
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月5日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 05:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月4日 22:56 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月4日 16:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月3日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月3日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在IBMシンクパッド2611-455(mmxペンティアム300 256MB)を使用しています。
HDが4Gと少なく、外付けHDを検討しています。
IOの HDA-IU80か40に、CBUSB2でUSB2.0で繋げてみようと思ってるんですが、なにぶんCPUが非力なので転送スピードなんかが心配です。同じような環境で使用しているかたいませんか?また、CDRWも同じく検討してます。
パソコンを買い換えようとも思いましたが、予算の関係で・・(-_-;)
アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m
0点


2002/05/04 23:16(1年以上前)
その前に、USB2.0のPCカード買いましたか?
書込番号:694207
0点


2002/05/04 23:27(1年以上前)
40G、80GBのHDDを繋ぐとなると、32GBの壁、64GBの壁問題をクリアしなければなりません。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
書込番号:694229
0点



2002/05/05 01:12(1年以上前)
Z−Lineさん、ツキサムアンパンさん早速あるがとうございます。
USB2.0のPCカードはCBUSB2で大丈夫ですよね?
32GB、64GBの壁問題・・・リンク先見て見ましたが難しいですね・・(-_-;)
IO側の適応表には○になってるんですが、BIOSまではありませんし・・・
あまりPC詳しくないもので・・・(-_-;) とりあえず最新のBIOSに更新して購入前にIOデータに聞いてみようと思います。
購入前に店頭ででも動作確認できれば一番いいんですがなかなか近くにおいて無いもので・・(>_<)
書込番号:694512
0点


2002/05/05 19:40(1年以上前)
壁問題はPC側のBIOSの問題なので、カードにて増設の場合
今のカードなら内部にて適応しており問題ないのでは?
Fdiskの問題もありますが、増設HDDならフォーマットソフトも
添付されているので特に問題は無いと思いますが。
購入されるハードがお持ちのPCに対応していれば難しいことを
考えなくとも問題ないと思います。
書込番号:695679
0点



2002/05/05 21:44(1年以上前)
俊三さん お返事ありがとうございます。
仰るように 問題無ければいいんですが・・・・(笑)
古いPCなので なかなか確実なところがわかんない状態です・・(-_-;)
直接ショップに行って聞いてみるか、メーカーに問い合わせてみます。
私なりにいろいろネットで調べてみたのですが・・・HDDの交換は探せましたが、外付けについては見つけることができませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:695874
0点





IEEE1394で接続できるのを買おうとしてるのですが、
僕のPC(二年前のVAIOXR)はiLink端子はついてるのですが、
98SEがOSだと対応してないとどこかの掲示板でみたのですが、
そうなのですか?
もし対応してないならどのような対処をすればいいのですか?
教えてください。お願いします。
0点


2002/05/05 01:33(1年以上前)
1394接続は98SEより対応です、問題ありません。
家でもNECですが99年製PCに後付けボードにてHDD、CD-Rを
繋げてます。
98SE非対応というのはUSB2.0の間違いでは。
書込番号:694556
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-40G


DUB2−40Gをバックアップ用にする為、IFC−USB2PをCUSL2に接続、雪之介さんのようにドライバーインストールで苦労しました(フォーマット途中で止まってしまった、XP用のドライバーがわからなかった)。現在は何とかWINDOWSドライバーで使用できる状態になりましたが問題が1つあります、タスクバーアイコンから終了を選択しても停止出来ませんとのメッセージが出ます(毎回ではありませんが)、メルコサポートに連絡したところPCIスロットを変更してみろと言われましたが効果有りませんでした。お分かりの方おいででしたらお教え下さい。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


IO-DATA製のHDA-iE80には熱を放出させるファンがついていないのですが本体自体熱を持ってしまって故障したりしてしまうって言うことはないんでしょうか?
今それが気になっています。
使っている方、熱の持ち方はどんな感じか教えていただきたいです。
0点


2002/03/12 10:13(1年以上前)
外付けだから気にしない。普通の人が使う分には問題無いのでは?
書込番号:590057
0点



2002/03/12 20:44(1年以上前)
そうですね。
外付けなので気にしなくていいですね。
昨日はこの外付けHDDは19800円だったのに値上がりしていますね。
書込番号:591048
0点


2002/03/12 23:57(1年以上前)
19800円は錦糸町にあるウインクの特価品だから安かった。
ほしいと思ったら朝一に電話して予約しなきゃ。
私は買えた。
書込番号:591557
0点


2002/03/31 12:02(1年以上前)
私も買えた。
書込番号:630188
0点


2002/05/04 16:30(1年以上前)
オレも2万きったら買いたいな〜
書込番号:693421
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


先日、購入いたしました。
とても静かですし、アルミの波々部分も、ほんのり
暖かい程度です。アクセス速度も満足しています。
ただ、ひとつだけ気になることが・・・
PC側のIEEEの接続部分が、ゆるゆるなんですが・・・
油断すると、接触不良を起こします。
IEEEってUSBみたいに、カッチリはまらない
ものなんでしょうか?
それとも、PCorIEEE端子の固体差でしょうか・・・
ちなみに、PCは、NEC-LavieMです。
PC側に4pinの方を挿しています。
0点



2002/05/03 21:51(1年以上前)
自己返信です…
↑のIEEEの接続部分ですが、奥まで挿さって
なかったようです…^^;
奥まで挿すと、「カチッ!」っと音がしてしっかり
はまりました。こんどは、抜くのに結構な力が
いるぐらいになってしまいました^^;
書込番号:691928
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU60

http://www.ionet.co.jp/tuuhan/scsi/scsi.html 7200円
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/95718099990000.html 6640円
http://www.google.co.jp/search?q=cache:yowoiT7MwLAC:www.getplus.co.jp/category/cath.etc.asp+1394-iCN2&hl=ja 6390円
書込番号:690827
0点

検索時間は5分
これ以上安いのは中古や見切り品、ジャンク品、ワゴンセール狙うしかないですね。
書込番号:690829
0点

はっきり言ってUSB2.0ボード(2280円)
USB2.0PCカード2480円買った方が安いね。
書込番号:690832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





