外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人です!

2020/02/11 00:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > PQI > H568V 6568-001TR1 [ディープ・ブラック]

クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
USBの差し込み口がグラグラして電源が入らなくなってしまい、カバー交換で解決しそう
調べるとカバー交換はPC関係が詳しくなくても出来ると書いてある事が多い
だが詳しいやり方がわからない、素人の自分が理解出来るサイトを見つけられない

・やり方は別機種のを参考にするとしても替えのカバーとしてどの商品を準備したらいいのかわからないのでサイズなどの図り方?選び方を教えて頂けるとありがたいです

・そもそもあまり詳しくなく不器用な自分でも出来るくらいの作業なのでしょうか?

・実際にこの機種のカバー交換をされた方にアドバイスいただければ心強いです

【使用期間】
5年以上

【利用環境や状況】
家のノートにつないで写真の保存用に使用していました

【質問内容、その他コメント】
調べては見たもののそんなに詳しくないため困っています。
よろしくお願いします。
子供の写真が保存してあるので絶対に救出したいです

※素人では無理な場合どんな業者さんに頼めばいいでしょうか。(地元密着系か家電量販店かチェーン展開してる修理業者さんなど)
ざっくりおいくら位かかるのでしょうか?
↑パソコンの修理業者さんのサイトでデータ復旧の値段は見つけましたがカバー交換の料金はみつけられませんでした(;A;)

書込番号:23222924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2020/02/11 00:17(1年以上前)

中身は2.5インチ?のHDDではと思われるので、中身を取り出して市販されている外付け用のHDDケースを使えば普通に使える気がします。普通は、ケースが壊れたら中身を取り出して別のケースに入れて使うのが常道です。ケースの中身が壊れることが多いとは思います。
ケースそのものが壊れていると思われるので、はんだ修復を試みないのならケースを解体すればいいです。

書込番号:23222933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 00:27(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000961672/SortID=23207140/#tab
こちらは中身はSSDですが、同じような解体方法で行けると思います。
側ケースはダメもとでやっても中のHDDは問題ないと思います。

書込番号:23222944

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/11 00:28(1年以上前)

PQI社のポータブルHDDは、分解したことが有ります。
この機種ではないけれど、H567V Plus HD567VPWH-2T 。
以下レビューに分解の様子を書いています。
https://review.kakaku.com/review/K0000864103/ReviewCD=972004/#tab
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000575984_K0000864103&pd_ctg=0538

ケースをばらした後、2.5インチHDDを取り出し、2.5インチ外付けHDDケースへ入れた方が簡単ではないでしょうか。
私が愛用の2.5インチ外付けHDDケースは、
>GW2.5TL-U3/RD [レッド]
>ネジ不要の2.5インチSATA SSD/HDD対応HDDケース
https://kakaku.com/item/K0000357668/
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw2_5tl-u3_rd/

書込番号:23222945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2020/02/11 00:31(1年以上前)

>さとちんぬさん

分解は簡単にできそうですね。
https://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/201401260000/

ケースは安いのだとこのあたり。
https://kakaku.com/item/K0001017898/

書込番号:23222952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/11 00:42(1年以上前)

>さとちんぬさん

こんばんは。

このケースは側面のシールをはがすだけで簡単にふたが取れるみたいですね。
https://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/201401270000/

HDDにも(取り外し防止用の)シールが貼ってあるようですが、これも剥がしましょう。

無事にHDDを取り出す事が出来れば、他の方からも紹介があるようなHDDケースを購入なさって、そちらに取り付ければHDDそのものが壊れていない限りアクセス出来るようになると思います。

参考までに、以下のケースはネジも使いませんので簡単に脱着できます。

Salcar【2019最新版】USB3.0 2.5インチ 9.5mm/7mm厚両対応 HDD/SSDケース SATAT/U/V対応 UASP対応 Windows/Mac 工具不要 簡単脱着 5Gbps 1年保証
https://www.amazon.co.jp/Salcar-USB3-0-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-SSD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-7mm%E5%8E%9A%E4%B8%A1%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01JOPMKYU/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=22VGQ6BSEWTK3&qid=1581348706&sprefix=2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%2Caps%2C284&sr=8-5

上手くいくといいですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23222967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/11 09:32(1年以上前)


>CwGさんが紹介されているブログによると、「んで、このH568Vですが、聞くところによるとケースは玄人志向のGW2.5SATA3-U3とほぼ同じ」とのこと。
私は、似たような型番の「GW2.5TL-U3/RD [レッド]」を持ています。
分解をシミュレーションしました。

書込番号:23223284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/02/11 11:45(1年以上前)

今日は夕方まで出かけるので帰ってからゆっくり読ませていただきます!
業者さんを探すしかないかと思っていたのにたくさんの方に助けていただけてとても嬉しいです。
ケースさえ間違えなければできそうな気がしてきました!!

書込番号:23223550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 08:45(1年以上前)

おはようございます。
お返事が出来ないままになり申し訳ございません。

新型肺炎が流行る中、我が家は時間差でウイルス性胃腸炎の為 一家全滅しています。

皆様もお気をつけ下さい(;A;)

書込番号:23231699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 08:50(1年以上前)

わかりやすい説明、ありがとうございます。
色々調べても用語が分からず用語を調べると調べた中で分からない言葉が出てきて、、、と、なかなか進めずお手上げ状態になっていました。
私でもできそうなのでほっと一息です。


はんだ!
中学の授業以来触れたことないです(笑)

書込番号:23231714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 08:52(1年以上前)

こんなに丁寧に記録しておられる方が居たんですね( ̄▽ ̄;)
全くたどりつけなかったです。

ありがとうございます!

書込番号:23231718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 08:59(1年以上前)

ありがとうございます!

よく似た種類ですね。
ますます心強い、そしてますますできる気がしてきました♪
ご紹介頂いたケース、子供がカッコイーこれにしようと喜んでます(赤が大好きなので)

書込番号:23231733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 09:07(1年以上前)

わかりやすいサイト、カバー教えてありがとうございます!

自分で必死に調べたのになぜこんな親切なページを見つけられなかったのか、、、orz
と、凹みつつ 諦めそうになっていましたがどうにかなりそうで嬉しいです。

書込番号:23231748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 09:21(1年以上前)

やり方、ケース共に教えて頂きありがとうございます!

変わった形のケースですね。
差し込むだけ→簡単そう!と、期待大です(*´ω`*)

書込番号:23231770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 09:25(1年以上前)

わざわざ開けて頂いてすみません、ありがとうございますヾ(・ω・`;)ノ

すごく大変な作業だと思ってたんですが詳しい方だとサラッと出来ちゃう作業なんですねΣ(゚Д゚ υ)

書込番号:23231775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/15 09:26(1年以上前)

皆さんに教えて頂いたケース、サイトを見てやってみます!

胃腸炎が治ったら( ̄▽ ̄;)(笑)

書込番号:23231777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/16 11:05(1年以上前)

 
 それなりの期間、頻繁に使っていると、USB等のぐらつきはよく遭遇しますね。
私も全くの素人で「分解」は相当な難題ですが、皆様のご投稿、及びご紹介のサイトは大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23234254

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/16 13:09(1年以上前)

>渚の丘さん
>さとちんぬさん

「分解」が相当な難題だと思える方であるほど、万が一の際のデータのバックアップは重要だと思います。

あらゆる製品はいつか壊れます。たとえ長く使っていなくても、すぐに壊れることもあるでしょう。

そのような時のためにも、定期的なバックアップをオススメします。

(⌒▽⌒)

書込番号:23234515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/17 13:31(1年以上前)

>渚の丘さん
こんなことが個人で出来るのか?!と、不安でしたがみなさんに助けていただいてチャレンジするぞ!出来そう!ってなりました。

また同じことをしなくていいように備えるのも大事ですねぇ(;^_^A

書込番号:23236855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/17 13:35(1年以上前)

>CwGさん
ですね。

ものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く痛感しました。

カバーの交換なんて夢にも思ってない時、完全に壊れる前に新しいハードに移しちゃお〜♪なんて思って新しいのを買っていたので新しいのを予備にします。

書込番号:23236862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/18 11:40(1年以上前)

ありがとうございましたーーーーー


無事、完了しました!
息子が赤いのがいいとの事だったので教えて頂いた赤いのにしました!

こんなに簡単だったのね!と恥ずかしいですw

そしてバックアップ、USBは差しっぱなしにしない(←多分、今回はこれが原因)、繋ぎっぱなしにしないを忘れません^^;

本当に本当に本当にありがとうございました

書込番号:23238377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ENA030U3WR [ブラック]

クチコミ投稿数:116件

お世話になります。

パナソニック ブルーレイレコーダー DIGA DMR-BRW1060 で使いたいと思っていますが、使えますでしょうか?

(Panasonicの推奨HDDには掲載されていませんでした。またロジテックの対応表にも記載はありませんでしたが)

実際に使っていらっしゃる方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23220572

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/10 10:42(1年以上前)

Panasonicのブルーレイレコーダーの動作確認済みUSB-HDDは、「ATA-7 AVストリーミングコマンドセット対応」で「パナソニック プラズマ/液晶テレビ「ビエラ」推奨HDD」のシールがBUFFLO、IOデータのUSB-HDDが貼られています。
と言っても、中身のHDDはSeagate製も含まれており、中身がWD Red搭載のLHD-ENA030U3WRも録画には問題ないかと思います。
(ユーザーでは有りません)

書込番号:23221457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2020/02/10 13:27(1年以上前)

ご回答大変ありがとうございました!

容量が足りなくなって来たら外付けを買おうと思っていますので、買う時にはこちらを買って試してみたと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23221729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

SeeQVault™対応のHDDとの実質的な違い

2020/02/07 18:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

標題の件、SeeQVault対応のHDDとの実質的な違いを教えてください。
このHDDはテレビ番組を録画してから機種変更した際はそのままでは繋いでも見れないのでしょうか。

SeeQVault対応の意味がいまいち良くわからないのですが、例えば東芝のタイムシフトマシンで録画した番組は、
機器変更した場合などは初期化して使わないとダメで連携しないのでしょうか?
また、SeeQVault対応とあってもメーカーが変わると録画内容は結局見れないのでしょうか。

PCはハードデスクが変わっても繋げば中のファイルは見れるわけですが、テレビとか録画機器類はそういったことが
不可能なのでしょうか?
どうもその辺がよくわからずHDDを追加で買えません。

また、SeeQVaultは規格が同じなのにメーカーが変わると利用できない(あるいわ、出きるのか)のはどういうことなのでしょうか?
そのあたりの事情、規定について詳しいかた教えていただけませんか。

書込番号:23215580

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/02/07 18:42(1年以上前)

単語で検索すれば、いっぱい出てきますよ。
まず、ご自身で理解する努力をしましょう。

書込番号:23215597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/07 18:51(1年以上前)

公式サイトくらいは目を通そうね。

http://jp.seeqvault.com/

書込番号:23215612

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/02/07 19:00(1年以上前)

SeeQVaultのHDDのホームページです。
http://jp.seeqvault.com/

書込番号:23215632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/02/07 19:20(1年以上前)

>PCはハードデスクが変わっても繋げば中のファイルは見れるわけですが、テレビとか録画機器類はそういったことが
>不可能なのでしょうか?

地デジなどのデジタル放送の著作権に関する制限ですので、基本的に不可能です。
テレビやレコーダーと録画したHDDは紐付けされるので、違う機器に接続した次点でフォーマットすることを求められます。
当然フォーマットすれば録画した番組は消えます。
ついでに言えばメーカーが違えばフォーマットも異なるので認識しても読めません、

SeeQVaultにしても通常録画についてのみでタイムシフトマシンには対応しません。
さらに言えば同じメーカーの機器についてのみ対応可能です。
やはりフォーマットが異なるためのようです。

PCについて言えば外付けHDDはファイルをやりとりするためのメディアでもあるので、著作権に絡まないファイルについては読み書きできるだけです。
やはり、PCでのTV録画についてはテレビなどと同じで、別のPCに持って行っても基本的に再生は出来ません。

根本的に著作権が問題ですので仕方がありません。
それをクリアするための対応としてSeeQVaultなどがありますが、それでも万能というわけではありません。

書込番号:23215665

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/07 19:53(1年以上前)

SeeQVaultで現在熱心なメーカーは、東芝、ハイセンスらしいです。
SeeQVaultは企画倒れらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963228/SortID=21324843/

書込番号:23215734

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/07 20:16(1年以上前)

ハイセンスは、「2017年11月、 東芝映像ソリューションの株式の95%を海信に譲渡する契約の締結が発表された。」とWikipediaに書かれていました。
東芝と言っても、東芝映像ソリューション株式会社は中国・ハイセンスのグループ企業です。(これもWikipediaより)

東芝のSeeQVault紹介サイト。(ここが一番詳しい)
https://www.toshiba.co.jp/regza/detail/seeqvault/index_j.html

Panasonic、SONY、SHARPは、やる気なし。
だから、メーカー間の互換性は無いのではないでしょうか。(東芝とハイセンス間は別として)

書込番号:23215793

ナイスクチコミ!3


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2020/02/07 23:56(1年以上前)

>不具合勃発中さん

それをやったうえで、なおパソコンショップの店員に聞いたうえで自分の疑問は解決しませんでした。

>MIFさん

公式サイトは踏んでませんが、バッファローと東芝は見てみましたが、
都合(メーカー)の悪い部分?(と自分は思ってる)は理解しずらく書いてあるんですよ。

>nato43さん

御親切にありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん

>SeeQVaultにしても通常録画についてのみでタイムシフトマシンには対応しません。
>さらに言えば同じメーカーの機器についてのみ対応可能です。

あぁっ、そういうことですか。
タイムシフトマシンの録画機能をつかった通常録画については大丈夫なんですね。(ここ特に気になる)

>キハ65さん

>SeeQVaultで現在熱心なメーカーは、東芝、ハイセンスらしいです。
>SeeQVaultは企画倒れらしいです。

なるほど! HDDメーカーもあまりSeeQVault対応のHDDだしてないからなんでだと思ってました。

>Panasonic、SONY、SHARPは、やる気なし。

sonyはいつも独自路線重視するからだけど、他社ものきなみ裏切る? とは・・・
利害関係からなのかな。

書込番号:23216223

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/02/08 03:47(1年以上前)

私がSeeQVaultが残念と思っているのは、BS4Kの録画が出来ないからです。
SeeQVaultはダビングでHDDに入れるため2kはダビング出来ますが、4Kはダビングが出来ません。
これは現状4Kのダビングの規格がないためです。しかしSeeQVaultも通常形式でフォーマットすれば
4Kの録画も可能です。しかしこれではSeeQVaultの他の機械で見られる事が出来ません。

書込番号:23216396

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2020/02/08 17:11(1年以上前)

>nato43さん

>私がSeeQVaultが残念と思っているのは、BS4Kの録画が出来ないからです。

私の今考えてる最大の難点は、4K対応じゃないなら最先端技術ではない‼ です。
最新技術を搭載した超便利な未来志向の機器と思ってましたが残念なことです。

もっと多くのメーカーが結集して4K8Kをも含めた各社共通(共有)の(技術)規格を創り上げて欲しいものです。

書込番号:23217612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MAL21000EX3-BKとMKの違い

2020/02/06 11:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL21000EX3/MK [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
テレビ録画用

【重視するポイント】

【予算】
6000円くらい

【比較している製品型番やサービス】
MAL21000EX3-BK
MAL21000EX3-MK

【質問内容、その他コメント】
MAL21000EX3-BKとMAL21000EX3-MKの違いは何ですか?

書込番号:23212909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/06 13:10(1年以上前)

MAL21000EX3/BK

MAL21000EX3/MK

筐体の厚さと、MAL21000EX3/BKはMAL21000EX3/BKは白黒のツートーン、MAL21000EX3/MKは黒一色の違いでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000913260_K0000752055&pd_ctg=0538

書込番号:23213050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/02/06 13:12(1年以上前)

>MAL21000EX3-BKとMAL21000EX3-MKの違いは何ですか?

機能的にはどちらも違いは無いでしょう。
筐体と多分中身のHDDが違うくらいでしょう。
現状USBの規格が変わらなければ性能など機能的な物は然程違いは無いです。

テレビの録画用とのことですが、テレビとの対応状況は確認されたのでしょうか?
あまり聞き慣れないメーカーなのとポータブルタイプなので動作しないなんて事もあり得ますけど。

書込番号:23213054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/02/06 13:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
比較表、とてもわかりやすかったです。
見た目が少し違うだけで、ほぼ同じ物のようですね。

書込番号:23213062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/02/06 13:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
MKの方は商品ページにテレビ録画用と書いてあり、BKの方はレビューに問題なくテレビ録画できました。と書いてあったので、大丈夫だとは思いますが、一応ショップに問い合わせ返信待ちしてます。

書込番号:23213069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/02/06 13:25(1年以上前)

>BKの方はレビューに問題なくテレビ録画できました。と書いてあったので、大丈夫だとは思いますが

TVによって変わりますよ。

書込番号:23213074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Hisense 50E-6800において

2020/02/06 11:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:208件 HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]のオーナーHD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]の満足度5

こちらの機種をハイセンスの50E6800に録画用に使いたいです。調べたらメーカー推奨ではないようですが使っている方おられますか?不具合等ありませんでしょうか?ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:23212863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/02/06 11:43(1年以上前)

BUFFALO検索システムの検索結果にHD-NRLD4.0U3-BAが有りました。
問題は、無いかと思います。
検索結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=Hisense&lv2=Hisense&lv3=E6800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

書込番号:23212880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]のオーナーHD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]の満足度5

2020/02/06 11:47(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m
使えてよかったです!

書込番号:23212889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できなくなりました

2020/01/23 15:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SAM2.0U3-BKA [ブラック]

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

年末にVIERAとともに購入したばかりです。

4k録画はできているのですが再生ができなくなり、「再生ができません(2063)」と表示されます。

同じ経験をされて改善された方おられましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:23186242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/23 15:44(1年以上前)

再生ができません(2063)
でググるといろいろヒットしますが。

対応HDDを使うしかないっぽいですね。

書込番号:23186259

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/01/23 15:56(1年以上前)

持っていませんが、

>ビエラで再生できません(2063)に対応する
>どうやらハードディスクが対応していなかったのが原因らしい.
https://pc.atsuhiro-me.net/entry/2017/12/16/173313

>試しに録画して再生しましたら「再生できません。(2063)」と表示されて真っ暗でみれません。
>外付けHDDは、モデルによって「動作確認」がされていないものがあります。
http://gizport.jp/gp/question/14658/?id=15400133

VIERAのモデルによって、HDDが対応していない場合、「再生できません。(2063)」の表示が出るそうです。

BUFFALOの検索システムで、全VIERAモデルに対して検索をかけてみました。
HDV-SAM2.0U3-BKAについては、4件ほど一致しました。
>パナソニック ビエラ GX755シリーズ 55V型 2019年 10月
>パナソニック ビエラ GX755シリーズ 49V型 2019年 10月
>パナソニック ビエラ GX755シリーズ 43V型 2019年 10月
>パナソニック ビエラ GX755シリーズ 43V型 2019年 10月

さて、スレ主さんの購入したVIERAの型番は何でしょうか?

書込番号:23186286

ナイスクチコミ!0


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2020/01/23 16:56(1年以上前)

VIERA TH-43GX855 なので、755の上位機種となります。

当ハードディスクは「VIERA対応」と記されているものですし、購入してから一月ほどは何の問題もなく使えてたのですが、ある日突然再生されなくなったというわけです。

すべてのコードを抜き差しで復活したという記事も読んで、試してはみたのですがダメでしたね。

しかし、不思議なことに録画だけはできるんです。
リストだけで中身は入っているのかわかるすべはないんですけどね。

書込番号:23186379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/01/23 17:20(1年以上前)

>>VIERA TH-43GX855 なので、755の上位機種となります。

上記VIERA TH-43GX855で検索しました。

BUFFALO検索結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=GX855%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=43V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

Panasonic USBハードディスク動作確認結果一覧
■対応機種 TH-65GX855 ・TH-55GX855 ・TH-49GX855 ・TH-43GX855
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gx_series.html

BUFFALO、Panasonic両サイトにもHDV-SAM2.0U3-BKAは有りますね。
だから、動作確認済機器だから、再生が不可とは???

もう一度、USBケーブルを抜き差しして、再生を試みる。
駄目なら、録画済み番組は破棄して、USB HDDを再フォーマットする。
これでも、再生不可なら、別のUSB HDDに買い換える。

書込番号:23186421

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2020/01/24 18:51(1年以上前)

購入量販店で状況を説明したところ、新しいものと交換ということで無事解決しました。

コメントを頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:23188515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/11/30 21:29(1年以上前)

>suumin7さん
私も昨年末(12月)に購入したビエラ&ハードディスクで先週の日曜日朝に
全く同じ事象になりました。
録画一覧には今でも予約分が追加されていくのですが、何れも再生不可。

>購入量販店で状況を説明したところ、新しいものと交換ということで無事解決しました。
新しいものに交換前に、再フォーマット等は試されましたでしょうか?
うちは保証期限間近なので問い合わせる前にダメ元で「再フォーマット」を
試してみようと思っています。
「再フォーマット」でまた使えるようになったが、怪しいため新しいものに
交換してもらったほうが良いか、そのまま使うかの参考にさせて頂こうかと
思いまして、投稿させていただきました。

書込番号:24471426

ナイスクチコミ!0


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2021/11/30 23:00(1年以上前)

私の場合は購入して僅か1ヶ月なので、そのまま量販店さんに持ち込み初期不良ということで即交換してもらいました。

あとは一般的な話になりますが…

一年近くも使ったものであれば初期不良には当たらないので、先ずはフォーマットして改善すれば故障だとも云えないのでそのまま使い続けるしかないと思います。

フォーマットして正常に動かなければ保証期間内の故障ということになります。

故障したら先ずは販売店さんに持ち込みメーカーさんに回り、最終的に修理されて戻ってくるということになるんでしょうね。

書込番号:24471615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/12/01 20:01(1年以上前)

>suumin7さん
わざわざ返信ありがとうございます。

書込番号:24472855

ナイスクチコミ!1


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2024/05/11 13:40(1年以上前)

ちなみにヨドバシさんに初期不良で交換していただいた当製品は4年立った今も変わらず正常に機能しております。

書込番号:25731234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング