外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設について

2001/05/21 01:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

今富士通のノートNE33Eを使っていてHDDを増設しようと思っていますが、なんせ初心者な者で???です。HDDを増設する為にはSCSIカードとSCSIケーブルは必ず必要なのでしょうか。USBではつなげないんですか?誰か教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:171841

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/05/21 02:03(1年以上前)

 USB対応のHDDを買えばUSBで接続可能です。なお、USB、SCSI両方のコネクタを持つ外付けHDDや、USB・IEEE1394(i-link)・PCカード接続対応の外付けHDDってのもあったはずです。
 ロジテックやアイオーデータやメルコのサイトを調べてみてください。もしくはショップの店頭でカタログを入手してみてください。

http://www.iodata.co.jp/
http://www.melcoinc.co.jp/
http://www.logitec.co.jp/index.html

書込番号:171849

ナイスクチコミ!0


かろやんさん

2001/05/21 10:15(1年以上前)

このショップで扱っているのも参考になります。
http://www.e-trend.co.jp/

書込番号:171965

ナイスクチコミ!0


244さん

2001/05/21 21:20(1年以上前)

転送速度も考えたほうがいいですね。
USB接続だと多分毎秒1Mバイトぐらいでしょう。SCSIだと物にもよりますが10Mバイト以上が望めます。具体的に言うとCD一枚いっぱいにデータが入っている(650MB)のをHDDにコピーした場合、USBだと10分以上かかるがSCSIだと1,2分ですむって感じですね。ただ、容量が小さいファイルのコピーだとそんなに差がつかないこともあります。

書込番号:172301

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/05/21 23:01(1年以上前)

内蔵型HD + HDケースは、いかが?
http://www.e-trend.co.jp/item/toshibaouter.html
http://www.e-trend.co.jp/item/ibmouter.html

もし、今のHDの容量(4.3GB)に不満をおもちでしたら、ちょっと勇気がいりますが、HDの交換もいいと思います。

交換方法は、こんな感じでしょうか。
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/fujitsu/ne36l.html

書込番号:172408

ナイスクチコミ!0


スレ主 moguraさん

2001/05/22 04:07(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました!
USBだと、転送速度が遅いんですか…。
色々と参考になりました。m(_ _)m

書込番号:172649

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/05/22 11:12(1年以上前)

MAXTORの80GB,5400回転のilink外付けHDDX30FWRA080が、
27800円で売っていました。大阪です。
ネットでの価格は31800円でした。
価格.comのサクセスですら37800円ですからお買い得です。
ilinkで早いですし。買っちゃおってきぶんになりますね。
これ使っているかたいましたら動作音とか安定性とかお聞かせください。
買おうか迷っていますから。

書込番号:172705

ナイスクチコミ!0


rm2さん

2001/07/23 00:34(1年以上前)

maxtorの80Gを使っています。もう半年近く経つかな・・
MAINマシンはバイオの腐れマシンだけれど、中身をいじって別物と化してきた
IDEで30G×2プラスMAXTOR80Gまったく問題なし・・・使用感は読み出しにちょっと手間取るけれど、80だもんショーがないよ。音は気になんない。というかIDEのHDの方がカリカリうるさいくらい。トータルでスワップを起こさない設定と使い方で無茶しなければOKという感想。マザーの認識限界もIDE接続だけの問題。SCSIやIEEEは壁は関係なし。多ければいいってモンでもなく、転送速度はバッファやその他の影響あり、回転速度は高いほど、発熱、騒音の事後の問題あり。使用目的、明確にすれば多少の遅さ騒音なんて問題ではないです。ただメーカー保証付があれば安心か・・ショックに弱いからHDは・・・海外ものは自宅に運ばれるまでの道のりを考えるとぞっとするね。だからメーカー保証がないと不安かな・・
まぁ運もあるし、使う側の熱対策の問題もあるし、ねじ止めの確実さもある・・・寿命は運しだいか・・・

書込番号:230545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac DV

2001/07/22 06:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 もとろーらさん

友人がiMac DVに付ける外付けHDを購入したいらしいのですが
ネットを繋げてないため、私が代わりに質問させていただきます。

私は外付HDD、IEEE1394、60GをPower Mac G3に繋げてpremiere6.0.1で編集していますが、さほど不満はありません。
しかしアイオーの製品情報を見てみたところ、
「iMac DV、PowerBook G3でご利用の場合、DVファイルを取り込み・再生   するために十分な転送速度を得られない場合があります」
とあります。
上記のように友人はiMacDVを使用しています。iMacDV、premiere6.0.1
でビデオ編集するのに最適な外付けHD40Gもしくは60Gが欲しいと言っています。
どなたか同じような環境で最適な外付けHDを使っていらっしゃる方が
いましたら、アドバイスお願いします。
ちなみに友人は、とにかくコマ落ちしない事が最優先と言っています。

書込番号:229673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンデータ・環境のバックアップ

2001/07/21 12:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 えりかんかんさん

皆さん教えてください。
日立のプリウスを使用、もう1台(機種未定)プラスする予定です。データと使用環境をそのままバックアップして、故障などに備えたいのですが、どのような方法が安価で確実なのでしょうか?メールのトレイなどはどうやってバックアップが取れるのですか? 外付けHDD、MO、内臓HDDのミラーリング、バックアップサイト、2台目を買ってLAN… 色々方法はあると思いますが、どれがお勧めでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:228865

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/07/21 12:49(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
私は、その中ですとMOをお勧めします。
HDDのバックアップに、外付けHDDでも内蔵より先に壊れれば同じでしょ。
それに、内蔵HDDを強化しても、強化されますので安全性は高まるのかもしれませんが、バックアップではありません。
現にサーバなどRAID5などで構成していても、バックアップは別にとりますよ。
MOにしておけば、100%壊れない訳ではありませんが、大事なデータなどは、同じ内容を2枚作れば良いだけです。
MOが嫌な人は、CD−Rなどでやってます。
一応、言っておきますが、CDだと復旧する時に”読み取り専用”ファイルになりますので、それを変更しなければ使えません。

書込番号:228877

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/07/21 13:19(1年以上前)

システム全体や個別のデータファイルのバックアップが必要に応じて取れるので「CD-R+その手のソフト」が一番汎用性が高いのではないでしょうか。

書込番号:228903

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/07/21 13:35(1年以上前)

メールのバックアップは・・
検索すれば、いろいろ出てきます。http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/qa/win/int/int_990621.shtml
http://www3.plala.or.jp/hanamura/internet1.htm#mail12
こんな風に・・

書込番号:228920

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/21 13:56(1年以上前)

いかにも私的で恐縮ですが...。
もう一台増やしてLANかな(せっかくなので10BASE−T/100BASE−TXでね)

書込番号:228945

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりかんかんさん

2001/07/22 00:16(1年以上前)

書き込みをしてまだ半日だと言うのにたくさんのアドバイスを頂いてありがとうございます。とりあえずMOを導入することにします。仮想ストーレジも勉強するつもりです。

書込番号:229416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/22 00:49(1年以上前)

>メールのトレイなどはどうやってバックアップが取れるのですか?http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se150647.html
これなら何も考えずにとれます?

書込番号:229458

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/22 01:05(1年以上前)

DVD-RAMお勧めです。
私は松下のLF-D201を使用してます、メディアの単価は4.7GB裸メディア5枚で4500円、9.4GBカートリッジ入りが1枚2500円くらいです。MOよりお得。

書込番号:229477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

富士通(DYNADISQ)

2001/07/18 13:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 初の心さん

富士通から、持ち運びに便利なHDD(DYNADISQ)が7月上旬に発売されたようですが、使い勝手・価格等を教えて下さい。

書込番号:225740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク

スレ主 おつむてんてんさん

メルコのDIU-GT60GHについてアドバイスください。

接続が、IEEE1394&USB1.1なのでこの商品にしようと思っています。
40Gと60Gで、あまり値段が変わらないので60Gにしようと思っています。
使用目的は、バックアップと ノートを購入予定なので今後の拡張のためでこれにしようと思ってます。(後小耳にはさんだのですが、LINUXなどには無駄になると聞きました。まだ何も知りませんが、この辺のアドバイスがありましたらうれしいです。)他社の製品、接続形式、値段など比べて 他の製品の方がいいとか、メルコのDIU-GT60GHの、使用感などあったらアドバイスを下さい。

書込番号:221291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こま落ちするのですが、、、

2001/06/28 13:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

アイオーのieee60ギガの外部HDを映像取り込み用に購入したところこま落ちします。
回転数が遅いのでしょうか?
powerbook G3 を使ってるのですが、こま落ちしないHDは、どこのメーカーを選べばよいのでしょうか?

メルコのHDって7200rpmのってあるんですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:205807

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/28 14:15(1年以上前)

ビデオ取り込み用HDDと言えば、Micropolice社製だよね。

書込番号:205824

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/28 14:19(1年以上前)

moiraさん こんにちは
お使いの、PCの機種、内容等をお書きください。
機種によっては、他のメーカーに変えても同じ結果になるように思います。
因みに、I/OのHPにこのように書いて有りました。
※2: iMac DV、PowerBook G3でご利用の場合、DVファイルを取り込み・再生するために十分な転送速度を得られない場合があります
詳しくは、こちらをごらん下さい。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/hard.htm

書込番号:205828

ナイスクチコミ!0


スレ主 moiraさん

2001/07/05 17:01(1年以上前)

メールをありがとうございます。

返信が遅くなり申し訳ありません。
私のマシンはアップルpowerbook G3です。

Micropolice社製ですか。
ありがとうございます。探してみます。

書込番号:212606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング