外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロテクトしたら消えない?

2019/11/21 15:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

停電など不意に電源が落ちた場合プロテクトしたら消えないのでしょうか?

書込番号:23060901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/11/21 15:48(1年以上前)

プロテクト?

突然の停電で記録面に傷など付ければもうそれでお終いです。
大抵は大丈夫だと思いますが、運が悪ければ何をやってもアウトです。
HDD自体が起動しなくなりますので。

書込番号:23060932

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/21 15:52(1年以上前)

プロテクトが有効なのはあくまで正常に動作している場合です。不意の停電や落下などではHDDが壊れることがあります。

書込番号:23060935

ナイスクチコミ!5


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/21 15:54(1年以上前)

>月乃光さん

こんにちは。

プロテクトとは具体的にどのような操作を仰っておられますか?

読み取りまたは書き込みアクセス中のデータが、不意の停電などで不良データとなってしまう(つまり、消えてしまう)可能性は避けられないと思います。

そうでなくても長く使っていれば書き換え寿命が来たり、不良セクターが発生したりと、停電などが発生しなくても消えてしまう事は常にあると考えておかれた方がよいと思います。

なので、大切なデータは定期的にバックアップしておかれるほうが良いと思います。

ついバックアップを忘れてしまうという様な場合には、専用のソフトなどを購入して自動的にバックアップを取ってくれるような体勢を作っておく必要がありますね。

書込番号:23060938

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2019/11/21 16:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます(^_^)
プロテクトとは保護みたいなもので間違って消さないように鍵をかけられる機能です

書込番号:23061008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/11/21 17:10(1年以上前)

プロテクトはそのように間違って消さないための機能であって、停電など突然電源を失った際にファイルやHDDが壊れてしまうことを回避するための機能ではありません。

書込番号:23061051

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/21 17:29(1年以上前)

>月乃光さん こんにちは

皆さんお書きのように、予期しない電源切断(停電)などでは、プロテクト機能が作動する前に電源が切れてしまうので、
役に立たないと考えられます。
従って消えてしまうと考えた方がいいでしょう、そのための予防として毎日バックアップを外付けHDD等にとっておくのがいいでしょう。
運が良ければ、消えないで残る場合もあります(経験あり)。

書込番号:23061079

ナイスクチコミ!0


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2019/11/21 17:41(1年以上前)

分かりました(^_^)
みなさんありがとうございました🙇

書込番号:23061100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/21 17:41(1年以上前)

>月乃光さん
機能である以上無理です。物理的にな保護では無い。
例えば、保護掛けたら投げつけたり、蹴ったりしても壊れませんか?
と聞いているのと同じです。

書込番号:23061101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/21 17:51(1年以上前)

https://s.kakaku.com/pc/ups/

PCやHDDを無停電電源装置に接続しておくという手も有ります。

書込番号:23061114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/22 17:31(1年以上前)

里いも氏
そういう問題じゃないですよ

書込番号:23063083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

recboxへのダビング

2019/11/17 10:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB2 [ブラック]

こちらはioデータのrecboxのhvl aas2へのダビングは可能でしょうか?

書込番号:23052378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/11/17 11:45(1年以上前)

録画した機械でダビングが対応していれば出来るかもしれませんが、本体だけでは出来ません。
このUSBーHDDは録画した機械以外でUSBに接続すると初期化しないといけません。

書込番号:23052504

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/21 20:31(1年以上前)

たっくん3398さん

USBメモリーからはRECBOXにダビング可能なので、
多分、このHDDからもダビングできると思います。

書込番号:23061433

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/11/22 10:28(1年以上前)

アイオーデータに聞きましたが、基本的にはUSBメモリーやカメラの写真などはDLNAの
公開用でダビングやコピーはは出来ませんと言われました。

書込番号:23062422

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/11/22 10:53(1年以上前)

先程アイオーデータから連絡がありました。
本体の設定でUSBモードを変更すればパソコンのデータをクイックコピーが出来ます。
ただしテレビの録画データなどはコピー出来ません。コピー出来るのは
コピーフリーの動画や写真や音楽などです。
アイオーデータから訂正連絡がありました。

書込番号:23062463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SeeQVault とレコーダー

2019/11/13 13:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN40U3QW [ブラック]

クチコミ投稿数:143件

どうも、こんにちは。

すみません。質問なんですが、SeeQVaultって、同一メーカーしか対応していないと、他のところでは、テレビの場合は書かれていますが、レコーダーも同一メーカーじゃないとダメなのでしょうか?

また、同一メーカーなら、レコーダーで録ったのを、テレビに接続しても見られるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23044506

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/13 14:04(1年以上前)

@ぎる@さん

パナ、DIGAでフォーマットした、SQVは、東芝のレコーダー/テレビで録画/再生できます。
即ち、他社互換性あり、です。
但し、東芝機でフォーマットしたSQVは、DIAGでは再生のみ可能です。

シャープ機は、一切の他社互換性は無いです。
SONY機は情報を持ち合わせてません。

>同一メーカーなら、レコーダーで録ったのを、テレビに接続しても見られるのでしょうか?

東芝機ならそうです。
パナは、使い難い点があり、完全互換では無いです。
また、現行のテレビは、SQV対応を止めました。
SONY、シャープの情報はありませんが、基本的には互換のはずです。

書込番号:23044584

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 LHD-EN40U3QW [ブラック]のオーナーLHD-EN40U3QW [ブラック]の満足度5

2021/09/18 06:13(1年以上前)

今さらですが。

SONYのTVは未だもってSeeQvaultに対応したものは無いので視聴はムリですよ。

書込番号:24348231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターのサイズについて。

2019/11/12 14:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 有村紫さん
クチコミ投稿数:11件

タイトルの通りです。
通常のコンセント(2p間隔くらい?)に2台繋げますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23042602

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2019/11/12 14:38(1年以上前)

ACアダプターの写真は、アップした画像のとおりです。
2cm間隔のコンセントに並べて挿すのは難しいも。
引用サイト
https://blog2.k05.biz/2019/01/buffalo-4tb-hdd.html

書込番号:23042623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/11/12 14:40(1年以上前)

下記リンク内にACアダプタの写真があるのでそちらを参考にされると良いでしょう。
形状からいけばコンセントの間隔があまりにも狭くなければ使えると思いますけど、後は向き次第。

参考
【BUFFALO】PS4に外付けHDDを接続してストレージを増強する
https://cyber-x-cyber.net/game/123/

書込番号:23042628

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2019/11/12 14:57(1年以上前)

このBUFFALOのHDDのACアダプターではないですが、似たような形状のACアダプターが有るので、コンセントに挿してみました。
2個を並んで挿すのは、無理かと思います。

書込番号:23042647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2019/11/12 15:04(1年以上前)

電源コードを2個購入して、それぞれの電源コード
にアダプターを繋げば、よいと思います
電源タップでもよいし
直接壁の電源コンセントに繋がないで、
電源タップか電源コードにアダプターを
繋ぐ。

書込番号:23042657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/12 15:13(1年以上前)

>有村紫さん こんにちは

>キハ65さんのアップされた画像を見ますと、ACアダプター自体へコンセントのプラグが付いてるようで、並べて差し込むことは出来ないかと思います。
そこで3個を別の方向から差し込めるアダプターがあります、これ自体の幅は15mmです。
これの両側へ同時に差し込むことは出来るのではないでしょうか。

書込番号:23042666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/12 16:18(1年以上前)

>有村紫さん
このような場合の解決策の一つとして
エレコム 電源ケーブル 延長コード 0.1m ホワイト T-ADR1WH
の利用があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5LOOIW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1

書込番号:23042749

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/12 16:38(1年以上前)

無理 100均へGO!

書込番号:23042768

ナイスクチコミ!4


スレ主 有村紫さん
クチコミ投稿数:11件

2019/11/12 19:34(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます!!

電源タップを購入しようと思います。

ありがとうございました!!!

書込番号:23043069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

4TBポータブルHDDの中身

2019/11/09 23:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

4TBのポータブルHDDを開けたら、
2.5インチの2Tが2つ入っていたという事例はあるでしょうか?

2.5インチの4Tが欲しいのですが、
2Tが2つ入っていたらイヤなので・・・

書込番号:23037636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/11/10 00:06(1年以上前)

今まで立てた質問スレを解決させてから次に進んで下さい。

書込番号:23037648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2019/11/10 00:10(1年以上前)

15mm厚さの2,5インチHDDが1つ入っています。
4TBの2.5インチHDDは、WESTERN DIGITALかSEAGATEの下記のどちらかでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976782_K0000930256&pd_ctg=0536

書込番号:23037652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/10 01:32(1年以上前)

キハ65さん
ありがとうございます。
助かります。

書込番号:23037722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/11/10 06:28(1年以上前)

>2.5インチの2Tが2つ入っていたという事例はあるでしょうか?

構造的にも無理があります。

まずポータブルタイプとしてHDD2台をUSBから給電するには、規格的にもPCのUSBの給電能力的にも電力が足りません。
2.5インチHDD1台でも結構な電力が必要でUSB3.0の規格的にも割とギリギリで、強化されていないと厳しいぐらいです。
それにHDD2台を同時に動作させるためにRAIDやUSBハブの機能が組み込まれた基板が必要になります。
さらに電力が必要になります。

据え置き型のHDDケースでも倍くらいの価格差があるので、ポータブルタイプ2.5インチ用で作ることはないでしょう。

書込番号:23037832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/10 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。

さらに確信が持てました。

書込番号:23038300

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2019/11/10 11:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/13 13:58(1年以上前)

失敗しました〜
自業自得です。

もっと詳しい内容を書いておけば良かったでしょうか。

4TBが1台ではあったのですが、
2.5インチの形状に、通常ではないタイプがあるなんて、
予想だにしていませんでした。
無知でした〜

レコーダーのHDDを増量しようと目論んでいたのですが、
分解したら、形状が、???
元ついていたHDDと全然違う!


購入したのはWDのWDBP6A0040BBK-JESE で、
入っていたのは、WD40NMZW-11GX6S1 でした。
検索したら、
WDの2.5インチUSB HDDはUSB専用のことが多いとのこと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000976782/SortID=21642195/
ガーン!
USB専用の存在自体、知りませんでした。

外付けHDDとして使用するしかないですね。

書込番号:23044572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/13 14:35(1年以上前)

最後の悪あがきです。

通常の2.5インチコネクタ形状(電源+SATA)から、
USB Micro B (3.0/3.1)へ、
変換するケーブルなんて、ないでしょうか?

書込番号:23044619

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2019/11/13 15:25(1年以上前)

>>通常の2.5インチコネクタ形状(電源+SATA)から、
>>USB Micro B (3.0/3.1)へ、
>>変換するケーブルなんて、ないでしょうか?

「Amazonベーシック USBケーブル 1.8m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル) ブラック」?

「UGREEN USB ケーブル Micro B - USB 3.0 A データケーブル usb マイクロ 急速充電ケーブル Galaxy S5 Note 3 Note Pro 12.2 ポータブルHDD/SSD 外付けBDドライブ 等に対応」?

(URLを貼りますとエラーになり書き込みが出来ませんので、Google、Yahoo(検索エンジンはGoogle)等で検索して下さい)

書込番号:23044678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/13 15:35(1年以上前)

SATA-USB の変換は、いろいろとあるのですが、

SATA側は、HDDを挿す(メス?)のではなく、
HDDと同じ形状(オス?)で、
USB側が、Type A ではなく、Micro B である必要があるのですが、
そのようなケーブルは無さそうですね。

SATA側が(オス?)であれば、
USB側が、Type Aであっても、ハブを使えば何とかなりそうな気もするのですが、
接点が多くなるのでNGですかね?




>キハ65さん

レスありがとうございます。

この2点でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0798MCD7L
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EK87T9M

片方は、HDDのコネクタ部と同じ形状である必要があると思うのです。

書込番号:23044687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2019/11/13 16:05(1年以上前)

転送速度の問題があるので、
変換はNGだと気付きました。

申し訳ありませんでした。

書込番号:23044723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応機種

2019/11/07 23:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

SONYのBRAVIAのKDL-32cx400には対応してますか?

書込番号:23033599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/07 23:25(1年以上前)


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/07 23:29(1年以上前)


先ほど追記です。

HD-NRLD4.0U3-BA の
容量が2TBのHD-NRLD2.0U3-BA は一覧にあるため
動作する可能性は高いですが・・

書込番号:23033625

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2019/11/07 23:39(1年以上前)

IOデータ PIOシステム結果。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=124937

やはり2TBまでのUSB HDDですね。
下記の2TB のUSB HDDはどうでしょうか。他の2TBのUSB HDDも使えます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001098734_K0001093501&pd_ctg=0538

書込番号:23033642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 08:29(1年以上前)

>sengoku0さん
返信ありがとうございます。
検討してみます!

書込番号:23034041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 08:31(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます!

2TBまでだったんですね。。
教えてくださったどちらかを購入しようと思います!

書込番号:23034045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング