
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


このHDDが今、USB1.1でつながってるんですが、某共有ソフトで、このHDDから共有しようとすると、フリーズするのですが・・・。又、このHDDからのmpeg4の動画を再生しようとしてもフリーズします。転送速度だけの問題ですか?IEEE1394に変えれば解決するのでしょうか?
0点


2002/09/13 04:04(1年以上前)
メモリーの容量など問題なければ解決する。けど、98はSEでなければIEEE1394は使えない。USB使ってるのは宝の持ち腐れ。非常手段用だよ。
書込番号:940173
0点





外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G
山梨の大仏 さんこんにちわ
USBケーブルの長さにもよりますけど、USBの場合5M以上の長さでは、認識されないはずです。
転送速度は、損失するほどの長さじゃないと思います。
書込番号:936996
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160
大切なお金を払っても手に入らないファイルはバックアップしてる。
お金を出して手にはいるようなMP3やMPEGはしていない。
たとえば自分で撮り貯めたTV番組なんかは放置。
DVカメラで録画したやつは他のメディアに焼くべき。
HDDが壊れる前兆は耳と、動作状態及び、badセクタ、エラーレート確認していればすぐに買い増ししてデータ移せるから問題ない。それまではバックアップはしていない。
ただし、落雷や水害で即死することもあると言うことも念頭に置くこと
書込番号:925116
0点

最近はDVD−R/RWにバックアップとっている。
reo-310さん、今朝は失礼しました。二番煎じですが・・・
書込番号:925328
0点



2002/09/09 14:46(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
書込番号:933369
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


皆さん質問なのですが、このHDDを使用中アクセスしているときに
よく「コンコン」と鈍い音がするのですが、こんな音しますか?
以前にHDDが壊れた経験がありとても心配です。
同様の音などがないかまた壊れた経験があるかたいろいろ教えてください。
ちなみに私は縦に置いて使用しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





