外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/08/20 19:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G

スレ主 クイアさん

この製品の中身はmaxtorですか?
サムスンが入っているんですか?

書込番号:900623

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 20:03(1年以上前)

MAXTOR, PERSONAL STORAGE 3000LE, 120, USB2.0, 37800,
3-5day, MELCO, DIU-B120G, 120, IEEE1394/USB1.1, 32600, 要確認

書込番号:900641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/21 03:35(1年以上前)

最初からMAXTORかうか、
はこだけかってMAXTOR入れるのが吉。
私はMAXTOR2つと
はこにMAXTOR入れたやつ1台あります

書込番号:901288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 ゆきお1さん

いつも参考にさせてもらっています。
USBのHDD(HDB-iU80,USB1.1で接続)に大量にデータを書き込む処理を
していて、頻繁に「遅延書き込みエラー」が発生します。
USBのHDDは、Win2000ではDefaultで”書き込みキャッシュ”が無効に
なっていますが、このようなエラーが発生している場合、有効にして
おくべきだと思うのですが、USBデバイスだけに少し心配な部分があります。
皆さんは、どうなされていますか?

書込番号:901178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分解してみました

2002/07/14 04:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

クチコミ投稿数:130件

このほどこのシリーズのHDの筐体をバラすのに成功しました。意外と簡単でした。
(ネジが恐ろしくかたかったけど・・・)
これには20ギガのサムソン製5400回転が入っていたので、中身をIBMの7200回転に入れ替えようと思ってます。そこで心配なのが、放熱ですよね。
どなたか7200回転のHD入れた人はいませんか?

書込番号:830213

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/14 05:08(1年以上前)

メーカーのページを見ると160Gの製品もあるから大丈夫な可能性もありますが、そのケースってファンは付いてますか? もし無いのであればこれからの時期を考えると多少は不安はありますね。交換して死んだとしても自己責任でしょうから実際に入れ替えをしている人の意見を聞いて見ないと何とも言えないでしょうか。それと他の方が大丈夫でも自分も大丈夫とは限らないこともあるのでその辺が注意点でしょうか。

書込番号:830235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/07/15 00:49(1年以上前)

早速のれすありがとうございます。
ファンはついてないですねー。ただこれって筐体が金属なので、ほかの外付けケースと比べれば、放熱は有利なのかなー?ってかんがえてます。
会社で使ってるセンチュリーの外付けHDは、中身がDTLAの7200回転にもかかわらず、ファンなしで、問題なく使えています(そのかわり発熱はすごい)
でもやっぱ不安だから、発熱の少ないのがいいですねー。7200回転であまり熱くならないHDってどこのかなー?

書込番号:832145

ナイスクチコミ!0


AGENTさん

2002/08/18 21:14(1年以上前)

私はIO−DATAのHDAシリーズの筐体にIBM、7200回転の80GBハードディスクを入れて使用していますが、全然大丈夫です。夏でも普通にエアコンが28〜30度くらいで入っている部屋だと、外側が暖かくなりますし、使用方法によっては30数度にはなると思いますが、省スペース型のパソコン内部に比べたら、雲泥の差ですよ。これだと内蔵式に比べても温度は低いと思います。

書込番号:897431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/08/18 11:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G

スレ主 トロイさん

はじめまして。
このHDDの中身のせいひんわかるかたいらっしゃいますか?
Maxtorときたんですが・・・

書込番号:896576

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/18 14:02(1年以上前)

中身がいつも同じとは限らないから、分かっても意味ない。

(金剛)

書込番号:896758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/18 16:25(1年以上前)

いつも同じじゃないし、商品のロットにより多少変わるから、自分の持ってるのが知りたいなら、分解してあけてみると分かりますが

書込番号:896958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何か違う気が・・・

2002/08/17 22:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G

スレ主 daimaruさん

はじめまして。
本日DIU−B80Gを購入したのですが、外箱には電源内蔵と書いてあったのに
開けてみるとACアダプタが付いていてコンセントを繋がないと使えないので
すが...
商品が違うのでしょうか?

書込番号:895635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/17 22:27(1年以上前)

ACアタプターが内蔵だけのことだと思います。過去のにもおなじような書き込みがあったので

書込番号:895644

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimaruさん

2002/08/17 22:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
結局コンセントに繋がないと駄目なのですね・・・
その他の性能については満足しています。

書込番号:895672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/17 22:55(1年以上前)

IEEE1394の6ピンは電源供給が可能ですが、たぶん無理だと思います。

書込番号:895675

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/08/17 23:18(1年以上前)

>ACアダプタが付いていてコンセントを繋がないと使えないのですが...
これのことですね。
『● 電源内蔵だからコンセントまわりもスッキリ。』
まず、『電源内蔵』という言葉ですが、発電機やバッテリーを内蔵しているわけではありません。
また、接続ケーブルでPCから摂ることを意味しているわけでもありません。
単に、電源回路を本体に内蔵しているため、外付のACアダプタをコンセントに差し込まなくて良いので、コンセント周りがすっきりすると言うだけです。
ここで、ACアダプタが付いていると言うことですが、外付のアダプタが付属しているのでしたら、メーカーは『電源内蔵』とは書けませんが?。
なお、本体内蔵の場合はACアダプタとは言いません、念のため。

書込番号:895713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けの場合

2002/08/17 03:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 もったりさんさん

不思議に思ったのですが・・・・・・・

内蔵型HDDを増設する場合、ふるいPCだと例えば
32Gの壁とかありますよね?(対応策もあるみたいですが)
でも外付けHDDの場合それがないんでしょ?
どうしてなのかしらん?

書込番号:894258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/17 05:12(1年以上前)

IDE周りを制御するインターフェイスチップの仕様が異なるためです。
外付けでも120GBの壁があります(外付けの箱自体に壁がある、箱が変われば壁はないのが外付け)

書込番号:894334

ナイスクチコミ!0


スレ主 もったりさんさん

2002/08/17 11:16(1年以上前)

NなAおOさん有難う 
なるほどなるほど。ひとつ利口になりました。

書込番号:894676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング