外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何が悪かったのでしょう?

2002/09/08 16:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 red(^^)/さん

他の掲示板に書いたのですが、ここの方はすごく詳しそうなのでアドバ
イスいただければと思います。よろしくお願いします。

DELL Dimension8100 を使っています(OS WINXP)。
先日 プライマリスレーブにつながっている Maxtor 5T030H3 (e:,f:)
のうち、 e:(total 28G, use 26G use)をデフラグしました。空き容量
が少ないためか、デフラグ中は圧縮をしながら処理していたようでした。
デフラグ後、ちょっと不安でしたが、e: にアクセスできることを確認し、
一旦、 電源を切りました。

翌日、 PC を起動してみると、 e: にアクセスできなくなりました。f: は
ピンピンしています。PC の HDD アクセスランプを見てみると点灯しっぱ
なしです。とりあえず、 chkdsk や scandisk を試みましたが、 エラーの
ため修復不能。"ディスクの管理"で確認してみると、 FAT32 ということ
すら認識していませんでした。
HDD の方に稼動を取られているせいか、 PC のレスポンスが非常に悪いの
で、 一旦 BIOS から切り離して、 対策をじっくりと考えることにしました。

BIOS に入って、 HDD を切り離そうとすると、 なんと、 プライマリスレー
ブが "none" になっていました(f: にはアクセスできたのに)。none
を auto に変更し、 BIOS に入りなおすと、 HARDDISK と認識はしているも
のの、 30G あるはずの容量が 2.4G くらいになっていました。

一応、 認識はしているので、 もう一度 XP を立ち上げてみると、 やはり
状態は変わりませんでした。結局、 現在は HDD を切り離している状態で
す。

その後、 BIOS のアップデートや、 HDD を物理的に外して、 取り
付けなおすこともしましたがだめでした。

私の技術では万策尽きたため、 この構成をあきらめ、

1. DIMENSION8100 のセカンダリマスタに 別 HDD を取り付ける
2. 問題のあった HDD をセカンドマシンに取り付ける。

をしてみると、 双方とも問題はみられなくなりました。セカンド
マシンではデータもちゃんと見える状態です。
# データが生きてて本当に良かった!

結局、 何が悪かったのか不明ですが、 このまま新構成にて稼動さ
せることとし、 OS もクリーンインストールしちゃいます。

これって、どんな不具合が考えられるんでしょうか?
大変恐縮ですが、今後のためにアドバイスお願いいたします。

書込番号:931740

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 red(^^)/さん

2002/09/08 18:10(1年以上前)

IDE HDD に移動しました。

書込番号:931833

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/08 19:28(1年以上前)

重複書き込みは、マナー違反ですよ。
ここはチャットではありませんから、1日くらいは返事を待ちましょう。

書込番号:931956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デイジーチェーン

2002/09/08 14:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 OTTHHさん

現在80G(Fドライブ)を使用しているんですが、120Gか160Gを買ってデイジーチェーンでつなごううかと思ってるんですけど、ドライブの表示ってちゃんと別に表示されますか?ひょっとしてFドライブが240G(80G+160G)って表示されちゃうんですか?教えて下さい。

書込番号:931524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/08 14:47(1年以上前)

なことないけど、半角カタカナやめてください。
 reo310さんのHPちとのぞこう。

書込番号:931586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルが…

2002/09/08 02:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB-P20G

半年ほどこの機種をカバンの中などに入れて活用していましたが、USBケーブルの根元が折れて使用できなくなってしまいました。代わりのケーブルを買いに行こうとSHOPに行ったら「このケーブルは独自の規格のものなのでありませんね」と、どこへ行ってもダメでした。やはり
メーカーからの取り寄せしかないのでしょうか?

書込番号:930794

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/08 02:13(1年以上前)

PP/MM さんこんばんわ

こちらのケーブルの中にない場合、メルコから取り寄せたほうが良いと思います。
http://www2.elecom.co.jp/list.asp?group=/cable/usb/deji-came/

書込番号:930806

ナイスクチコミ!0


スレ主 PP/MMさん

2002/09/08 02:29(1年以上前)

返信ありがとうございました。
画像を見るとそれっぱいですね。気がつきませんでした。
早速、明日買いに行こうと思います。

書込番号:930821

ナイスクチコミ!0


主夫Aさん

2002/09/08 06:09(1年以上前)

メーカ名、型番はもうわすれてしまいましたが、私もカタログからそれらしいのを見つけて購入して現在使用しています(メーカは確かサンワサプライだったような)。純正品ほど短いのはちょっと見当たりませんでしたが…。店頭にはなかなか在庫としては置いていないかも。私は取り寄せてもらいました。\1000前後だったと思います。私の場合ケーブルを持ち歩くのがいやなので、自宅用と会社用それぞれにケーブルを置いて利用しています。

書込番号:930970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

転送速度・・・

2002/09/08 00:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

スレ主 トロスさん

imac dvで使用すると十分な転送速度が得られないとパッケージに書いてありましたが、実際使用してる方いらっしゃいましたら状況を教えて下さい。

書込番号:930583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの容量認識

2002/09/07 01:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G

スレ主 けんかなさん

この機種の購入を考えているのですが、東芝のDYNABOOKのA2X10PMCに接続した時に全容量が認識されるのでしょうか?どなたか教えてください

書込番号:928730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/07 04:19(1年以上前)

外付けに容量制限はない

書込番号:928969

ナイスクチコミ!0


ダイナボックさん

2002/09/07 11:32(1年以上前)

古いPCなら認識できない事もあるよ。

書込番号:929341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノート用の・・・

2002/09/06 20:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

ノート用の持ち運びに便利な外付けHDDを探しています。
容量は20G以上でIEEE、PCカード、USBのどれかでお勧め商品は
ございませんか?

書込番号:928200

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/09/06 20:18(1年以上前)

幾度か紹介しましたが、「ポータブル・ハードディスク」が手頃です。
アイオー・データから最近発売されました。
USBより電源を供給する仕組みです。

書込番号:928228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング