外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中身はサムソン?

2002/10/10 12:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 まかー。さん

このハードディスク、中身がサムソン社製だと聞いたのですが、本当でしょうか?
I/O DATAはサムソン使ってないと聞いていたので、ちょっと気になったんですが…。
そりゃ、サムソンだからすぐ壊れるってこともないんでしょうけどね。
どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:992817

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/10 12:33(1年以上前)

ボクはこれだった〜
って話しかないで。
いれるHDD変えることあるんだから

書込番号:992852

ナイスクチコミ!0


スレ主 まかー。さん

2002/10/11 01:06(1年以上前)

なるほど、出荷した時期によって中身が違ってくるってことですか。
運任せ、ですね。
ちなみに、こないだ注文した店では在庫切れで、入荷は今月末になるとか。
どこもそんな感じみたいです。
何が入ってるかお楽しみ?

あ、てことは、「I/Oのハードディスクは静かだ」という評判もあまり宛にならないということなんでしょうか?
それとも、中身のメーカーはちがえど、静かな物を選んで採用してくれているのでしょうか?

書込番号:993870

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/11 07:17(1年以上前)

あてにならないが参考にはなるかも
音を出すのはHDDだけではないからね。

書込番号:994136

ナイスクチコミ!0


dadadadaさん

2002/10/13 10:16(1年以上前)

中身がサムソン社製でした。
電源入れると、がりがり煩いです。
とても遅いです。2.5インチの東芝製より遅いです。
完全なはずれでした。

書込番号:998139

ナイスクチコミ!0


スレ主 まかー。さん

2002/10/14 15:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

僕の持っているHDA-i40G/1394(ちなみに中身は件の欠陥富士通製でした・笑)と機構がそんなに変わっていなければ(冷却ファンが無い、とか)、ハードディスク以外の”音源”は無いと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?
アクセス時の”ガリガリ音”よりも、持続的にモーターの音?やなんかが鳴る方が気になる方でして(音関係で使うので)、実際使われている方の詳しいレポートがいただけると助かるのですが…。

書込番号:1000817

ナイスクチコミ!0


抹茶大福さん

2002/10/17 03:45(1年以上前)

メルコの物と迷いましたが、昨日こっちを買いました。
・メルコはフリーズ経験談が多くあった。
・メルコの電源アダプター内蔵はすっきりして魅力的だった。
・でもファンなしで熱は大丈夫かなと不安になった。
I/Oを買って・・・
・中身はサムスンでした。
・音は大変静かです。PC本体のファンのほうが圧倒的にうるさい。
・ガリガリ音やフリーズは一切ありません。
・ただしビデオ録画のような高負荷用途にはまだ使ってません。
今までUSB1.1しか経験がなかったのでIEEE1394の速さに感動しています。
日常すごく大きなファイルを動かすわけではないので、内臓スレーブHDD並みの使い勝手のよさを感じてます。

書込番号:1006031

ナイスクチコミ!0


スレ主 まかー。さん

2002/10/19 13:55(1年以上前)

結局買いました。月末入荷と聞いていましたが、早く届きました。

感想は…。
ちょっと期待していたほどじゃなかったかな。

あくまでHDA-i40Gと比べてですけど、音はあまり静かでないです。
アクセス音はそうでもないけど、回転音が目立つ。
一年くらい使ったハードディスクの音がより金属的な回転音になっていく事がありますよね?そんな感じの音がいきなり出てる感じです。
静か、とはちょっと言えないレベルかな、というのが正直な感想です。
個体差があるのかもしれませんが、i40G並の静かさを期待してたのでちょっとがっかり。

もちろん、中身はサムソン製でした。
予想していたとは言えちょっと鬱(w
利益確保のためにはしょうがないのかなあ…。

書込番号:1010813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中身を替えると?!

2002/10/18 23:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B40G

スレ主 メルコメルコさん

あくまで自己責任の元でやりましたが中身のHDDはWESTERN DIGITALの400EB(U100 5400)でした。
そこで余っているSEAGATEのST340016A(U100 7200)に交換したところ
HDベンチで計ったところ書込み読込みが遅くなっていました。
ATAではSEAGATE(7200)の方が早いのに、USBでは逆に遅くなりました
なんで?
詳しい方教えて頂けますでしょうか?

書込番号:1009422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/19 02:01(1年以上前)

IDE-USB変換チップとHDDのファームの相性でしょう

シーゲートのHDDはファームウェアが3.10以前だと機種によっては相性で速度が低下します。

アップデートしたりしましょう
外付けに一番向いているのはMAXTORの流体軸受けの5400回転です。

書込番号:1009817

ナイスクチコミ!0


スレ主 メルコメルコさん

2002/10/19 09:41(1年以上前)

NなAおOさんレスありがとうございます。
>外付けに一番向いているのはMAXTORの流体軸受けの5400回転です。
おぉ!そうなんですか!今度MAXTORの60Gでも買いに行ってきます。
7200回転でも一緒なんですかね?発熱量が気になりますが・・・

書込番号:1010307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メルコか、I/Oか・・・

2002/10/16 02:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G

スレ主 どちらにしようかな?さん

皆様はじめまして。詳しい方がおられたら教えて欲しいのですが、
現在iMACの350 OS9.1を使っていて、将来液晶iMacの17ワイドを購入
しようと思っています。
そこで、USBでもFireWireでも使える外付けHDを探しているのですが
メルコのDIU-B80Gか、I/OのHDA-iU80にするかで悩んでいます。
知り合いは、メルコがいいんじゃないかと言ってるのですが、
どうもココの口コミではI/Oの方が評価高そうですよね・・・
相性がよくて不具合の起きないのが欲しいのですが、その辺に詳しい方
実際に使っている方の意見を参考に出来ればと思っています。
どなたか、お教え頂けないでしょうか?
(使用環境等、不足があればすみません・・・)
宜しくおねがいします。

書込番号:1004077

ナイスクチコミ!0


返信する
いさぎさん

2002/10/17 05:48(1年以上前)

9月初旬に、ヨドバシ・ドット・コムにて、買いましたが、使用感は良いですよ。
外付けHDケースと、HDを買って、済まそうと思いましたが、電源の自動ON/OFFが、DIU-B80Gに付いてましたので、決めました。
外付けHDケースに、改造しようかと思いましたが、気が引けまして辞めました。

こういう、製品の評価の掲示板では言えませんが、、
ケースが、プラスチックで、はめ込みになってますので、HDの交換(メーカー保証無しですが、、)も、気楽です。
私の場合、外付けHDケース的な感覚(メーカー保証無しですが、、)でと割り切ってます。
冷却ファンも無く、熱と振動、音も殆ど無く満足できる範囲です。
OXFORD911変換チップではないのと、120MBを超えるHDには対応していませんが、案外、薦められます。

また、FireWireで使うのなら、AppleのサイトのDiscussion Boardsなどで、Mac特有の、FireWireの不具合事例を見たほうが良いと思います。

では、失礼します。

書込番号:1006077

ナイスクチコミ!0


いさぎさん

2002/10/17 06:13(1年以上前)


ちなみに、中に入ってたのは、これかも、、
SEAGATE ST380020A (80G U100 5400)

書込番号:1006084

ナイスクチコミ!0


スレ主 どちらにしようかな?さん

2002/10/19 00:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ケース+HDというのは今の所考えていないのですが、製品を実際に使ってる方の薦めというのは安心できますね。貴重な御意見ありがとうございました。

書込番号:1009621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い店

2002/09/23 17:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

新宿・池袋近辺で一番安い店、教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:960692

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうえとさん

2002/10/18 21:07(1年以上前)

池袋は無いです。
新宿はヨドバシのアウトレットか、
東口のサクラヤもアウトレットがおすすめ。
あとは西口のソフマップとじゃんぱらへ行けば良いのでは?
型落ちした商品でたまに外付けHD売ってるよ。

書込番号:1009195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古いPC愛用してます

2002/10/18 00:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 初心者♂さん

大事なデータを保存したいのですがwin95から98にアップグレードさせたOSには対応してるのでしょうか?
一応win98には対応と書いてあったのですが、いざ買って動作しなかったら不安なので、誰かご存知の方教えてください!

書込番号:1007777

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/18 08:55(1年以上前)

OSもありますがマシンスペックは満たしていますか?
WIN95のスペックだと多分無理です

書込番号:1008246

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者♂さん

2002/10/18 17:06(1年以上前)

スペック
CPU ペンティアムUの266
メモリ 164M
ですがHDの増設できますでしょうか?
やっぱりアップグレードさせたやつでは無理なのですか?

書込番号:1008772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/10/18 17:10(1年以上前)

(最悪でも)USB増設ボードを使えば大丈夫でしょ。

書込番号:1008777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーマットできません

2002/10/05 15:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 UAIO&エロDATA??さん

パソコン初心者なのに、店員さんに薦められるままにHDA-iU160を購入してしまいました。
説明書を何度も読み返しながらやってるんですが、何回フォーマットしようとしてもエラーになってしまいます。
マイコンピューターに新しいアイコンはあるのですが、ダブルクリックして見てみると「ディスクはフォーマットされてません」と表示されて、「今すぐフォーマットしますか」→「はい」を選んでも、「フォーマット中」→「正常にフォーマットできませんでした」となってしまいます。
SONY VAIO GRX81(OSは、XProfessional)を挿入して接続しています。

書込番号:983556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/10/05 16:00(1年以上前)

管理者権限でログインしてます?
マニュアルでは管理者権限でログインしてから管理ツールでフォーマットするように書かれてますが。

書込番号:983582

ナイスクチコミ!0


UAIO?&エロDATA??さん

2002/10/05 16:50(1年以上前)

ほぃほぃさん、ありがとうございます。
管理者権限?マニュアルを読み返して、やってみます。
また結果、報告します。

書込番号:983669

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/05 17:23(1年以上前)

管理者権限はアドミニストレーター(administrator)と記載してあるかもしれません。

書込番号:983720

ナイスクチコミ!0


超初心者どすさん

2002/10/08 09:10(1年以上前)

それで結果はどうなりましたか?

書込番号:989182

ナイスクチコミ!0


UAIO&エロDATAさん

2002/10/08 11:12(1年以上前)

結果報告遅くなってすみません。
管理者権限でログイン(勉強しました)して、色々と試してみましが、結局、USB1.1接続でフォーマットできましたが、今度は、USB2.0接続しても、認識されなくなってしまいました。
CBUSB2が、おかしいのかなと思って、他のUSB2,0機器を接続したら異常ありませんでした。
TO DATEのサポートセンターに10回位TELしてみましたが、ずっと話で繋がらなくて呆れてしまいました。SONYのサポートは、必ず繋がるしとても親切でした。
こんなに差があると、もう2度と、I O DATEの製品は買いません。
この製品は友達に安く買ってもらって、SONY製品に買換える予定です。
11月末にSONYから、DVDマルチがでるそうなので、決まりです。
みなさん、いろいろと教えてもらってありがとうございました。

書込番号:989337

ナイスクチコミ!0


kaz2000さん

2002/10/18 11:15(1年以上前)

IO-DATEって部品はすべて他社製品じゃん(w
分かりやすく言えば組み立てて売ってるだけの会社ですよ

電話ではなくメールをしてみては?
自分の場合は次の日には返事がきてました
壊れたのは無線LANカードでVAIOの意味不明のフリーズが原因でした(笑
独自部品を多く使ってるSonyのが原因では?

僕もSonyファンですが、常に最新技術を使うところが好きなので
故障率が高くてもや他社製品との競合があってもやめられません
安定感が欲しいなら他の会社にします

書込番号:1008416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング