクをお使いいただけます。
https://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/bdz-ew510/?model=BDZ-ET2100

また、BUFFALO検索結果。3TBのUSB HDDまでしか載っていません。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&lv3=BDZ-ET2100&lv4=2013%E5%B9%B4&lv5=&lv6=

4TBのUSB HDDが載っていませんが、使えて不思議です。
3.2TBが使える境界域ではないでしょうか。

書込番号:23326309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/07 18:08(1年以上前)

そのレコーダーが4TBに対応していないからでは?
バッファローの対応情報を確認すると他の外付けHDDでは3TBまでしか動作確認されていません。
4TBもあるのですが、それは対応していないとされています。

書込番号:23326310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/07 18:12(1年以上前)

>キハ65さん
>4TBのUSB HDDが載っていませんが、使えて不思議です。
>3.2TBが使える境界域ではないでしょうか。

対応していなくても容量がおかしい状態で認識されている事例が他のテレビやレコーダーであったと思います。
3.2TBと結構多い容量で認識されたのはある意味ラッキーなのかもしれませんね。

書込番号:23326319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 HD-EDS4.0U3-BA [ブラック]のオーナーHD-EDS4.0U3-BA [ブラック]の満足度5

2020/04/07 18:27(1年以上前)

キハ65さん、EPO_SPRIGGAN さん、EPO_SPRIGGAN さん。早速の、ご返事ありがとうございます。
所有のSONY BDZ-ET2100に制限があることに気がつかなかったことのようです。
3.2TB使えてラッキーということで納得します。4TB の意味がないのでPCデータ保存用にし3TBを買い換えることにいたします。
後でBDZ-ET2100の取説を見て確認してみます。皆さんありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:23326344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/01 16:53(1年以上前)

10年ぶりくらいに2台目の外付けHDD(4TB)を購入して、ブルーレイデッキに取り付けたら
3.2TBしか認識しなかったので、あれ?変だなと思ってこちらの掲示板に辿り着いたのですが、
言われてみれば以前に3TBまでしか認識しないということを読んでいて、そのことをコロッと
忘れてました。
今回は2TBを買うつもりだったのですが、あと¥2000弱プラスすれば4TBが買えたので、
だったら4TBがいいかもと飛びついてしまいました(汗)
最近のHDDは小さくなってますね。1号機は500GBでしたが、その半分以下の大きさでした
(化粧箱はけっこう大きかったけど)
さっそくダビング開始して、現在23タイトル目をダビング中で残り時間16分と出てますから
ちゃんとダビングされているようで良かったです(*^_^*)

書込番号:25204623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用できるかお分かりになる方がいたら...

2020/04/03 13:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

以下の、公式HPで動作確認されていないブルーレイディスクレコーダーに使用したく、
購入を検討中です。
対応のものを購入すれば良いのですが、ポイント利用の関係でHDDはこちらしか選べないもので...試された方、もしくは予想可能な方いらっしゃいましたら使用できるか教えていただきたいです。
機械に疎く、また初質問なので変なところがありましたらすみません。
よろしくお願いいたします。

Panasonic DIGA
品番 DMR-BRS500
発売日 2014年10月

書込番号:23319240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/03 13:38(1年以上前)

レビューにDIGA DMR-BRX2000やDMR-SUZ2060と接続して使用されている方がいらっしゃいます。
HDD側にセクタの不良など問題がなければ普通に録画・再生は出来るでしょう。

書込番号:23319263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/03 13:53(1年以上前)

その辺りの品番のものができれば大丈夫そうなのですね!素早い回答をありがとうございます(*^_^*)

書込番号:23319283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/03 15:26(1年以上前)

訂正
すみません。
この系統の外付けHDDは使用可能ですが、HDDの容量的に対応していないかもしれません。
3TBのHDDであれば問題は無さそうです。

参考
DMR-BRZ200の外付けHDDの容量について(4TB超HDD)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=22368521/

書込番号:23319370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/03 16:27(1年以上前)

3TBまでここのUSB HDDは使えると思います。
下記の過去スレですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093500/SortID=22542166/

>>>HD-LLD3.0U3-BKAとHD-NRLD3.0U3-BAは、型番違いの同一仕様なので、HD-NRLD3.0U3-BAは録画用に使えます。

>>今更ですが誰も指摘しておらず気になったので。

>>型番違いの同一仕様ではないです。既に書き込みがありますが、HD-LLD3.0U3-BKAはAVコマンドに対応し24時間連続安定動作を謳った上位製品です。あまりいい加減な情報を書き込まない方がいいと思いますよ。

私は、ブルーレィDIGA(2012年製 DMR-BZT820)の録画用にPLANEX外付けHDD PL-35STU3-2VZを常時接続で使用していますが、何ら問題は発生していません。
なので、AVコマンドに対応と言うのは気にしていません。

書込番号:23319416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/04 20:52(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます!よく読み検討させていただきます。大変助かりました(*^_^*)

書込番号:23321374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4,PCで使いたいのですが…

2020/04/02 15:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】PlayStation4、pc(Windows xp,windows 10)

【質問内容、その他コメント】
本製品のホームページにて

・PS4ファームウェアバージョン4.50(SASUKE)以上にする必要があります。
・製品購入後、PS4にてフォーマットすることで使用可能です。
・HDD内にデータを保存している場合、フォーマット時にデータが消去されますのでご注意ください。
・PC上でWindowsXP向けのフォーマット設定を行っている場合、そのままでは使用できません。DiskFormatter2にて「テレビ設定」を選択し、フォーマットを行ってください

とありました。
PlayStation4とWindows xpで使いたいと思っていたのですが、この説明だとできないということでしょうか?

書込番号:23317971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/02 16:10(1年以上前)

>>PlayStation4とWindows xpで使いたいと思っていたのですが、この説明だとできないということでしょうか?

1台のUSB HDDは、PS4、PCを共有して利用できません。
PS4、PCそれぞれ1台づつフォーマットして利用して下さい。

書込番号:23317995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/02 16:14(1年以上前)

そうですね、PS4とPCでは共用できないようです。
一応参考程度にですが、一度PS4でフォーマットし直す必要がありますが、exFAT形式でフォーマットすると共用できるかもしれません。
私は試したことはありませんが。

参考
【PS4拡張ストレージ対応】PCに触れて14年目にして人生初の外付けHDDを取り付ける
https://dellgazzino.com/ps4-hdd-setting#2HDDPS4

書込番号:23318003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/02 16:16(1年以上前)

容量が小さいのを2台持ち。それぞれを専用にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23318005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/04/02 16:24(1年以上前)

PS4に接続する外付けHDDのフォーマット形式は、FAT32またはexFATでPCでも認識出来る一般的な形式ですが、
下記サイトより。
>また、外付け HDD(ハードディスク)は PS4 での利用方法が限られています。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50395

書込番号:23318011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CrystalDiskInfoの使用時間とは?

2020/03/25 00:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:234件

テレビ録画用の外付けHDDがエラーとなった為、
PCに繋いでCrystalDiskInfoを起動したら、使用時間が8万時間(約9年間)となってました。
購入して約9年なのに・・・。

そこで質問です。
1:CrystalDiskInfoの使用時間とは、通電時間ですか?
  それともHDDが9年間ずっーと動いていたのでしょうか?

2:下記の認識は間違っていますか?
  TV電源ONだけでは、HDDはまだ動かないけど、
  録画開始、又は、再生開始になってHDDが動きだす。

※テレビ=東芝REGZA・42Z7
※録画用のHDD=バッファロー・HD-CB1.5TU2

以上です。ご存じの方は、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23303811

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2020/03/25 00:15(1年以上前)

>ポン太郎!さん

>1:CrystalDiskInfoの使用時間とは、通電時間ですか?
>それともHDDが9年間ずっーと動いていたのでしょうか?

外付けHDDが何か分かりませんが、周囲機器の電源ON/OFFと連動機能が無ければ、
動き続けている可能性は、あります。

>2:下記の認識は間違っていますか?
>TV電源ONだけでは、HDDはまだ動かないけど、
>録画開始、又は、再生開始になってHDDが動きだす。

TVと直付けですか?
@の回答に近いですが、連動機能が有る場合は、基本、TVの電源が入ったと、同時起動です。

以上

書込番号:23303826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/03/25 00:28(1年以上前)

1.について
HDDの場合、使用時間は通電時間でしょう。

2.について
HD-CB1.5TU2はPCの場合、パソコンの電源のON/OFF連動は有りますが、TVについては明確な記載が有りませんので、TVをリモコンで電源オフしても待機電流が流れており、電源のON/OFF連動機能は働かないと思います。
なので、TVの電源オン、オフ状態に関わらず通電状態になっており、録画、再生機能が働くと同時にHDDは動作するのだと思います。

書込番号:23303850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/03/25 00:52(1年以上前)

TVやレコーダーの場合、視聴中や録画中の他に番組表取得等で電源が入っていることがあります。
また高速起動が有効になっている場合、HDDが常に動いている状態になっている可能性が高いです。

可能性は低いですが、古いバージョンでは数値の解釈が適切に行えないこともあります。

書込番号:23303867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2020/03/25 01:45(1年以上前)

dsamsada2さん、ありがとうございました。

>外付けHDDが何か分かりませんが、周囲機器の電源ON/OFFと連動機能が無ければ、

録画用のHDD=バッファロー・HD-CB1.5TU2です。
連動機能ありだと思いましたが・・・調べてみます。

>連動機能が有る場合は、基本、TVの電源が入ったと、同時起動です。

これなら安心ですね。


キハ65さん、ありがとうございました。

>HDDの場合、使用時間は通電時間でしょう。

でも、PCなんかは、電源オフで待機電流だけの時は、
CrystalDiskInfoの使用時間にはカウントされませんよね?
たぶん・・・?

>TVについては明確な記載が有りませんので、
>TVをリモコンで電源オフしても待機電流が流れており、
>電源のON/OFF連動機能は働かないと思います。
>なので、TVの電源オン、オフ状態に関わらず通電状態になっており、
>録画、再生機能が働くと同時にHDDは動作するのだと思います。

詳しく教えて頂きありがとうございました。

●連動機能があれば、TVオフ時は、外付けHDDには通電しない。
●連動機能が無ければ、TVオフ時でも、外付けHDDには通電してる。でも回転はしてない。
CrystalDiskInfoの使用時間にカウントされる。という事ですね。

書込番号:23303901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2020/03/25 01:49(1年以上前)

uPD70116さん、ありがとうございました。

>高速起動が有効になっている場合、HDDが常に動いている状態になっている可能性が高いです。

TV側の設定でしょうか?
調べてみます。9年間常にHDDが回っていたとしたら、何か怖い・・・。

書込番号:23303904

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2020/03/25 02:10(1年以上前)

>ポン太郎!さん

バッファローのHPが有りました。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16209.html

一番、手っ取り早い確認は、TVに繋げて、TVの電源をOFFにしても
HDDのランプが付いているようなら、HDD側は起動している状態になりますね。

書込番号:23303913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/03/25 06:10(1年以上前)

>●連動機能があれば、TVオフ時は、外付けHDDには通電しない。
>●連動機能が無ければ、TVオフ時でも、外付けHDDには通電してる。でも回転はしてない。

電源連動機能があっても、テレビがオフ(待機状態)でもUSBポートに通電していたり外付けHDD側の感度の問題で外付けHDDが動作している場合があります。
外付けHDDが通電している場合、外付けHDDの方で勝手に待機状態に入る機能はほぼ無いので、回転したままです。

約9年前に購入してCrystalDiskInfoで約9年時間経過しているのですから、待機状態にならずずっと動作していたのですね。
9年前の製品でも確か電源連動機能はあったはずなので、テレビもしくは外付けHDDのどちらかの問題で機能していなかったのでしょう。
それでも9年よく動作し続けたものだと思います。

書込番号:23303989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2020/03/25 06:40(1年以上前)

バッファロー・HD-CB1.5TU2ですか?これはTVの電源と連動して電源がオン・オフしますね。自分も使ってますが、一応、REGZAでTVを途中でREGZA→REGZAで変えましたが連動はしてますね。
とはいえ、中身のHDDは8年度壊れましたが(3TのWDのHDDに入れ替えてまだ使ってます)
REGZAのエンジンはLinuxなのでまあPCみたいなものです、稀に電源OFFでもデフラグやってましたが。

書込番号:23303998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2020/03/25 06:57(1年以上前)

>ポン太郎!さん

S.M.A.R.T.(スマート情報)定義です。
https://hddbancho.co.jp/hdd_smart.html

09 Power On Hours Count
ハードディスクの電源ONの積算時間
100%〜0%
    100%=ほぼ未使用・例えば寿命まで後10万時間くらい。
    0%=寿命
    - 現在までの積算時間 -

書込番号:23304016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2020/04/04 03:33(1年以上前)

dsamsada2さん
EPO_SPRIGGANさん
揚げないかつパンさん
あさとちんさん

いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。
ワットチェッカーを買って、外付けHDDに繋げて調べてみました。

TVと外付けHDDを繋げると、HDDが回転します。その時 6〜8Wでした。
外付けHDDの読み書きでも、6〜8Wでした。

TVの電源OFFで、HDDの回転も止まるようです(音がしない)
でも、2Wでした。

つまり、TVの電源OFFで、電源連動でHDDの回転は止まるけど、
2Wの待機電流が流れていて、CrystalDiskInfoは、9年間動作と判断したようです。

違うかな?
間違いであればご指摘下さい。

書込番号:23320064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング