外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵HDDを外付けに

2002/08/14 22:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 内蔵外付けHDD初心者さん

タワー型のパソコンに内蔵HDDを増設していたのですが、省スペース型に買い換えるつもりです。
そうすると増設できなくなるので、内蔵型を外付け型に変更したいと思います。
その為のキットがあると以前何かで聞いたので周辺機器メーカーのサイトを少し見て回ったのですが、探し方が悪いのか見付かりません。
御存知の方はいませんか?

書込番号:890063

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/14 22:17(1年以上前)

3.5インチ、5インチのものをいれてUSBの外付けとしてつかえる外付けキットが売ってる。 過去ログに書いたよ、ボク。ただけっこう前だしキーワード検索もちょっとムリ。 しかもメーカー忘れたので・・・。秋葉原とかいければお店にけっこうおいてあるけどね。

書込番号:890087

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/14 22:17(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 22:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/14 22:38(1年以上前)

http://www.macally.co.jp/
僕も使ってます。2.5 3.5 よいです。2.5の方はmacデザインでgood.

書込番号:890131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/14 22:42(1年以上前)

http://www.macally.co.jp/HDDcase.html#MIFU-25CB11
こっちが直りんくです。

書込番号:890136

ナイスクチコミ!0


たーしんさん

2002/08/15 06:41(1年以上前)

参考http://kuroutoshikou.com/products/select/index.html

書込番号:890762

ナイスクチコミ!0


スレ主 内蔵外付けHDD初心者さん

2002/08/15 16:59(1年以上前)

皆さん様々な情報ありがとうございます。
私は地方の田舎町在住なので、近くには一般家電の量販店しかなく、なかなか現物を見て回る機会がないので、助かります。

書込番号:891540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DUB2-80G とDUB2-B80G との違い

2002/08/03 18:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-80G

スレ主 なナナウサギさん

タイトルオンリーです。
値段は1000円くらい違いますよねぇ、
なんだかとっても気になります

書込番号:869730

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/08/03 19:07(1年以上前)

定価はBシリーズの方がかなり安いので、1,000円の違いは、新しい、古いのところから出てきているのではないかと思います。

書込番号:869767

ナイスクチコミ!0


スレ主 なナナウサギさん

2002/08/06 01:08(1年以上前)

あぁお答え頂いたのに返答が遅れて申し訳ありません

メーカーさんのHPを拝見すると「B」付きの方が新製品で安価ですね
これって私的に考えると逆なんじゃ… と思ったのですが、
しかし、ここの価格表を参照すると「B」付きの方がいくらか高いですよね

これって性能の観点から見ると矛盾しているように見えるのですが
新製品だから高いという解釈でイイのでしょうか?

書込番号:874180

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん

2002/08/12 00:11(1年以上前)

Bが付くのは、フォーマット済みではないですか。
なぜ安いかは、製品がでてから長いので安くなったとか、中身のHDが
安物になったとかかな。

書込番号:884646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回転数について

2002/08/12 00:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 あんとーにおさん

ノートPCでのDV編集用にIEEE1394接続の外付けHDD購入を検討中です。
使用中のソフトPremiereでは7200rpm以上のHDD推奨となっていますが、実際5400rpmのものでは使用に問題があるのでしょうか?
メルコ、アイオー、ロジッテックあたりの120Gのものを検討しておりますが、7200rpmのものはロジテックのみのようですよね?
でもここの書き込みではロジテックの評判はイマイチですし。
ご意見、お聞かせください。

書込番号:884628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/08/07 14:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

DUB2-120Gを昨日購入しHDDの認識までは問題なく認識されたのですが、再起動を掛けたら、メモリチェック入る前でフリーズしてしまいます。
電源をoffにし、再起動すると問題なく起動し、起動後電源をonするとHDDを認識します。
なぜ、電源on状態で起動させると起動しないのですかね?
BIOSの設定ですかね? それとも相性ですかね?
だれか御存知のかた教えて下さい。

書込番号:876767

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/08/07 15:14(1年以上前)

USB接続ですよね。
そのHDDに限らずマウスやCD-Rドライブなど、
USB機器をつなぎっぱなしにして起動すると不具合発生って
トラブル報告は結構多いみたいです。
つないでるPCの情報がなんにもないんで、
根本的な解決が可能かどうかは不明です。
とりあえず抜くか切るかしておけば使用可能でしょうから、
起動後に認識させればよろしいんじゃないですか?
PC側の情報を書けば解決策はあるかも知れませんし。


書込番号:876789

ナイスクチコミ!0


スレ主 0912さん

2002/08/07 16:39(1年以上前)

速やかなご回答ありがとうございます。
そうですか、USB接続はやっぱだめなんですかね。
まぁ、後で電源を入れれば問題ないのでいまはそうやっていますが、やっぱし連動させた方が何か使い勝手がいいもんで伺いました。

まぁ、つないでいるPCですが自作パソコンです。
マザーボード:インテルD850MV、CPU:Pen4 1.7GHzでUSB接続はマザーボードのを利用しており、他に接続している物はありません。
SCSIの方に、DVDとMOが接続されているだけです。

書込番号:876887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/05 02:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G

スレ主 アイランド311さん

はじめまして。質問なんですが、今度DIU−B80Gを購入しようと思ってるのですが、自分の使ってるPC、バイオPCV−J10、Win98ではIEEE1394で接続できるのでしょうか?

書込番号:872473

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/05 02:46(1年以上前)

アイランド311 さんこんばんわ

こちらを参考にしてみてください。
搭載できると思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/ieee1394_storage.html

書込番号:872498

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイランド311さん

2002/08/05 13:38(1年以上前)

すいません。何か,Win98は、USB1.1のみ対応って書いてあったみたいなんです。

書込番号:873029

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/06 00:41(1年以上前)

SONYのHPにも動作確認有りますよ。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-j10/dousa.html#hdd

それにお持ちのPCでしたら、WIN98SEですので、WIN98と違いIEEE1934も対応しています。

書込番号:874118

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイランド311さん

2002/08/06 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。98SEだったんですね。
勘違いしてました。これで、思い切って購入できます。

書込番号:875555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法についての質問です

2002/08/06 00:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G

スレ主 何台でも?さん

DIU-80Gを使用しています(熱は持つけど静かで良い製品だと思います)
DIU-B160Gを足して240Gとすることは可能でしょうか?
接続に際して特別な部品や注意点はありますでしょうか?
カタログを見たのですが、わかりませんでした。
よろしく、お願いいたします。

NotePC IEEE接続 WinXP-pro Pen3-800 RAM256

書込番号:874055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 06:04(1年以上前)

数珠繋ぎでできるけど。

ただ単体ドライブではなくて普通に160GBが追加されるだけ。
何台つないでも同じですけど

書込番号:874394

ナイスクチコミ!0


スレ主 何台でも?さん

2002/08/06 13:16(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、購入します。

書込番号:874848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング