外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

samsungって良くないんですか?

2011/04/06 15:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 ft21130さん
クチコミ投稿数:73件

IODATAの外付けHDDを買って、CrystalDiskInfoで見たらSAMSUNG HD103SIと書いてありました。
以前からここで口コミを見ていてもサムスンは評判が悪そうだったのですぐ壊れてしまうのではないかと怖いです。
しかしなんでサムスンは評判が悪いんですか?
昔からのイメージなど言われているのを見たことがありますが、実際のところどうなんでしょうか?
調べても、昔酷かったからなどとあいまいな意見しか聞かないように思います。
今でもほかのメーカーと比べてもずば抜けて故障率が高かったりするんですか?
もしかしたら、韓国嫌いな人が悪いイメージにしているんでしょうか?
自分もあまり韓国は好きじゃないですが…

長くなってしまいましたが、簡単に言えば、なぜサムスンのHDDは嫌われているか教えてほしいということです。

書込番号:12865783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/06 16:10(1年以上前)

最近は、あまり頻繁には聞くことはないですが、日本でHDD販売をはじめた当初は短期で壊れる=サムスンくらいの勢いで、書込が多かったですね。
2009年頃から落ち着いてきましたが、長期間使用にはやや心配はまだしてます。
今は、低発熱で安いHDDとしてそこそこ売れてますy

個人的には、去年から手を出してますが、冷たいですね。速度もデータ用なら特に悪くもなく。
一応、消えて困るモノはバックアップするようにはしてますy

書込番号:12865826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ft21130さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/06 17:15(1年以上前)

確かにあまり温度が上がりませんね。
しかも結構静かです。
そこだけ見ると結構好印象なんですが、やはり心配ですね…

書込番号:12866007

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/06 19:37(1年以上前)

昔HDDを買ったときは読み書き速度が不安定すぎて嫌な印象でした。
どのメーカでも壊れるときは壊れますから、どこのメーカのHDDであってもバックアップは取るようにした方がいいですよ。
壊れてもいいやという環境にしておけばとりあえず最悪の状況は免れますので。

書込番号:12866432

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/06 19:37(1年以上前)

もうHDDはどこもそんなに変わりませんよ。
SAMSUNGが悪いとは思わないし、HGSTやWDがいいとも思いません。
静かで低発熱とくれば選ばない理由は無いと思いますし、速さ的にも優れていますので。
SAMSUNGだから心配という時代はもう過ぎました。

書込番号:12866435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/06 20:28(1年以上前)

自分は動画データ保存用にHDD(2TBx15個)使ってます。
最初は500GBの物から始まり1TB→1.5TB→2TBと容量の変遷の過程で1TB・1.5TB時SAMSUNGのHDDだけ認識消えるトラブル在り以来除外しています。

書込番号:12866644

ナイスクチコミ!3


スレ主 ft21130さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/06 22:28(1年以上前)

>甜さん
そうですね。
定期的にバックアップしておくようにします。

>ももZさん 
いまやサムスンも世界最大の家電メーカーですしね。
静かで低発熱なのはすごくうれしいです。

>satorumatuさん
そうでしたか…
こういう例を聞くとやはり心配になってしまいますw
最近の話なんでしょうか?

書込番号:12867263

ナイスクチコミ!1


スレ主 ft21130さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/06 22:35(1年以上前)

あと聞きたいのが、SMARTが全然問題なしでも急に壊れることはあるんでしょうか?

以前バッファローの外付けHDDを買ったらSMARTが見れなかったので、IODATAのものを買いました。
バッファローは箱のシールでメーカーを判断できるみたいですが、IOはそういうことはできませんよね?
またSMARTを見たいがためにIOの物を買って嫌なメーカーのものに当たってしまうと嫌です。
今はどのメーカーも一緒とは言っても、やはり自分の中でのイメージがあるのでw

そうなると自分で外付けHDDを作るしかないんですかね
自作外付けHDDは簡単なんでしょうか?

書込番号:12867305

ナイスクチコミ!0


甲羅さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/06 22:46(1年以上前)

業務でインフラ保守も行っている者として発言してみます。
同僚同士でもおすすめメーカーはそれぞれです。
私はサムソンはあまり良い思い出がありませんが、評価の高い同僚もいます。

たまたま自分が取り扱った物の当たり外れで、個人としては意見が変わる程度のレベルです。
現状では、メーカーでの善い悪いはそれ程無いと思いますよ。

サムソンのHDDを取り扱う機会が少ないのもあると思いますが、
私も業務ではメーカーがサムソンという理由で特に問題がおきた経験はありません。
(プライベートではバリバリ好みが先行しますがw)

書込番号:12867359

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/06 22:48(1年以上前)

SMARTに異常が無くても次回起動時に認識しなくなるものはありますし、
逆に異常と判断されても長いこと使えるものもあります。
SMARTはあくまで一つの判断材料程度に考えるに留めて下さい。

http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/ExternalDisk.html

こちらにあるものや他の一部のHDDならSMART情報を読み出せるのでBuffaloのHDDでも読み出せる可能性があります。

外付けHDDケースを買って、ケース対応HDDを付ければ大抵それで外付けHDDになります。
3TBのHDDが非対応のケースや4KBセクタだと不具合が出るものも存在することはするので
購入前に情報を集めた方が無難です。

書込番号:12867368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/07 00:44(1年以上前)

 ft21130さん、こんにちは。

「ハードディスク相性保証」
 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/hkitsupport.html

>※サムスン製ハードディスクにつきましては、相性問題が非常に発生しやすいため、
>すべてにおいて動作保証の対象外とさせていただいております。
(改行位置を変更しています)

 上記のようなところもあるにはありますね…
 個人的に数台使った感じでは、(1台だけS.M.A.R.T.異常で交換しましたが)特に他メーカーと比較して劣っているとは思いません。

書込番号:12867863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ft21130さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/07 15:28(1年以上前)

>甲羅さん
やはりサムスンでも当たり外れがあるんでしょうね
サムスンだからと言って過剰に心配する必要もなさそうですね

>カーディナルさん
そのような保証もあるんですね
勉強になります

>甜さん 
SMARTは判断材料の一つに過ぎないということですね
自作外付けHDDのことですが、「4KBセクタ」とは何のことなんですか?
知識が少なくてすみません

書込番号:12869534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/07 15:40(1年以上前)

>自作外付けHDDのことですが、「4KBセクタ」とは何のことなんですか?
「HDD 4KBセクタ」「Advanced Format」で調べると出てきますy
細かいことは書きませんが、HDDのセクタサイズが512B→4KBになることで2TB以上の大容量HDDを使うことが出来ます。
ただ、WinXPのような512Bセクタを前提としたOSでは、使えないことや性能を活かせないことが出てきます。
WinVistaやWin7を使ってる人は気にしなくて良い話ですy

書込番号:12869558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ft21130さん
クチコミ投稿数:73件

2011/04/07 22:37(1年以上前)

>パーシモン1wさん 
自分はwin7なんで気にしなくていいんですね

書込番号:12871057

ナイスクチコミ!0


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 12:50(1年以上前)

ELECOMの中身SAMSUNG HD103SIだったけど、ホントに動作がフリーズしまくり。
使わない方が良い。

書込番号:23729468

ナイスクチコミ!0


E21965さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 00:20(8ヶ月以上前)

サムスンは2011年にHDD事業を米SEAGATEに売却して市場から撤退しています。

書込番号:26028527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビに接続して認識しない

2025/01/07 00:38(8ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG2.0U3-GBA [ブラック]

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

本日、こちらを購入し、パソコンからmp4のデータを転送
テレビで再生をしたく、
ハイセンスのテレビに繋ぎましたがエラーになってしまいます。
他のテレビ(シャープ製)に接続すると、「対応していないUSB機器が接続されました」と表示されます。

なぜでしょうか?
パソコンで使用する限りは使用できます。

なら、と、初期化して、テレビ用のHDDとして使用しようとしても、認識してくれません

書込番号:26027412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2025/01/07 04:14(8ヶ月以上前)

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-pcg2.0u3-gba.html

https://www.buffalo.jp/taiou/

https://www.buffalo.jp/product/detail/ac-dc5psc2.html

価格コムの製品ごとの頁の下の方に「メーカー公式サイト」があり、そこには「メーカー製品情報ページ」と「プレスリリース」のURL、リンクが用意されています。どの製品も個々の情報は有ったり無かったりはあるけれど同じ様な構成です

この製品について案内するメーカーのサイトの「テレビ・チューナー・レコーダー用ハードディスク対応情報」でお使いのハイセンスとシャープのテレビを指定して、このポータブル・ハードディスクの対応が謳わられているかをご確認願います

メーカの異なる2社のテレビで使えないのであれば、このポータブル・ハードディスクはつながるテレビを選ぶということでしょう。USBポートから電源の供給を受けるUSBバスパワー・タイプのポータブル・ハードディスクはテレビで使えないことはあります

対策のひとつにはAC-DC5PSC2の様な(この製品が適当かは確認していません)電源を供給する製品で補うことがあります

ハイセンスとシャープのテレビの型式が分かれば判断は出来ると思います

質問にあたりお使いの製品のメーカーと型式は予め明らかにされた方が回り道や誤解等を産みません。次回の質問から

質問の内容によれば機器構成のすべてやネットワークの契約状況等も予め明らかにされた方が良いことも少なくありません。公開して良い範囲で可能な限り。伏せたいことは明らかにすることは不要です

テレビで録画用に接続する外付固定ディスクは、USBバスパワー・タイプは避けて電源は自身で確保する据置型が無難です

書込番号:26027445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/07 09:43(8ヶ月以上前)

>>本日、こちらを購入し、パソコンからmp4のデータを転送
>>テレビで再生をしたく、
>>ハイセンスのテレビに繋ぎましたがエラーになってしまいます。
>>他のテレビ(シャープ製)に接続すると、「対応していないUSB機器が接続されました」と表示されます。

TVにUSB接続した外付けHDDは番組録画・再生に使用するもので、PC用にフォーマットされたファイル形式で認識されず、当然記録されてMP4の動画ファイルは再生されません。

>>なら、と、初期化して、テレビ用のHDDとして使用しようとしても、認識してくれません

使いえなら、悪あがき樹せずに、TVメーカー推奨やサードパーティ製のメーカーが確認している外付けHDDを使用しましょう。

書込番号:26027606

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2025/01/07 11:12(8ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
ハイセンス 43E6Gというテレビなのですが、
実際、「HDPC-AU500K」という、IOデータの外付けHDDではmp4の再生ができているんです。

実際、mp4の再生ができる機種なのも間違いありません。

バッファローの対応一覧には載ってないんですよね。
とはいえ、2021年製ですし、対応してるんじゃないかな、とは思うんですが、、、

書込番号:26027678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2025/01/07 11:26(8ヶ月以上前)

テレビに挿すUSBポートが間違っている可能性あり

番組録画用の記憶装置(外付固定ディスク)と写真や動画等を閲覧するポータブル・タイプの記憶装置(USBメモリ)はファイルの書式も違うし、テレビ側のUSBポートも異なります

テレビの写真や動画等を閲覧するために用意されているUSBポートに挿せば見られるかもしれません

テレビに2つ以上のUSBポートがあるのでは?と思います

書込番号:26027693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2025/01/07 11:48(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

さすが!いいところつきますね!
そうなんです、説明書をみたら、@HDD録画用、AAV周辺用と
二つ口がわかれていました。

確かに、IOは、Aで差し込んだときのみ反応しました
しかし、当該製品はAに差し込んでも反応しないんですよね。。。。

書込番号:26027717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

iPhoneのバックアップ

2024/12/31 21:03(8ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD2.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

iPhone14proから写真や動画の保存用としては使えますか?
PCが古くてシネマティックやポートレートに対応せずPCから保存が出来なくなってしまいました。
なので直接HDDやUSBに保存しようしましたが
今持ってるHDDがPCからでないと保存出来なかったので新しい物を購入しようかと検討しています。
主に動画の保存が出来ればいいのですが、どれかいいのか分からなくて...
教えて頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:26020285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/12/31 21:29(8ヶ月以上前)

・iPhone 14 Pro - 技術仕様
https://support.apple.com/ja-jp/111849

iPhone 14 Pro(Lightningポート)
 ↑
USB-C - Lightningケーブル(iPhone 14 Proの同梱品)
 ↑
USB Type-A → Type-C(USB-C)変換アダプター(市販品)
 ↑
HD-NRLD2.0U3-BA(exFAT)

な感じで接続します。

HD-NRLD2.0U3-BAは、事前にパソコンでexFATに
フォーマットしておくこと。

書込番号:26020306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/31 21:31(8ヶ月以上前)

外部ストレージに書き出す手順に従えば可能だとは思いますが、Windows11搭載PCを購入するのが無難な気がします。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph5e602f6d6/ios

書込番号:26020308

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/31 21:41(8ヶ月以上前)

HD-NRLD2.0U3-BAはフォーマット形式がNTFSだから、exFATへWindows PCやMacで再フォーマット。

以下参照。

>1.iPhoneのファイルアプリや写真アプリからバックアップしたいファイルを選択する
>2.「共有」をタップする
>3.表示されるメニューから「ファイルに保存」をタップする
>4.保存先に接続した外部ストレージを指定する
>5.右上の保存ボタンをタップする
https://www.iodata.jp/column/storage/012/

書込番号:26020320

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/31 22:28(8ヶ月以上前)

訂正

 フォーマット形式 → ファイルシステム

HD-NRLD2.0U3-BA [ブラック]の仕様から、

>ファイルシステム NTFS
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-nrld2.0u3-ba.html

書込番号:26020375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/01 00:24(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん
>猫猫にゃーごさん
分かりやすく細かく教えて頂きありがとうございます!
PCの買い替えも検討したのですが、金額的に踏み切れず手頃に買える物をと思いこちらを検討していました(´・・`)
本日こちらを買いに行きたいと思いますっ!
早い返答本当にありがとうございましたm(_ _)m!!

書込番号:26020492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2025/01/01 01:43(8ヶ月以上前)

そういえば、下記には該当しないのでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/119919

書込番号:26020523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

50度以下の外付けHDDを教えて下さい

2024/12/29 15:18(8ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Desktop WDBBKG0060HBK-JESN

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

容量が6TBでアイドル状態での温度が50度以下の外付けHDDを教えて下さい
アマゾンで調べたら WDBBKG0060HBK-JESN これは電源を入れただけで50度に達したという書き込みがありました。

書込番号:26017566

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/29 16:20(8ヶ月以上前)

GW3.5AM-SU3G2P

私は既製品の外付けHDDではなく、外付けHDDケースと内蔵HDDの組み合わせで使用しています。

玄人志向 GW3.5AM-SU3G2P
https://kakaku.com/item/K0001381469/

玄人志向 KURO-DACHI/ONE
https://kakaku.com/item/K0001073880/

書込番号:26017616

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2024/12/29 16:46(8ヶ月以上前)

WDBBKG0060HBK-JESN ではないですよね?
これは50度という書き込みがありました。

キハさんのはむき出しの3.5インチのですか?それは温度が低いんですか?

書込番号:26017638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/29 16:48(8ヶ月以上前)

>さりそoさん

> 50度以下の外付けHDDを教えて下さい

ちょっとうるさいですが、冷却ファン 外付けHDD・ハードディスクにするか

https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec015=1&pdf_Spec301=6000-8000

ノートパソコン用クーラーをHHDケースに張り付けて使う。

https://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/itemlist.aspx

書込番号:26017643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/12/29 16:54(8ヶ月以上前)

・バッファロー HD-EDC6U3-BA
https://kakaku.com/item/K0001508063/spec/#tab

うちのは、こんな感じ。

書込番号:26017645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/29 17:02(8ヶ月以上前)

HDDを内蔵した状態で売られている外付けHDDはケース冷却が前提であり、7200rpmでアクセスが多い環境だと長持ちしないケースが目立ちます。しかし、この製品は5200rpmなのでそれほど発熱しないはずです。レビューを製品で絞り込んでいなかったのだと思います。

あと、売れすじ1位の製品は、ファンレスであっても発熱トラブルはありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001153542

搭載されているHDDも低発熱タイプです。
https://kakaku.com/item/K0001234958/spec/

なお、HDD冷却に特化したケースがセンチュリーから発売されています。
https://kakaku.com/item/K0001529578/

書込番号:26017654

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2024/12/29 20:26(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

中身がシーゲートの人もいるみたいです

私の中身はSeagateの5400回転の6TBでした
普通にデータ保存用で使うぶんには
コスパ良しだと思います。

書込番号:26017890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/30 16:43(8ヶ月以上前)

Seagateは温度が上がるようで外れかもしれません。

万全を期すなら、センチュリーのケースとWD60EZAXあたりを組み合わせるのが無難でしょう。

書込番号:26018728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

内臓HDD

2014/03/17 18:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > THD-50A2

スレ主 esd827さん
クチコミ投稿数:29件

2.5inch sata 500GB ですか

書込番号:17313755

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/17 18:45(1年以上前)

外形寸法からは,そのように思われますが・・・
「内臓」→「内蔵」

書込番号:17313879

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/17 18:53(1年以上前)

外科手術をすれば、サイズや端子形状はわかるでしょうけれど、SATAのような標準規格とする必然性はないと思います。

書込番号:17313907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 20:48(1年以上前)

ハードディスク容量 500GB
外形寸法(幅×高さ×奥行) /7.9×1.6×11.9cm
質量 /約150g
消費電力 /1.18W

容量と寸法と重さと消費電力から2.5インチのSATAのHDDです。
中のHDDは東芝製でしょう。

中身を交換するのでしょうか?

書込番号:17314302

ナイスクチコミ!0


スレ主 esd827さん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/17 21:58(1年以上前)

私もそう思います。
交換します。
ありがとう御座いました。

書込番号:17314672

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 22:50(1年以上前)

通常の9.5mmか7mmの厚さのHDDなら可能かと思いますので頑張ってみて下さい。

書込番号:17314906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/30 16:28(8ヶ月以上前)

いまさらですが、来年で14年目です。

書込番号:26018713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いを教えていただけませんでしょうか

2024/12/28 16:19(8ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SAM4.0U3-BKA [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
ビエラにUSBで外付け。

【比較している製品型番やサービス】
HD-LE4U3-WB

【質問内容、その他コメント】
こちらの製品がよさそうと思ったのですが、カラーはHD-LE4U3-WBが好みです。

HDV-SAM4.0U3-BKAとD-LE4U3-WB、機能的には何が違うのでしょうか。

書込番号:26016439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/28 16:49(8ヶ月以上前)

https://www.buffalo.jp/product/child_category/external.html

HDV-SAM4.0U3-BKA →AV用、24時間連続録画対応
HD-LE4U3-WB →AV/PC用

録画用ならTVを変えても観れる SeeQVault対応 対応の HD-SQS4U3-A もあります。

書込番号:26016469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/12/28 17:09(8ヶ月以上前)

HDV-SAM4.0U3-BKA

https://www.buffalo.jp/product/detail/hdv-sam4.0u3-bka.html

・録画可能時間の目安がひと目でわかる
前面に搭載の3連LEDの緑色と赤色の点灯と消灯で録画可能時間がおよそ分かります

・故障予測機能あり

・録画番組引越しサービスあり
故障を予測したら正常な外付固定ディスクに録画番組を移動するサービスがあります。有料

・パナソニックのディーガ対応の推奨

等々

HD-LE4U3-WB

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-le4u3-wb.html

前面にLEDの搭載なし
ディーガ推奨の表明なし
他は概ね同じです

パナソニックの録画機能搭載機器、テレビとレコーダはつながる外付固定ディスクを選びます

テレビの型式で対応情報を検索して、ふたつの外付固定ディスクがテレビに対応するかを調べてから購入が安全寄りです

書込番号:26016484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/28 17:48(8ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350476_K0001100307&pd_ctg=0538

基本スペックは同じ。

細かい違いは、それぞれの製品紹介HPを見て下さい。

https://www.buffalo.jp/product/detail/hdv-sam4.0u3-bka.html

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-le4u3-wb.html

書込番号:26016521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/30 14:44(8ヶ月以上前)

みなさま、ご親切にありがとうございました!
メーカーサイトで所有テレビとの対応表を確認いたしました。

書込番号:26018617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング