外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

中身の確認

2002/11/18 17:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

過去にも質問が出ていたのですが、回答が出ていなかったのでお聞きしますが、中身がどこのメーカーか確認するにはどうしたらよいのでしょうか?デバイスマネージャーでみるとIOdata deviceとしか出てきません。

書込番号:1074651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/18 18:22(1年以上前)

ドライバーを使ったりしてケースをあけてみると分かります。それしか基本的には確認する方法はないはずです

書込番号:1074741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/11/19 01:48(1年以上前)

USBで接続するとデバイスマネージャーに出てくるんですけどね。
IEEE1394だと、わかんないです

書込番号:1075629

ナイスクチコミ!0


一般市民Xさん

2002/11/20 11:43(1年以上前)

ドライバで開ける?
HDA-iE120はドライバで簡単に開けられる構造になってない。
知ったかぶりでいい加減なこと書くな。

Macならシステムプロフィールで確認できるし、Winでもフリーソフトでなんとかなるだろ。
www.vector.co.joとかで探してみて。

書込番号:1078079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2002/11/20 18:25(1年以上前)

こんにちは。
 この製品をお持ちなら、I-O DATAのサイトから消去ソフトの簡易版が
ダウンロードできるはずです。
 正規版では、ソフトを起動するとHDの型名が表示されるので、恐らく
簡易版もこの方法でメーカーを確認できると思います。

 分解するなら、ドライバで開けられます。
 カバーははめ込み式なので、マイナスドライバを隙間に差し込んで
できるだけ無理な力を入れないようにこじ開けると、外せます。
 挑戦者のケースの組み立て説明書を参考にすれば、作業が楽になる
かも知れません。
 保証効かなくなりますので、あくまで、自己責任で。
 また、再組み立てを前提とされるなら、手先の器用さに自信が無い
場合は、分解しない方が良いです。

書込番号:1078656

ナイスクチコミ!0


同じ値段で差があるのは、、、さん

2002/11/21 04:17(1年以上前)

つか、付属のソフト使えば簡単に確認できますがな

書込番号:1079675

ナイスクチコミ!0


wasteさん

2002/11/21 16:34(1年以上前)

付属のソフトでパーティション切るときに、
ドライブ名とメーカー名が出ますよ

書込番号:1080426

ナイスクチコミ!0


たたんとさん

2002/11/21 21:01(1年以上前)

OSがXPの場合付属のソフトはパーテーションを切るのに対応していないのですが、それでも中身のHDDは確認できますか?

書込番号:1080906

ナイスクチコミ!0


スレ主 dethさん

2002/11/22 01:20(1年以上前)

レスどうも。付属のソフトで確認できるとのことですが、パーティションきるやつのことですよね?OSがXPなのでうごきません。とりあえずフリーソフトでもあるようなので探してみます。

書込番号:1081450

ナイスクチコミ!0


マッキ−♪♪♪さん

2002/11/23 08:09(1年以上前)

XPなら、マイコンピュ−タ−⇒ハ−ドディスクドライブ⇒該当ハ−ドディスクの絵を右クリック⇒プロパティ−⇒ハ−ドウェアで確認できると思います。

書込番号:1084087

ナイスクチコミ!0


たたんとさん

2002/11/24 14:25(1年以上前)

XPのその方法では確認できませんアイオーデータのメーカー名しか出ません。
肝心の中身のメーカー名サムスンorマックストアーが分かりません。
どなたか、フリーソフトで確認できるのであれば、なんと言うソフトですか?

書込番号:1086805

ナイスクチコミ!0


pikuさん

2002/11/24 18:17(1年以上前)

フォーマットするとMAXTOR 114GB・SUMSUNG 111GBになります。

書込番号:1087233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について

2002/03/14 16:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 モリーナさん

ここの過去ログを読んで音が静かということで購入したのですが、ギィーーーンと凄い音を出しながら動いています。これは初期不良なのでしょうか?

書込番号:594575

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モリーナさん

2002/03/14 17:06(1年以上前)

p.s HDの中身はSAMSUMG8004Hです

書込番号:594598

ナイスクチコミ!0


Akira.Tさん

2002/11/24 02:04(1年以上前)

自分も同じくです。サムスン製HDが入ってました。
最初は気にならなかったのですが、使っている内に
きぃーーーーーーーーーん・・・・・
と、どうも耳につく音が…。
他の方はどうでしょうか?
また消音対策として何か有効な手立てがございましたら
是非アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1085926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2002/11/22 23:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 デ・ニーロさん

先日この外付けHDDを購入したのですが
ギガバイトのIRXPでUSB2.0で接続しています。
ふと、遅いかな?と思ったのでHDBENCH3.30でHDDの速度をはかってみました。
READ 17063 WRITE 17661 FILECOPY 3078と、でました。
これはちゃんとUSB2.0で動作しているのでしょうか?
HDBENCHで速度を計ったことがある方教えてください。

書込番号:1083476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/23 00:07(1年以上前)

USB1.1ならスコアが3桁になるので(環境によっては1000は超える?)
USB2.0で動いている事は確実です

書込番号:1083497

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2002/11/23 14:17(1年以上前)

私はHDA-iU40ですがREAD・WRITE共28000前後です。
デ・ニーロさんも夢屋の市さんの言われるとおり10000超えているので
USB2.0で動作はしていると思います。
USB2.0のチップにより速度はまだ安定していないと思います。

書込番号:1084632

ナイスクチコミ!0


セトモニさん

2002/11/23 19:29(1年以上前)

期待値は約30MBくらいと思います。少し遅いですね。
でも環境とかでも違うので、そんなには気にしなくて良いですよ。
USB1.1なら約1MB前後です。
また同じIOの2.5インチモデル(40GB)でも
USB2.0で約25MB以上は出るので、USB2.0が遅いと言うのは
よく確認してから行動したほうが良いですよ。
IEEE1394とはドンクリの背比べです。

書込番号:1085184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パーテーションについて

2002/11/22 23:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B60G

スレ主 山田ですさん

上記の訂正です
先日、DUB2-B60G を購入、Win98で使用しております。出荷時はFAT32ですが
FAT16で使用したいのですが、最適なパーテイションのサイズを教えて下さい。
現在5Gのハードを使用しております。

書込番号:1083433

ナイスクチコミ!0


返信する
生涯一通行人さん

2002/11/22 23:54(1年以上前)

FAT16だとどうせ最大2Gなんだから2Gで取ればいいんでは?
60Gあればドライブレターなんて糞なシステム使うwinじゃ全て使うには足りないと思うけど…
win98じゃディレクトリにマウントさせることも出来ないし…
素直にFAT32でよいと思いますが。

書込番号:1083472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーテーションについて

2002/11/22 23:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B60G

スレ主 山田ですさん

先日、DUB2-B60G を購入、Win98で使用しております。出荷時はFAT32ですが
FAT32で使用したいのですが、最適なパーテイションのサイズを教えて下さい。
現在5Gのハードを使用しております。

書込番号:1083422

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/22 23:28(1年以上前)

自分で決めることかと

書込番号:1083438

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/22 23:29(1年以上前)

貴方のお好きなようにしてください。

書込番号:1083439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPで・・・

2002/10/11 10:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B120G

スレ主 猛獣王さん

先日このHDDを買ってきてオンボードのUSB2.0に接続してみたんですが、
ハードウェアーとしては検出してくれるんですが、ドライバーを自動で
認識してくれずに”USB2.0のドラーバーラベルの付いたCDを入れて下さ
いというような表示がされます。
DUB2IDE***.sysというようなファイルを探してるみたいです。
(***の部分忘れちゃいました、ゴメンナサイ)
相性かなと思い、PCIのUSBボードを買ってきてつないでも同じ状況でし
た。
何か解消して認識する方法はないでしょうか?
みなさまのお教えをお待ちしております。

M/B AX4Bpro-533
CPU P4-1.8G
Mem PC2100 512M
OS  win XP

書込番号:994288

ナイスクチコミ!0


返信する
SENBEIさん

2002/11/22 12:25(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/ax4b533.htm
ここで、USB2ドライバーを落して見た?

書込番号:1082152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング