外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バイオで外付けしたいっす!

2002/09/11 00:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ソニー好きさん

皆さんの評価を拝見させていただいて、この商品が一番いいなぁと思いました。しかし、私の所有しているパソコンがなんとソニー製バイオなんですよ〜(泣)。何でソニー製のパソコンは外付けHDDがだめ(某ショップ定員談)なんでしょうか?

書込番号:936124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/09/11 00:27(1年以上前)

外付けHDDがダメって使えないってこと?そんな事はあり得ないと思う。
USB1.1/2.0端子があれば、使えますよこのHDD。使えない根拠が聞きたいなあ、その店員に。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=54998

もしかしたら、外付けHDDからにはリカバリCDはインストールできないって事?
ブートできないって話ならありうるのかな?

書込番号:936169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー好きさん

2002/09/11 01:27(1年以上前)

返信有難うございました。
>外付けHDDがダメって使えないってこと?そんな事はあり得ないと思う。
ソニー商法といいますか、相性の問題だと定員さんは言っていました。[769463]にもありますが、バイオは純正でないと、、、との話もあります。先程、今日秋葉のバイオカスタマーに行って来た友人に聞いたところやはりソニー純正でないとどうも動作しないとのことです。また、何かありましたら教えて頂けないでしょうか。お願い致します。

書込番号:936319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/11 02:54(1年以上前)

VAIOだったら素直にIEEE1394のタイプの外付けHDD買うことを勧めます。

書込番号:936421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/11 02:55(1年以上前)

私はVAIOにMAXTORと自作外付け機の3台をIEEE1394で数珠繋ぎしています。

問題なく使えています

書込番号:936423

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/09/11 09:28(1年以上前)

まぁ「ソニー純正以外の動作は保証しない」って事だろうけど・・・。
カスタマーの返事なら当たり前だと思う。
っていうか別にソニーだけじゃなく、
何処のメーカーサポートでもそう答えるだろ。
もし本当にVAIOがソニー純正の製品しか動作しないのなら
IEEE1394やUSBなどのレガシーフリーポートは採用しないよ。
動作しない時点で「レガシーフリー」じゃないし。

書込番号:936677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー好きさん

2002/09/11 15:50(1年以上前)

皆さん本当に私の質問に答えていただき有難うございました。胸のつかえが取れました。がんばって外付けします。本当に有難うございました。

書込番号:937164

ナイスクチコミ!0


stamさん

2002/10/28 04:02(1年以上前)

バイオノートは全機種まだUSB2.0に対応してないんだよなあ…
そのことがパンフレットの脚注にものすごく小さく載ってる(-_-;)
i−link(IEEE1394)の外付けじゃないと、
速度的に現実的じゃないね…

書込番号:1029531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメの薄型HDDは?

2002/10/26 11:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 まっちゃん29さん

できるだけコンパクトな外付けHDD(10GくらいでOK)探してます。USB1.0、PCカードくらいしか利用できる端子がありません。ノートです。どなたか教えてください。

書込番号:1025270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/26 11:25(1年以上前)

これを2枚もてば10Gになります。
http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/mhdd/mhd005.htm

書込番号:1025279

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/10/26 11:29(1年以上前)


スレ主 まっちゃん29さん

2002/10/27 18:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。この中から探してみようと思います。

書込番号:1028409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチが遅くなった!

2002/10/26 01:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B40G

スレ主 夜更けさん

最初はHDDベンチテストで30,000前後言ってたんですが、なんかの拍子に
Read Write RRead RWrite Drive
6559 9001 5649 4294 J:\100MB
となってしまいました。
USB2.0では動作していると思われますし書き込みキャッシュも有効にしています。
どなたか原因をお分かりの方ご指導ください。

書込番号:1024598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/10/26 05:52(1年以上前)

USB1.1ならスコアは3桁か良くて1000くらいですから
確かにUSB2.0で動いていると思います。

容量がいっぱいに近いとかデフラグサボってるとかは無いでしょうか?
何かの拍子(SP1とか?)でHDベンチの仕様に引っかかっただけの気もしますが・・・

書込番号:1024938

ナイスクチコミ!0


具体的に書かないとさん

2002/10/26 08:42(1年以上前)

>なんかの拍子に
何をしたのか具体的に書かないと
誰も答えようがありませんよ。魔法使いではありませんから

書込番号:1025058

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜更けさん

2002/10/26 09:11(1年以上前)

夢屋の市さん 具体的に書かないとさんレスありがとうございます。
何かの拍子とは何をしたのかわからないんです。
上記のスコアは空の状態でやってみました。
夢屋の市さんのおっしゃるとおりSP1を入てますが、SP1だとかなり遅くなるんでしょうか?
これぐらいしか原因がわからないんです???

書込番号:1025091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DOS用ドライバーって?

2002/10/22 15:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G

スレ主 雪男3号さん

ノート用バックアップ専門にと思い購入しました。NJ社のバックアップユーティリティーソフトも一緒に購入しました。ところが、XP対応なのに、IEEE接続の外付けHDには専用のDOS用ドライバーを組み込む必要があるということです。
メルコのホームページを見ても、ダウンロードメニューには無いみたいです。どこから入手出来るのでしょう。

書込番号:1017344

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/10/22 17:34(1年以上前)

DIU-B80G自体はもともとDOSに対応をうたった製品ではないので、
DOS用のドライバというものは存在しない可能性が高いと思われます。
NJ社のバックアップソフトを使うには
DOSに対応をうたったIEEE接続のHDDを新たに購入する必要があるかも。

書込番号:1017516

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪男3号さん

2002/10/23 21:38(1年以上前)

グラスさん、返信ありがとうございます。DOS用では対応してないのですか・・・ショックです
A社Kシリーズのバックアップソフトだといいのかな、買い換えようかな。
HD買い換えるよりは、安く済みますよね。

書込番号:1020192

ナイスクチコミ!0


ウエストMさん

2002/10/25 15:53(1年以上前)

私もDIU-B120GとDriveImage2002でバックアップしています。
やはりDOS用ドライバーが見つからないので、次のように使用しています。
Cドライブは一旦内蔵HDDの別パーティションへバックアップし、その後windows上で外付けHDDへコピーしています。

書込番号:1023551

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪男3号さん

2002/10/25 21:08(1年以上前)

ふむふむ、なるほど!
ウエストさん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1024014

ナイスクチコミ!0


ウエストMさん

2002/10/26 06:54(1年以上前)

お役に立ててなによりです。(本文なし)

書込番号:1024972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中身を120→160に交換できますか?

2002/10/24 09:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

皆さん、宜しくお願い致します。
 私はこの商品のケースが気に入っている点、@コネクトでインターフェースをIEEE1394orUSB2.0と選べる点で購入したいと考えております。
 しかし、噂によれば、中身のHDDがサムソンが入っているとの意見が多いようです。もし、中身HDDがサムソンだとしたら、別途Maxtor4 G120J6を購入して中身を交換したいと考えております。できますでしょうか?
欲を言えば、Maxtorの160GBにしたいと考えております。交換はできますでしょうか?  みなさま、初心者ですが教えて下さい。

書込番号:1021055

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/10/24 10:15(1年以上前)

メーカー品をバラしてわざわざ保証を効かなくするくらいなら、最初から
バラのを買って自分で組んだ方が...

http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/products/soto35iub/
http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/products/soto35ie/

(金剛)

書込番号:1021114

ナイスクチコミ!0


スレ主 J損さん

2002/10/24 16:31(1年以上前)

金剛マエストロ様、返信有難うございました。
>メーカー品をバラしてわざわざ保証を効かなくするくらいなら、、、
おっしゃられる通りですね。本当に参考になります。自作してみたいと思います。
追伸 金剛マエストロさま、はじめ、この板の皆様は本当に親切であると実感いたしました。また、疑問が出ましたら、広い目で見て下さい。お願い致します。 では、本当に有難うございました。

書込番号:1021624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/10/24 17:09(1年以上前)

これはどうですか?
IEEE1394 USB2.0なんですが
(実は 私も欲しいんです 笑)

http://www.maxtor.co.jp/personal_storage/main.htm

書込番号:1021676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2002/10/22 14:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 初心ですさん

初心者です。いま東芝ダイナブックG5を使っているんですけどそろそろHDの空き容量が少なくなってきました。そこでHDA-iU80を買おうと思います。自分のパソコンで十分対応できますでしょうか?

書込番号:1017202

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/22 14:26(1年以上前)

初心です さんこんにちわ

USB接続で問題なく使えると思います。
ただし、USB2.0に対応しているポートがついていないパソコンの場合、USB1.1になりますので、USB2.0インターフェースPCIスロットカードを別にお求めください。

HDA−iU80マッチングリスト
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=53526

USB2.0インタフェースPCカード
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/cbusb2.htm

書込番号:1017215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/22 20:32(1年以上前)

初心です さん こんばんは。
IEEE1394接続の外付HDDという手もあります。

書込番号:1017876

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心ですさん

2002/10/23 09:52(1年以上前)

ありがとうございます。USB2.0インターフェイスPCIスロットカードを買えば何の問題もありませんね。

書込番号:1019056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/23 16:23(1年以上前)

ノートPCですからPCIカードではなく、あもさんが仰っている様にPCカード型を購入してください。

書込番号:1019579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング