
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月15日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月15日 09:37 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月14日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月14日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月13日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB-P20G


私もこのコンパクトさがとても気に入っています。いままでCDRWを利用していたブリーフケ−スをもっと高速、大容量にと、導入しました。今日届いたばかりでまだパフォーマンスを批評するに至っておりませんが、自宅のDynabookV1にて接続したところ、スピンアップダウンを繰り返して利用できませんでした。USBバスパワーの問題かとあきらめかけましたが、2つある内、もう一方のUSBポートに接続すると正常に動作しました。消費電力2.5wとの表示がありましたが、やはりバスパワーの問題なのでしょうか。
0点


2002/02/15 22:27(1年以上前)
私はDynabookSSですが(USBx1)電力不足で起動しませんでした。しょうがないのでACアダプターを買いました。本体がコンパクトなのであまり気にはなりませんが、せっかくのセールスポイントが台無しです。ざんねん。
書込番号:539252
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80


このHDA-iU80かHDA-i80G/1394のどちらかを購入しようと
考えているのですが、今現在使用しているPCは2年前のノートで
USB2.0も1394もついてなく購入当初はPCカード接続で
使用しようと考えています。(i・CONNECTのPCカードを持っているため)
1年後くらいに新しいPCを買おうと予定しているのですが、
今現在、メーカー製PCでUSB2.0を標準搭載している機種はないですよね?
IEEEはほとんど付いてますが、USB2.0は今後標準搭載されると思いますか?
(メーカー製PCの場合)
また下の書きこみにも書かれていますが、USB2.0とIEEE
どちらが接続として安定してますでしょうか?
0点

>メーカー製PCでUSB2.0を標準搭載している機種はないですよね?
NECのLaVie Jは標準搭載です。
ただし、まだドライバがないので1.1でしか動かないけど。
デスクトップでは
IntelのマザーなどはUSB2.0コントローラが
オンボードのモノが発売されたりし始めたんで、
メーカー製も夏モデルではちらほら搭載機が
出てくるのではねいかなぁなんて思います。
書込番号:537972
0点


2002/02/15 08:28(1年以上前)
正確に言うと、(USB2.0は)搭載はされているがプリインストール状態
では使えないだけ。
MSからリリース予定だけど、どうなっていることやら。
仕様上、USB2.0は確かに1394より少し速いけど、自分なら実績のある現状
の構成のまま使うと思う。
うたい文句通りにはいかないのが世の常というもので。
(金剛)
書込番号:537973
0点



2002/02/15 08:59(1年以上前)
MIFさん・金剛マエストロさん ありがとうございます。
USB2.0搭載PCはやっぱ高くなるんですかね?
1年後の春モデルとかではどんな感じになってるんでしょうか?
やはりIEEEのほうが無難ですかね?
書込番号:537999
0点

>1年後の春モデルとかではどんな感じになってるんでしょうか?
そんな先のことしらんよ(笑)
春モデルは通例では冬モデルのマイナーチェンジなので
大きく変わるのは夏か冬が有力。
複数のPCに繋ぐなら
インターフェースの統一を考えなきゃならないが
1台にしか繋がないならどっちでもいいんじゃない?
まぁUSB1.1がUSB2.0に置き換わるのは
確実に時間の問題だと思うけどね。
書込番号:538039
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

2002/02/14 16:54(1年以上前)
なんでSuccessがダメなのら?
くわしくおしえて著!
書込番号:536460
0点


2002/02/14 16:54(1年以上前)
ミック通販もだめだ
書込番号:536461
0点


2002/02/14 16:55(1年以上前)
>ななし? さん
過去ログみてよ
スグわかるのらん
書込番号:536462
0点

ミック。。。。インテリマウスのバルクしかかったこと無いな(爆
書込番号:536472
0点


2002/02/14 17:03(1年以上前)
そーだね、とにかく納期Aでも信じちゃーいけないね。
品物が着くまでに他の在庫があるお店と変わらない価格になることも
あるからね。
書込番号:536478
0点



2002/02/14 17:23(1年以上前)
なるほど、Successはダメなんですか
ではオススメの店あったら教えてほしいです
書込番号:536521
0点


2002/02/14 17:25(1年以上前)
Dos パラ 梅田
アルファ
↑の2点はしっかりしてたよん(通販の話)
書込番号:536526
0点



他人への質問の仕方を知らんの?
外付けのHDDには関係ない。
IDE規格は『安く』作ったHDD専用の規格でので、HDDにもバスコントローラを乗っけて、2個のHDDしか使えない。
そんでもって、HDD側で自分が2個のうちどっちであるかを設定してやる必要がある。
第1がマスタで、第2がスレイブ。
そいで、当初は1台で使う仕様で作られたシステムは2個乗せると動かない場合があって、そんときにケーブルセレクトを使う。
書込番号:534284
0点


2002/02/14 15:39(1年以上前)
もし、別個のHDDケースを買って
それに入れるのであれば、マスターで使ってくださいね。
書込番号:536353
0点





IEEE1394接続のHDDを買おうと思うんですが、静かで60G位のお勧めの
HDDを教えてもらえませんか?ノートの容量がそろそろなくなってきたので。
とりあえず値段のほうはいくらでもいいんですけれども。
0点

pikari さんこんにちわ
こちらを参考にしてくさい。
I/OデータHDA−i60G/1394
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/index.htm
メルコDiU−GTH
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-gth/index.html
メルコDiU
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu/index.html
書込番号:533982
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394


今度、IODATA HDA-i80G/1394 この商品を買おうと思っています。
使用目的は動画ファイル、音楽ファイルなどの保管場所にと考えています。
そのなかでも大切なファイルはCDR(ノート内臓)又はDVD(こちらはまだ持ってませんが<汗)
などにと思っています。
また、一旦HDそのものをはずして他のPCにつなげ変えて使ったり、LANで繋がっているPCと共有して使ったりということも考えています。
過去ログを読ませていただくとインターフェイスによって転送速度に
差が出るようなのですが上記のような使用方法でなにか問題があります
でしょうか?
動画編集ではコマ落ちなどがあるかもしれないみたいですが、
それは今のところそれは使わないと思います。
IEEEの転送速度はそこそこ速い&HOT PLUG対応、IEEE 1394 Converter
というやつで拡張も可能らしい..という理由で購入しようかなぁ
と考えているのですが・・・
PCはバイオXR7EK(WIN2K)、IEEEは4ピンのものが付いています。
DELLディメンジョン8100(WINMe)、IEEEは付いてなので増設
主に使うこちらの2台です。
こちらの商品、評判はなかなかよいようなので心はほとんど買うぞと
いう気持ちなのですが、HDD増設は初めてなので最後に皆様のご意見を
聞いてから購入しようと思っています。
よろしくお願いいたします。m(。._.。)m
0点

問題なく使え、快適なファイル共有環境ができるでしょう
私はIEEE外付け4台とパソコン4台がIEEEネットワークでつながっていますが複雑になると!?性能がPC間速度に引っ張られます
書込番号:531257
0点



2002/02/13 00:26(1年以上前)
NなAおOさん、お返事ありがとうございます。
これで心置きなくIEEE接続のものに決めることができます。
ただこちらに書き込む前に新規(上にある)のスレッド見たのですが、
PCと電源連動のものがメルコなどで出ているみたいですね。
他の会社の商品はサラッっとしか見ていなかったので盲点でした。
確かにコンセント入れずにすむというのは私的に魅力的♪です。
なので他の会社のものも勉強して出直してきます<汗
ところで・・・外付け4台、PC4台とはすっごいですね。
NなAおOさんはどちらのお使いなのですか?
よろしかったら教えてください。
あと一押商品??などありましたらこちらも教えていただけるとうれしいです。
書込番号:533079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





