
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月20日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月20日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 15:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月17日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


皆さんをしえてください。この機種しかなかったんでかいましたがiリンクのほうが速度が早いと教えていただいたのでiコンタクトアダプターをかいました。このアダプターを使うとieei1394タイプの速度よりおちるのでしょうか。またUSB2.0タイプを購入したのでXPモデルでこの2つを両方パソコンに認識させ交互に使用するとパソコン上問題はあるのでしょうか。素人のわたしなのでたくさんのご意見おまちしております。どうぞよろしくお願いします
0点



とりあえず外付けはこちら
http://www.synnex.co.jp/topics/maxtor/hddstand/
http://www.maxtor.co.jp/personal_storage/main.htm
昔は価格COMにもあったのに今はなかったんですね。
書込番号:1078575
0点



2002/11/20 17:40(1年以上前)
ほしーい!!!!!何処かに売ってないですかね???80GのIEEE1394接続で
書込番号:1078590
0点



2002/11/20 17:43(1年以上前)
120GでIEEE1394ですね、失礼。ちょっと探してみます。
書込番号:1078592
0点

こんにちは。
確か、3000シリーズは終了だったと思います。
在庫のみで終了と思いますので、頑張って探してみてください。
今は、5000シリーズが出始めいています。が、80Gの製品が秋葉原に
出始めたって情報を一度見たきり、音沙汰がありません。
80Gプラッタに苦労しているみたいですね、Maxtor。
書込番号:1079053
0点





ASUSのP4PEマザーボードでIODATA-HDA-iE40使っていらっしゃる方、
電源連動でシャットダウン時HDA-iE40もいっしょに電源切れてますか?
よろしければレス下さい。
0点



2002/11/20 15:49(1年以上前)
レス頂けないのでASUSマザーの方にスレ書かせて頂きます。
掲示板を汚してすいません。
書込番号:1078414
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


2週間ぐらい前にこの商品を購入したものです。
ここで使用している方に質問なんですけど、
エクスプローラなどでこのHDのプロパティを見ると
「自動再生」って項目ありますか?
この「自動再生」が30分ぐらいに1回起きて、
このHDで作業が行われていると中断してしまいます。
OSはXPです。
何か設定とかあるのでしょうか?
どうかご教授願います。
0点


2002/11/20 11:12(1年以上前)
プロパティの自動再生で、動作:実行する動作を選択、で「何もしない」を選べばOKなのでは?
書込番号:1078028
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


LAN-iCN をこれと使われている方、おられましたら
接続状況をお知らせ願いたいです。
動画ファイルなどはうまく共有できますか?(コマ落ち、音跳びなど)
よろしくお願いします。
0点


2002/11/18 18:54(1年以上前)
会社で、LAN-iCN + HDA-iU120の組み合わせで2組使ってます。
はっきり言って遅いっス。
無謀を承知でベンチとかとってみると、内蔵HDの1割くらいの速さしか
ありません。
動画ファイルの共有とゆーのはごくありがちなネタですが、この速さだ
と実用にはならんなーというのが正直な感想。
ただ、たとえばあまり観なくなったファイルだけどハードディスクの容
量足りないし...とか言う時には大容量の共有ディスクが気軽に使えるの
で、便利ではあります。
ところで、ロジテックで今度発売されるNetPocketとゆーのはご存じでし
ょーか?
定価で\54,800-とゆーことは、LAN-iCNとHDのセットとあんまり値段は変
わらず、しかし、ロジのは遅いパソコン並みのスペック(CPUとかメモリと
か)だったりするので、ちょっと期待してたりします。
http://www.logitec.co.jp/press/2002/1115_2.html
マジで、また買っちゃいそうな(金剛)だったり
書込番号:1074804
0点



2002/11/19 16:58(1年以上前)
やっぱりダメですか・・・
簡易NASを思わせる商品紹介(メーカHP)だったのでちょっと
気になっていたのですが・・・
貴重な書き込みありがとうございました。
ご紹介いただいた「NetPocket」も楽しみな製品ですね。
書込番号:1076622
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-H80U2
>回転数7200rpmと5400rpmでは違いが体感できますか?
HDDベンチなどでは若干の差はあるもののUSBの転送速度が上限480Mbpsですのでおそらく体感はできないと思います。
アイオーデーターのHDA-iU40のサムソンのHDDをシーゲート7200回転に変更しましたが、5400回転のサムソンのほうが数値上では、はるかによかったです。
現在はウェスタンデジタル400EBに変更してRead・Writeは28000と
前後で安定しております。
IEEE1394ではReadの方が37000前後で10000位高かったです。
書込番号:1072221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





