外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i20G/USB

スレ主 あぶむさん

今うちのPCはCD−ROMドライブがおかしくなっていて
使えそうにありません。
それで絶対にCD−ROMドライブがないといけないのでしょうか?
サポートソフトもここで手に入れられるようだし
http://www.iodata.co.jp/lib/hdd-scsi/hdausb.htm
どうかご意見ください。

書込番号:221100

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/14 05:52(1年以上前)

ご本人が不要と考えるならば、それで良かろうと思いまする。
CD−ROMやFDDは、使わない人にとっては不要ですからのう。
ただ、リカバリの時は必要になるかも・・・

書込番号:221142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/14 13:04(1年以上前)

ないと、不便な時も有りますね。
ドライバをFDで結構、配布していますからね。

書込番号:221364

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぶむさん

2001/07/15 06:50(1年以上前)

ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、
買ったその場から使えるのでしょうか?
フォーマットとかしないといけないのでしょうか?

書込番号:222143

ナイスクチコミ!0


ねこちちさん

2001/09/29 17:02(1年以上前)

フォーマットしないといけませんでした。 それもCD−ROM附属のフォーマッタ使用。
ちょっと手間取りますが・・・

書込番号:307732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDを購入しようかと・・・

2001/09/20 08:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 寿限無さん

こちらのランキングの店から外付けHDを購入しようかと考えているんですが
何か注意することはありますか? やはり通販のみのところよりはJ○-○のように店舗営業もしている店の方が信頼できるでしょうか? アドヴァイスの方宜しく御願い致します。

書込番号:296417

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/20 12:30(1年以上前)

安いには安い理由がある。

書込番号:296585

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/09/20 22:31(1年以上前)

 通販では、ひどく叩かれてますね。>JB
店頭では何度か購入したことありますが、別に問題はなかったです。なお、この店は通販と店頭は全く別部門なので、通販と店頭の評価は別々だと考えた方がよいと思います。

書込番号:297158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

I/O DATA、モバイルディスク

2001/09/16 00:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 PCHDT-2Gtさん

PCカード規格TypeII準拠 ハードディスクPCカード
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/pchdt2gt.htm

価格com.で安い店を調べ様と思ったがジャンルが不明です。
どこで調べると良いですか?
また安い店を知っていますか?

書込番号:291359

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2001/09/16 00:40(1年以上前)

2.5インチHDDの1番下に有るやつでしょうか。

書込番号:291395

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCHDT-2Gtさん

2001/09/16 11:00(1年以上前)

確かに東芝製は2.5インチHDDの1番下にありますが、
PCHDT-2Gtは見当たりません。
ただOEMとのうわさもあり中身は同じですが

もう売っていないのかな?

書込番号:291815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続の問題・・・・・

2001/09/15 13:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 れれれの鬼太郎さん

 初歩的な質問で大変恐縮なのですが、外付けHDをUSB接続した場合
の転送速度に問題はないのでしょうか? というのも現在私が使用しております CD-RWドライブ(USB/読み込みMAX. x6)ではCD-Rに記録した
MPEG2ファイルの再生の際転送が間に合わないのです。 たしかUSBの転送はMAX12Mはあったと思うのですが・・・。 HDでも同様と考えなければならないでしょうか・・・。 
 また、その他USB接続で使用する場合に留意しなければならないこと等ありましたらご教授くださいますよう御願い申し上げます。

書込番号:290591

ナイスクチコミ!0


返信する
( ´_ゝ`)さん

2001/09/15 13:57(1年以上前)

( ´_ゝ`)
USB2.0仕様の外付けHDD-BOXなら現行のHDDの速度もカバーするのでは?
USB1.0/1.1だと限りがあるしね。

書込番号:290594

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/09/15 14:12(1年以上前)

USBキャプチャデバイスで6Mbpsでキャプチャできますので、その程度のビットレートならコマ落ちしないのではないでしょうか。

書込番号:290607

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/09/15 15:08(1年以上前)

HDDでUSB(2.0含む)やIEEEをIDEやSCSI気分で使うのは速度的にツライかもねん。
USB2.0: 60MB/s
ATA/66: 66MB/s
ちなみにこれは最大転送量なので実際はもっと低いかも……。(謎
どっちかって言うと持ち運び可能な大容量デバイスって使い方の方が良いかもねん。

>USB接続で使用する場合に留意しなければならないこと

2.0対応HUBじゃないと通した時に1.1になってしまう事かな。
あと、USBデバイスってBOOTに出来たっけかな?

書込番号:290669

ナイスクチコミ!0


kurikuri10さん

2001/09/15 17:30(1年以上前)

 めちゃストレス感じます。ほかに手が無ければしかたありませんけど。

書込番号:290820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BUFFALOしかないんだけど...

2001/09/14 13:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 amnesiaさん

私の町のパソコン専門店で、外付HDDはBUFFALOしか置いていません。
kakaku.comに載っていないので心配になりました。
IODATAやMELCOの方が品質は良いのでしょうか?
どなたかお教えください。

書込番号:289251

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/09/14 13:33(1年以上前)

BUFFALOってのはメルコのブランド名?です。

書込番号:289268

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/09/14 16:38(1年以上前)

置いてなくてもカタログ見て注文すれば入荷してもらえないのでしょうか?

書込番号:289421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポートからの電源供給って・・・

2001/08/13 16:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-E40F

迷っています。うーむ。どなたか救いの手を!

ちょい古のPCにIEEE1394インターフェースをとりつけて
外付けHDをつなげようと思っております。
IO社のHDはAC電源使用で、こちらのはポートからの電源供給とありました。

どうなんでしょう?
安定性が違っているなんてことはあるのでしょうか?
速度に違いが出たりするものでしょうか?

何を調べればいいのかな。マザーボードによるのかな??

書込番号:251777

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/13 17:49(1年以上前)

お使いの環境を書かれた方がいいと思いますが・・・。

ポートからの電源供給だと、電源容量いっぱいで動かしている場合に不安定になったり落ちたりする可能性があります。
その分ACアダプタを付けないでスッキリなのが魅力ですね。

書込番号:251831

ナイスクチコミ!0


まっちゃめさん

2001/08/19 19:36(1年以上前)

繋げたパソコン本体側の電源容量が、十分であれば問題無いでしょう。

書込番号:258407

ナイスクチコミ!0


tetetさん

2001/09/13 13:35(1年以上前)

3.5インチのHDDを使っている場合、通常はIEEE1394ではポートからの電源では不足のようです。この製品も別に電源が必要です。私の知る限りでは電源を別にとらなくてもよい製品はないようです。(2.5インチならあります)

「まっちゃめ」さん、質問の意味が分からないのに無責任な返信はやめましょう。

書込番号:288055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング