外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この製品のシリアル番号は?

2002/09/22 15:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 スプンさん

今日この製品を買ったんですが、シリアル番号がわかりません。I・Oデータのはシールが入っているのですが、同梱内容にも記載ありません?

書込番号:958363

ナイスクチコミ!0


返信する
みのやくさん

2002/09/22 15:34(1年以上前)

ユーザー登録用葉書

書込番号:958414

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプンさん

2002/09/22 16:49(1年以上前)

ユーザ登録用葉書にもかいてありませんね?

書込番号:958530

ナイスクチコミ!0


奈那氏さん

2002/09/23 13:23(1年以上前)

もっと本体よく見てみろよ

書込番号:960263

ナイスクチコミ!0


奈那氏さん

2002/09/23 14:37(1年以上前)

横置きなら側面
縦置きなら底面
縦置き用スタンドは外さないと見れないかもね

書込番号:960385

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプンさん

2002/09/24 00:26(1年以上前)

ほんとだ、すぐにスタンド着けてしまったのでわからなかった。ありがとうございます。ちなみに、同じディスク回転数のスカジー接続(Ultla Scsi)のハードディスクと比べ2倍強、パホーマンスがあがりました

書込番号:961464

ナイスクチコミ!0


音入さん

2002/09/25 02:54(1年以上前)

>2倍強、パホーマンスがあがりました

パホーマンスというと転送速度のことでしょうか。
どのくらい(MB/s)出るようになりました?

書込番号:963855

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプンさん

2002/09/28 19:03(1年以上前)

ベンチマーク(HDBENCH)で計測したものですのです。

書込番号:970690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEEE1394

2002/09/27 21:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

IO−DATAのHDA−iE80を購入しました。
そこで質問ですが、IEEE1394の4ピンと6ピンでは
形状以外にどんな違いがあるのでしょうか。たとえば、速度が
違うのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

書込番号:968825

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの悩み解決し隊さん

2002/09/27 23:08(1年以上前)

バスパワーの有無。

書込番号:969002

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyoiさん

2002/09/28 06:31(1年以上前)

ありがとうございます。バスパワーの有無ということは、
IO−DATAのHDA−iE80はACアダプターがついていますので、どちらでも同じだと解釈してよいのでしょうか。

書込番号:969581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅延書き込み失敗

2002/09/20 16:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 遅延書き込み失敗さん

HDA-iE160を買って10日位、使用していたら”〜の遅延書き込みに失敗しました”黄色い警告が出て、ドライブ自体は、認識しているのですが、
一つのファイルだけが、表示され、その他全てが消えてしまいます。
再起動するとまた何事もなかったように全て表示されます。
安心していたら、その日のうちに3回立て続けに起こりました。
これって、相当やばくないでしょうか?
PCは、RX−63 OSは、XPです

書込番号:954625

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/09/20 18:35(1年以上前)

デバイスマネージャで対象のドライブのプロパティを表示して、
ポリシータグから遅延書き込みを有効にするという項目のチェックをはずすとどうなりますか?

書込番号:954809

ナイスクチコミ!0


スレ主 遅延書き込み失敗さん

2002/09/22 01:08(1年以上前)

さっそくの返信、有り難うございます。
ポリシータグには、”クイック削除のために最適化する”と
”パフォーマンスのために最適化する”の2つがあり、
どちらにも遅延書き込みという言葉は、見あたりませんが
”Windows上での書き込みキャッシュ”という言葉が、ありました。
それを、有効にするか、無効にするかの選択らしいのですが、
チェックは、無効にするのほうに入っていました。
この事でしょうか? よろしく、お願いします。

書込番号:957421

ナイスクチコミ!0


外付けHDDさん

2002/09/26 14:07(1年以上前)

私もメルコの80と60GBの両方で出ています。解決方法を検索しているのですが、HPを見回るとメーカー修理とか言ってます。使えるPCとそうでないPCが存在しています。うちのノートではOKで自作PCではNGです。以降色々検索中で分かり次第情報交換しましょう!!

書込番号:966464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオからは?

2002/08/05 23:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

クチコミ投稿数:9613件

最近デジタルビデオを購入しました。
手持ちのノートはHDDがいっぱいで編集できないので
HDA-iE120を購入しようと思うのですが


ノートパソコン⇔iE120⇔デジタルビデオ(⇔はiEEE1394)
とつないで
パソコンからの操作でiE120に映像がとりこめるのでしょうか?
それとも別のiEEE1394端子を増設しなければいけないでしょうか?
悩んでます、増設なしでデイジーチェーンで取り込めれば
即買いなんですが。

よろしくお願いします。


書込番号:873956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/08/06 00:38(1年以上前)

あたしはそういう接続したことないですが、仕様上できるはずです。
だって、そこがIEEE1394なんですもん。

書込番号:874108

ナイスクチコミ!0


SKAZUさん

2002/08/06 05:39(1年以上前)

>あたしはそういう接続したことないですが、

では、どのような接続をされているのでしょうか?
デジタルビデオの内容を編集、保存するときのたかろうさんのような質問をしたかったのですが、厳しいご意見がたまにあるので、私は出来ませんでした。

ぜひ、教えてください。

書込番号:874381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/08/07 01:27(1年以上前)

デイジーチェーンをしたことが無いということです。
だって、あたしはDV持ってませんもん。PCとこのHDDを直接繋ぐやり方しかやったことないんですぅ。
でも、HDDには、2つのIEEEコネクターがついてるし、説明書にもデイジーチェーンの接続方法がのってますよん。

あと、最後の「厳しいご意見が・・・」ってどういう意味ですか?
あたし変なこと言っちゃいました?

書込番号:876026

ナイスクチコミ!0


imさん

2002/08/07 12:22(1年以上前)

rumirumi77さん
>最後の「厳しいご意見が・・・」
SKAZUさんは、この掲示板でよく見られる光景のことを仰っているのだと思います。rumirumi77さんは全然変なこと言ってませんよ。

>たかろうさん、SKAZUさん
rumirumi77さんが仰っている説明書は、以下のアドレスで見ることができます。ちなみに71ページです(説明書のページです)。

http://ss.iodata.co.jp/Images/Public/55050_1_844_HDA_iE_series_01.pdf

書込番号:876564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2002/08/07 21:58(1年以上前)

ここで質問する前にいろいろ調べてたんですが
なんとなく出来そうだなと思ってたんですが
実際にやっておられる方の感想(不具合とか速度)など
聞ければいいかなと思い質問しました。

でも、考えてみるとノートでビデオ編集している人って少なそうですね

SKAZUさん、とりあえずチャレンジしてみますので
そのうち、ご報告できたらしますね。
rumirumi77さん、im さん 情報ありがとうございました
説明書に載ってるので安心して購入できます。

書込番号:877366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2002/08/09 23:08(1年以上前)

本日、買いました。
ここで調べてナニワ電機に注文したのですが
在庫切れで1ヶ月かかるようなのでキャンセルして
近くのヤマダ電機で購入しました
26,800円でポイントが13%の3484P付いてきたので
田舎としてはまあまあかなと思います。

中身はMaxtor4 G120J6と表示されました
80Gでも良かったのですがサムソン製の可能性が高いみたいなので
120GにしたんですがMaxtor製で一安心です。

手持ちのノートのHDDよりも静かですので非常に満足しております。
ノート(4ピン)⇔(6ピン)iE120(4ピン)⇔

書込番号:880942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2002/08/09 23:12(1年以上前)

スイマセン途中で送信してしまいました。
とにかくデイジーチェーンで問題なく取り込み出来ました。

ちなみにノートはLaVie C、デジタルビデオはパナのNV−GS5です。
これからがんばって編集します。盆休みはこれでつぶれるかも(笑)

書込番号:880952

ナイスクチコミ!0


A21Pさん

2002/09/25 21:58(1年以上前)

私は今日26800円で買ってきました。高いとは思いますがショップ3年保証が付いているのでクラッシュ保険として「まぁいいか」という感じです。
現在の120GBはSAMSUNのSV1204Hのだったので多少残念ですが。(^^ゞ
しかし箱には「FAT32でフォーマット済みですぐ使えます」とシールが這ってあったのに区画も切ってなかった…。ちょっと管理体制が悪いんじゃないかなぁ。

書込番号:965195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vaio LX

2002/07/16 18:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

お聞きしたいのですが、VAIOのLXではこの機種は使用できないのでしょうか?過去ログであったのですが、結局使用できないのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:835267

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/07/16 19:26(1年以上前)

iLINKにつなげたらできる

書込番号:835352

ナイスクチコミ!0


bellcubeさん

2002/08/22 10:51(1年以上前)

VAIOのLX70で使用していますが使用できますよ。ただ下の書き込みにあるように電源連動機能がなぜか働きません。VAIOのPCG-XR1SAで試したら電源連動しました。LXシリーズはなんで機能しないんだろ?

書込番号:903476

ナイスクチコミ!0


かすけさん
クチコミ投稿数:77件

2002/09/24 07:41(1年以上前)

LX33BPでは電源OFFも使えましたよ。

書込番号:961868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD初増設

2002/09/23 21:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 シチーさん

外付けHDDの掲示板はあまり盛り上がっていませんが、購入を検討しています。そこで2つ疑問があります。よければお願いします。

2、現在の古いパソコン(DELL社xpsTシリーズ Pen3-600 内蔵HDD20G 
  メモリ384 win98SE)に、USB2.0ボートを増設すれば、この外付け
  HDDは何も難しい事をせずに問題なく快適に利用できるのでしょうか?

2、もし今後新たにパソコン(ノート、デスク)などを購入した場合、そち   らでも、USBコードの抜き差しだけで簡単に使えるのでしょうか?

書込番号:961115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シチーさん

2002/09/23 23:49(1年以上前)

自分で調べて解決しました。どうもすいませんでした。

書込番号:961377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/24 07:33(1年以上前)

OS的にIEEE1394ボードとIEEE1394HDDでつながれないと速度が出ない気がしますが

9XでUSB2.0を使っても速度が出ないか、、やたら動作が重いです

書込番号:961864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング