
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2020年3月23日 09:12 |
![]() |
5 | 5 | 2020年4月6日 11:58 |
![]() |
9 | 7 | 2020年3月14日 00:09 |
![]() |
1 | 3 | 2020年3月13日 19:17 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2020年10月28日 11:35 |
![]() |
0 | 5 | 2020年3月8日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL6K
レグザブルーレイ DBR-Z620 2015年 11月
なのですが、このHDCZ-UTL6Kでは使用できないでしょうか
対応機種一覧にないのですが、6でこの値段は安いなぁと思って
書込番号:23300556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r2omorrowさん
単に動作確認出来てないだけで使える事が多いです。
但し、6TBというと使えない可能性が高いと思います。
書込番号:23300563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>r2omorrowさん
お早うございます。
一応仕様書を見る限りでは6TBのHDDは認識するようなので使えるとは思いますが
動作確認リストにない商品は何がおこるか分かりません。
書込番号:23300591
1点

ありがとうございます。
やはり、あまりケチってはいけないようですね。
それにしても、じゃぁどのあたりの価格にすべきかまようものですね。
書込番号:23300608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外付けHDDの方が新しいので動作確認していないだけでは?
同じ系統のHDCZ-UT6KCが対応しているようですので問題なく動作すると思いますが。
書込番号:23300638
1点

IOデータ PIOシステム検索結果にHDCZ-UT6KCが有ります。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=151686
下記の比較表をご覧下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001223360_K0001098737&pd_ctg=0538
ハード的仕様は同じですので、HDCZ-UTL6Kは録画用USB HDDに使えます。
書込番号:23300660
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
ドコモテレビターミナルTT01に接続して録画可能かどうかわかりますでしょうか?
バッファローの対応情報ページでは検索できないようです。
バッファローだと古いHD-LDU3-Aシリーズだと動作確認済らしいのですが。。
1点

バッファローでも動作確認していませんし、docomoでは動作確認したHDDの型番が一切記載されていません。
docomoとしては自己責任で使用してくださいと言うことでしょう。
>バッファローだと古いHD-LDU3-Aシリーズだと動作確認済らしいのですが。。
どこの情報か分かりませんが、過去の製品が動作確認されていたのであれば概ね動作するかと思います。
他のひかりTVのSTB(AndroidTV)でいくつか動作確認されているようなので動作する確率は高いかと思います。
書込番号:23283842
2点

EPO_SPRIGGANさん
さっそくの返信ありがとうございます。
>>バッファローだと古いHD-LDU3-Aシリーズだと動作確認済らしいのですが。。
これはdocomoのホームページに記載がありました。
https://www.hikaritv-docomo.jp/user/recording
ダメ元で購入してみて、もしNGならPCの外付けHDDとして使おうかなと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23283893
0点

>>バッファローだと古いHD-LDU3-Aシリーズだと動作確認済らしいのですが。。
HD-LDU3-Aシリーズ HD-LD3.0U3-BKAとHD-NRLD-Aシリーズ HD-NRLD3.0U3-BAとを比較しますと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001093500_K0001016063&pd_ctg=0538
筐体は同じで、中身のHDDがメーカーが分からない(SeagateかWD)ブラックボックスみたいなものですが、どちらもドコモテレビターミナル用には使えるでしょう。
でも、型番はつくづく分かりにくい思っております。
書込番号:23284125
1点

キハ65さん
返信ありがとうございます。
確かに筐体まったく同じに見えますよね。
使えるような気がしてきました!
書込番号:23284138
0点

NTT-X Storeで購入しました。
5日ほど使っていますが、なんの問題もありません。
以上、ご報告まで。
書込番号:23324207
1点



外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELP-QEN020UBK [ブラック]
・・・を探してます。
ディーガはBR130でもうHDD残量がありません。
ビエラはTH-24E300です。SeeQVault対応がいいのはパナのTVを買い替えた時の保険で。
検索したら実質当機種が該当しましたが他で代用できて安いやつないかと質問しました。
0点

>他で代用できて安いやつないかと質問しました。
無いです。
ポータブルにするメリットがないので、据え置きばかりですから。
また、SeeQVault対応の外付けHDD購入されても、活用できないかと。
テレビ・レコーダともにSeeQVault対応でなければ、適応しません。
書込番号:23281197
3点

どちらもSeeQVaultには対応していないので選んでも意味がありません。
普通のHDDとしてしか使えず、他の機種へ接続しても見ることは不可能です。
書込番号:23281204
1点

>uPD70116さん
>パーシモン1wさん
ななななんだってー!!
ポータブルだとACからの電源いらずで旅行でホテルに泊まった際に
ホテルのテレビに接続して録画して後で見たりとか考えてたんですが・・・
バスパワー利用だけでもポータブルを買うメリットにはなりませんか?
HDDにン万かかると考えるとおうちクラウドディーガ買ったほうが、とも思うようになりました。
書込番号:23281245
0点

SeeQVaultといっても同じメーカーのSeeQVault対応のテレビに接続しないと再生できないので、ホテルなど出先のテレビが同じメーカーで対応していないとやはり無意味になります。
基本的にテレビやレコーダーでHDDに録画した番組を別のテレビ等で視るのは難しいです。
持ち出し機能のあるレコーダーであればスマホ等で視れたりはするのですが。
書込番号:23281250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パーシモン1wさんとuPD70116さんが言っているように、スレ主さんが持っているテレビとレコーダーがSeeQVaultに対応していないため、そもそもSeeQVault対応HDDを買っても意味がありません。
SeeQVaultというのは、対応した機器で録画して、対応した機器で再生できるというもの。
スレ主さんが例に挙げているような、旅行先で録画して自宅で見るってケースの場合、旅行先のテレビやレコーダーがSeeQVaultに対応していて、さらに自宅のテレビやレコーダーがSeeQVaultに対応している必要があります。
ですが、現状ではスレ主さんの自宅にあるテレビとレコーダーはSeeQVaultに対応していないため、スレ主さんが考えているケースのようなことは出来ません。
書込番号:23281434
0点

._さん
BR130 も TH-24E300 も SeeQVault に対応していません。
対応しているDIGAでダビングしたSeeQVault HDDは、
対応しているDIGA、東芝のテレビ/レコーダーで再生可能です。
シャープの製品では再生不可能です。
SONYの製品での再生可否の情報は(私には)ありません。
書込番号:23281807
2点

SeeQVault、そこまで万能ではありません。
また、対応していても、必ずしも再生できるとは限りません。
書込番号:23282988
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
シャープ AQUOS 2TC32AE1
に対応していますでしょうか?
新しいモデルだから対応しているとザックリな返事を販売員さんに頂き不安で自分で調べてみてもわからないので、教えて下さい。
書込番号:23281108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売員さんに言質とって、ダメだったら返品すればよいでしょ。
書込番号:23281133
0点

このHDDで使用可能です。
バッファロー対応情報
https://www.buffalo.jp/taiou/
USB接続の外付けHDDは、ほとんど使用できます。
対応不可というのは容量が大きすぎるとか、省電力モードがうまく動作しないなどです。とはいえ、一部制限がでるだけで使えますy
書込番号:23281152
0点

ありがとうございます😊
安心して購入出来ます。
書込番号:23282373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CD8U3-BA [ブラック]
REGZA Z730X を購入しましたが、タイムシフトマシンとして当ハードディスクが使えるか教えてください。
メーカーページでは通常録画は可能、タイムシフトは不可とあります。
実際にタイムシフトとして使えるのかを知りたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23279391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のHDDのスレッドにも有りますが、この手のUSB HDDはタイムシフト用のHDDとして使えます。
書込番号:23279392
0点

通常録画で認識できるなら、タイムシフトマシンでも認識できます。
せいぜいフォーマットが異なるだけです。
現状のタイムシフトマシンでは最低HDD1台で機能するので使用できるでしょう。
>メーカーページでは通常録画は可能、タイムシフトは不可とあります。
これは単純に確認していないだけだと思いますよ。
実際バッファローのHDDで「タイムシフトマシンは不可」となっていても使用している例はあります。
不可であれば使用できないはずです。
本来は「未確認」として欲しいですね。
書込番号:23279783
2点

皆さんタイムシフト用としても使われてる様ですが、ケーブルは付属の物で使えますか?
HD側がUSB3.0で形状が違うのは見たんですが、
TVに直接接続場合、タイムシフト用端子はAとBで二つありますよね?
タイムシフト対応ブルーレイレコーダーは使った事ないので分かりませんが、
付属のケーブルも二又ですか?
ケーブルだけ別売品が必要でしょうか?
書込番号:23751079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちあきんぐさん
AとBの2つあるのは、2台のUSB HDDを接続して録画できる容量を増やすためです。
AとBのの各端子に1台ずつUSB HDDを接続することになります。
2又のUSBケーブルは世の中に存在しないので、付属のUSBケーブルでまずAの方へUSB HDDを取り付けてください。
書込番号:23751217
2点

ありがとうございます。
安心しました。
年末に向けて買いたいと思います。
書込番号:23753062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ENA040U3WRH [ホワイト]

WSHのほうは「USB3.1 Gen1(USB3.0)対応の外付け ハードディスク本製品はTV録画・4K録画に対応した外付けハードディスクです。」となっています。
また「シャープ/アクオス、東芝/レグザ、ソニー/ブラビア、パナソニック/ビエラ、LGエレクトロニクス/Smart TV、ハイセンス、DXアンテナ、オリオンなどのデジタルテレビ・ブルーレイレコーダーに接続可能です。(但しUSB-HDD録画に対応している必要があります)
PS4 Pro/PS4対応」となっているので購入するならWSHのほうでしょう。安いし!
書込番号:23272290
0点

大きな違いは LHD-ENA040U3WRH はWD Red搭載とハッキリ書かれてること。
書込番号:23272292
0点

中身のHDDが違います。
LHD-ENA040U3WSHがWD Blueモデルのような廉価モデル。
LHD-ENA040U3WRHがWD Redモデル(NASに使用される高信頼性モデル)。
中身のHDDが違いますが、必ずしも高額なLHD-ENA040U3WRHが壊れにくいということではありません。
書込番号:23272293
0点

LHD-ENA040U3WRHは、NAS用のWD Redを搭載しているので、高信頼性とロジテックは謳っています。なので高価格に設定されています。
LHD-ENA040U3WSHは、一般的なHDDが使われており、メーカーは分解しないと分かりません。なので安い。
書込番号:23272300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





