外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイと併用できますか?

2024/02/10 12:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BE [ブラック]

ブルーレイ1Tと併用できますか?昔はどちらか一回線しか繋げられないと聞いたような?

書込番号:25616861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/02/10 12:23(1年以上前)

ブルーレイ1Tとは、1TBの容量が内蔵されたブルーレイレコーダーの意味ですか?

そうであれば、よほどの昔のブルーレイレコーダーでない限り、4TBの外付けHDD HD-EDS4U3-BEをUSB接続して、TVの番組を録画することは問題ないです。

書込番号:25616885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/10 16:11(1年以上前)

>ときわ台 めろんさん

BDレコーダーの板に書いた方が良いですよ

繋ぐこと自体に問題は無いですし使用も出来るでしょうけどね

書込番号:25617134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/02/10 16:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:25617140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-HTV060UBK [ブラック]

クチコミ投稿数:73件 ELD-HTV060UBK [ブラック]のオーナーELD-HTV060UBK [ブラック]の満足度4

内蔵ドライブ情報

お世話になります。

船井電機の BD レコーダーに増設するのにこちらの製品を導入しました。
まだ、DR モードで10時間ほどしか録画してません。

一応、HDD 業界で働いてた端くれとして、検収前に CDI での中身確認と FromHDDtoSSD での簡易検査は毎度しております。
今回も検査は PASS でした。

それで、本題ですが、タイトルの通りで、エレコムの言い分だと TVS REGZA のタイムシフトマシンにも対応、「24時間連続録画もできる」とあります。
ただ、当方 CDI での確認の結果 WD60EZAX が使われており、「これって WD 青の新しい CMR 版だよなぁ。24/7 operation 対応してたっけ?」と疑問に思ってます。

フィールドレイクとかのウェブサイトも見てみたり、本家の製品情報ページ・データシートも確かめたりしたのですが、PC や外付けドライブに最適との表現しか見つからず。

エレコムが何を根拠に「24時間連続録画もできる」と謳っているのかな、と、ふと疑問に思った次第です。
皆様のお知恵を拝借いたしたく。よろしくお願いします。

書込番号:25597867

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/01/26 06:46(1年以上前)

なにがいいたいのかよくわからん。

タイムシフトマシンに対応しててそれを記録出来るだけの容量があれば「24時間連続録画可能」じゃないの?
それともWD60EZAXって連続通電すると24時間以内に電源落ちる仕様にでもなってんの?

書込番号:25597921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2024/01/26 07:49(1年以上前)

>まるかりさん

WD Blueは、一般クライアント向けの位置付けなので、WDとしては24時間対応を謳ってはいません。
ただ、お勧めではないということで、24時間使用したらすぐ壊れるというものでもないでしょう。
エレコムとしては、耐久試験の結果で書いている、くらいの言い訳は用意していそうですね。

書込番号:25597969

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2024/01/26 09:39(1年以上前)

メーカーHP見ても書いてあるのは24時間連続で録画できる、レグザのタイムシフトマシン動作確認済み、くらいしか書いてない
23時間365日ずっと録画し続けられますとか書いてないし、たとえばお正月特番を1日中ずっと録画可能、程度では?

書込番号:25598094

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/01/26 09:41(1年以上前)

TV録画用の外付けHDDは、BUFFALOやIOデータを始め、多くの種類がありますが、中身のHDDは WestanDigitalかSEAGATEかは外から見て分かりません。
一般ユーザーの大半は気にしないし、生半可な知識を持った人が気にするのでしょう、
私は、PanasonicのTVやレコーダーを所有していますが、Panasonic曰くAVコマンド云々を満たしているUSB HDDをお使い下さいと推奨しているけれど。私は無視してSeagate製のHDDが内蔵されている外付けHDDで録画していますが、トラブルに有ったことはありません。

書込番号:25598097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/01/26 10:18(1年以上前)

別に問題ないですよ。

HDDは基本的に止めない方が良いってな類のものなので。
24hで全滅したらびっくりする。

24h運転向けと言ってるHDDは、一応寿命が長くなるように工夫していると言ってるんだけど、そんなに特別かというとそうでもないんで。

昔は「サーバ用」という位置づけだと数倍の価格で売れてたので、旧き良き時代を偲んでって感じですかね。
結局作ってるものはほぼ同じ (昔からサーバ用とクライアント用で信頼性に差は無いことは衆知だった) なので、気にするような事ではないですよ。

SMRはヤメトケと言いますけど、それは使われている技術が違うからであって、クライアント用とサーバ用でどうこうは言いません。

書込番号:25598147

ナイスクチコミ!5


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/26 11:39(1年以上前)

HPのサーバーで SEAGATE ST8000DM004 をもう3年くらい24hr/365日で運用していますが、問題ないですね・・・
と思ったら1/2個は代替処理済みセクタの警告が出てますね(^^;

書込番号:25598241

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/01/26 11:48(1年以上前)

>何を根拠に
逆に。
「24時間」と書かれていて、24時間使った後に電源切っている人はいるのか?とか。連続稼働時間に制限を付けているHDDが存在するのか?とか。動作中の温度には制限は付いていますが、稼働時間についてはどちらも聞いたことはありません。
メーカーとしては、「24時間連続で使えない理由が無い」程度の話かと思います。

どの程度の負荷をかけることを前提にしているかは分かりませんが。録画に必要な性能は、HDDからするとかなり少ないので。24時間全チャンネル同時録画とかでも無い限り、そうキツいことはないと思います。

不安なら、Purpleあたりでケースとそろえて組んで見ては?

書込番号:25598246

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/26 14:52(1年以上前)

Dell Optiplex 380(2010年製、OS:XP〜W10) で使用している 2008年製のHGST Deskstar P7K500 はまだ元気です(笑)

書込番号:25598438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 ELD-HTV060UBK [ブラック]のオーナーELD-HTV060UBK [ブラック]の満足度4

2024/01/26 15:42(1年以上前)

>皆さま

数多くのリプライありがとうございます。

私の使い方(録画に限って言えば)ワークロードに換算すればたぶん、70〜80 TB/yr(Typ.)行くか行かないかぐらいの負荷だと思います。

PC のほうで使っているのは
WD 紫が2台(2 TB/3 TB)、
日立 GST の CinemaStar(2 TB)、
HGST の MegaScale4000(4 TB, Gen 1)
東芝の MG シリーズ(8 TB)ですね。基本的には回しっぱなしです。
落雷の多い時期や台風シーズンは怖いので UPS は噛ませています。

CinemaStar に関しては使用時間が 70,000 hrs 超えそうですが、異常ナシです。

24/7 operation 対応の可否にすごく拘りが強いというわけではないんですよね。
やっぱりダメな個体はやっぱり即死するし、そうでなくても保たないものは 1,000 hrs も走らずに潰れるので。
基本的には CDI 見ながら「ん〜変だな」と思ったら気をつけておいて、
回復不能セクターが出てきたら「ん〜変えどきだな」と思って交換する方針で運用してます。

なので、本件、最初の私の書き込みにあるように「ふと疑問に思った」程度のレベルです。
「中身ただの WD 青なのに根拠もなく24時間連続録画可能とはどういうこっちゃ!? 説明せよ!」とまでエレコムに対し追求・追究するつもりはないんですよ。ごめんなさい。

元職場で他社製品を Tierdown していた最中に基板燃え出したりした個体もあったなぁ。
ラボでちょっとしたボヤ騒ぎ。懐かしい思い出です。

Deskstar P7K500 も懐かしの製品ですね、P は perpendicular recording の P でした。
私も使っていましたよ。日立 Prius Air の内蔵ドライブのリプレイス用に買ったと思います。

>あさとちんさん
ベストアンサーとさせていただきます。

では、皆さま、貴重な時間を割いてくださり、ありがとうございました。
これにて〆させていただきます。

書込番号:25598496

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/01/26 21:11(1年以上前)

>回復不能セクターが出てきたら「ん〜変えどきだな」と思って交換する方針で運用してます。
回復不能セクターは、データが壊れて復元できないという意味ですから。使うのは即停止すべきです。新HDDを買ってバックアップからの書き戻しが必要です。

代替センターなら、数が少なくて急激に増えていく様子もないなら使用継続指定も良いと思いますが。もちろんバックアップしてあることが前提です。

書込番号:25598892

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WDの16TB外付けHDDの違い

2024/01/23 14:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Desktop WDBBKG0160HBK-JESN

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

ウエスタンデジタル WD デスクトップHDD 16TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0160HBK-JESN メーカー2年保証 国内正規代理店品 https://amzn.asia/d/jdEAT6M



ウエスタンデジタル(Western Digital) WD デスクトップHDD 16TB USB3.0 暗号化 パスワード保護 バックアップ My Book 2021 外付けハードディスク / WDBBGB0160HBK-JEEX/E メーカー3年保証 国内正規代理店品 https://amzn.asia/d/7drOGnA

で同じ容量にも関わらず相当の値段差があるのですが、違いはなんでしょうか?

ちなみに、SynologyのNASにexFATでフォーマットしてUSB接続し、NASのバックアップを取ることを目的としています。

書込番号:25594667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/01/23 15:00(1年以上前)

説明文のまま、ケース自体にハードウェア暗号化の機能が付いているようですね。
パスワードを知らないと、HDDを取り出して別PCに繋いでも中身は見られない…という感じになります。

バックアップ用途なら、シンプルな安い方で問題ないと思います。値段も、ケース+HDD代としては妥当かなと。

書込番号:25594676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/01/23 15:11(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001527137_K0001527273&pd_ctg=0538

Amazonの写真と上記の寸法の違いを見ると、筐体のデザインが違います。
跡は、暗号化の有無と保証の年数の違い。

WDBBGB0160HBK-JEEX/E メーカー3年保証 国内正規代理店品
大容量HDDにバックアップ
ハードウェアでの暗号化によるパスワード保護
購入後、箱から出してすぐに使えます
目を引くデザイン
最大容量18TB
WD基準の信頼性を備えたドライブ
汎用性の高いインターフェイス

WDBBKG0160HBK-JESN メーカー2年保証 国内正規代理店品
シンプルで簡単な大容 量外付けストレージ
WD ElementsデスクトップストレージはUSB 3.0対応、信頼性の高い大容量の外付けストレージです。
USB 3.0およびUSB 2.0対応で汎用性の高い接続性を備えています。
シンプル・コンパクトなデザインで、最大22TBの容量に加え、WD品質と信頼性を備えています。

書込番号:25594686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/01/23 16:37(1年以上前)

ありがとうございます。安い方にします。>キハ65さん
>KAZU0002さん

書込番号:25594776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDが認識しません

2024/01/16 21:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

【困っているポイント】
HDDがWindowsにて認識、表示されません
【使用期間】
1年ほど
【利用環境や状況】
旧PCから新PCへのデータ移動に使っている外付けのHDDなんですが今までは普通に使えていたのに急にPC上で表示されなくなりました
旧PCのWindows10で接続した時は問題なく使用できたのですが新PCの Windows11で何ヶ月ぶりかに繋いだところ認識してくれません。HDDのライトがつかないのですが触ったところ駆動しているような振動は感じます。何度かデータ引っ越しに使っており今回は前回の使用から少し時間が空いていると思います

【質問内容、その他コメント】
デバイスマネージャのディスクドライブでも表示されていません
Windows updateの更新プログラムをアンイストールしてみましたが変化なし、また一つだけアンイストールできずに残った更新プログラムあり

何か他に試せることがあれば知恵をお貸しください。よろしくお願いします

書込番号:25586686

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/01/16 21:10(1年以上前)

>いっとしょうじょうさん

デバイスマネージャーに載ってないので、WindowsUpdateはとりあえず関係ないかな。

デバイスマネージャーに”その他のデバイス”や”不明なデバイス”とか、ハテナマークのついたとことがない?

そこにもないとすると、デバイスが壊れている可能性が濃いね。

そしたら、そのデバイスをつなぎっぱなしにして、以下を順番にやってミレル?
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
おわったら、そのまま、PCをリブートする。
で、どうなるか?

書込番号:25586699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/16 21:20(1年以上前)

>旧PCのWindows10で接続した時は問題なく使用できたのですが
>新PCの Windows11で何ヶ月ぶりかに繋いだところ認識してくれません。

旧PCは処分してしまったのでしょうか?

書込番号:25586708

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/01/16 21:25(1年以上前)

CrystalDiskInfoで、健康状態は?

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

書込番号:25586716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/01/16 21:28(1年以上前)

すみませんちょっと説明下手でした
外付けHDDを久しぶりに使い、昨日旧PCで問題なく使えたのですがその後新PCで認識してくれませんでした

書込番号:25586722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/16 21:38(1年以上前)

PC本体にUSB端子が複数あるのなら、全て試す。

書込番号:25586732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/01/16 21:55(1年以上前)

「ディスクの管理」上で「RAW」に成っているとか?
(物理的には存在している)

書込番号:25586746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/01/16 22:20(1年以上前)

みなさまありがとうございます

ディスクの管理、CrystalDiskInfoでは一覧に表示されないので確認もできませんでした
USBポートにもそれぞれ差し直しましたが変わらず
PowerShellは管理者での実行がうまくいかずいったん最新版をインストール中です

書込番号:25586774

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/01/16 22:28(1年以上前)

>いっとしょうじょうさん
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow

はDOSコマンドプロンプト(ふつうのやつ)でできるよね。

デバイスマネージャーにも、それらしきものはなかったのね?

書込番号:25586780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/01/16 22:36(1年以上前)

外付けHDDのメーカー・型番は?

良くあるのは、USBバスパワーHDDが電力不足で認識しない。
セルフパワーのUSBハブか、二股j補助電源ケーブルを使用
することで、認識・動作するようになります。

書込番号:25586784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/01/16 23:12(1年以上前)

ありがとうございます

製品はアイ・オー・データのHDCZ-UT3Wです。旧PCで問題なく使えたときのものと同じ電源から付属のACアダプタで給電しています

PowerShellで操作は正常に完了しました→破損を修復したという表示が出たので再起動したのですが変化ありませんでした
デバイスマネージャーにもそれらしいものはありませんでした

接続した際中で動き出す音はしているのですがランプが光ってくれません

書込番号:25586819

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/01/16 23:15(1年以上前)

>いっとしょうじょうさん

昨日ではなく、たった今も、旧PCではOKで、新PCではダメなの?

書込番号:25586821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/01/16 23:26(1年以上前)

確認したところ認識できました
ただ背面ポートでは認識できず、前面のポートに刺し直したところ認識してランプもついてます

書込番号:25586833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットは必要ですか?

2024/01/12 06:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

先日このHDDを購入してPCに接続したところ既にフォーマット済みでドライブレターも振られている状態でした。
私はHDDを新規購入したときはエラーチェックを兼ねて完全フォーマットを行っているのですがやっぱりしたほうがいいでしょうか?

書込番号:25580832

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/01/12 06:38(1年以上前)

>右手が痛いさん

最初にクリスタルディスクインフォで見ておいて、その画面のコピーをとっておきましょう。
黄色や赤なら、即交換だよね。

つぎに、フォーマット程度ならばOKだと思うよ。 ただ、既存のフォルダーやファイルがあると思うので、念のためどこかにコピーしておいたほうがよいかも。

書込番号:25580834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/01/12 07:14(1年以上前)

>右手が痛いさん

順番が逆だったよね。 以下のように修正だよ。

”最初に、フォーマット程度ならばOKだと思うよ。 ただ、既存のフォルダーやファイルがあると思うので、念のためどこかにコピーしておいたほうがよいかも。

つぎにクリスタルディスクインフォで見ておいて、その画面のコピーをとっておきましょう。
黄色や赤なら、即交換だよね。”

失礼しました。

書込番号:25580850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/12 07:17(1年以上前)

完全フォーマットをしても問題はありませんが
新品なので完全フォーマットは不要です

-----------------
外付けHDDを新規購入した場合、フォーマットは通常既に行われています。
購入時には、製造時からのテストや検査の一環として、
HDDメーカーによって初期化やフォーマットが施されています。
そのため、基本的には新しい外付けHDDを使用する際には追加のフォーマットは必要ありません。

例外は
既にデータが入っている場合(セキュリティ上の理由)
適切なファイルシステムへの変更(例: exFAT、FAT32など)

書込番号:25580852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/12 09:14(1年以上前)

余計なソフトが入っている場合があるので、即NTFSでクイックフォーマットします。

書込番号:25580938

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/01/12 09:46(1年以上前)

>※1. 出荷時はNTFSフォーマットされていますので、初期状態はSIE社製「nasne®」でご利用できません。必ずパソコンでFAT32フォーマットを行ってください。

>本商品はNTFSでフォーマット済みのため、FAT32のみ対応の機器で使用する際は本商品をFAT32にフォーマットする必要があります。

購入時はNTFSでフォーマット済みであるため、Windows PCでNTFS形式で最初に使用する場合は、フォーマットは敢えてしません。
ただ、Macも所有しているため、Mac専用で使用するときはAPSF形式、Windowsとデータ共有する場合はexFAT形式でmacOSのディスクユーティリティでHDDを消去(フォーマット)します。

書込番号:25580969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2024/01/12 11:43(1年以上前)

>右手が痛いさん

エラーチェックとしては意味があります。
ただ、大容量HDDは時間が掛かるし、新品でエラーが出た経験はないので、最近はそのまま使っています。

書込番号:25581084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/01/12 20:51(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
とりあえず完全フォーマットしようと思います
ありがとうございました。

書込番号:25581623

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/01/12 23:50(1年以上前)

>右手が痛いさん
>とりあえず完全フォーマットしようと思います

それがよいんじゃないの? いくら新品でReadyの状態でも、”初期不良”は普通にあるからね。
だから、ダブルチェックを兼ねるだよね。 CDIも後日のためのRecoedとしてとっておいたら?

書込番号:25581784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保険加入はいかに

2024/01/07 22:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL38000EX3-BK [ブラック]

東芝レグザのタイムシフト用のHDDをいろいろ探している内にこれが目につきました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marshal/mal38000ex3-bk.html
レビュー投稿を見ると信頼性・耐久性に不安がありそうですが、上記のyahooショッピングで購入すると” PayPayほけん ”なるものに加入出来るようです。
保険料は3年¥710、5年¥1,180 と手頃なので、これに加入すると安心できるような気がするんですがいかがでしょうか?。
故障してもなかなか認めてもらえなかったり、手続きがとても面倒だとかあるんでしょうか?。
ちなみに先に一昨日、エレコムの 「 ELD-HTV060UBK 」 を楽天市場にて1台注文しました。これには保険はありませんでした。

書込番号:25576161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/07 22:10(1年以上前)

1180円払うのを誰かに聞かないと判断できないならやめた方がいいかもしれませんね。

書込番号:25576171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/01/07 22:15(1年以上前)

HDDの故障自体はデータ喪失ですから、保険は当てにしていないです。

書込番号:25576180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/01/07 22:31(1年以上前)

今岡山県にいます さん、
確かにPCの大切なデータの保存なんかには使用しない方が良いと思いますが、もし消えても大して支障がない東芝レグザTVのタイムシフト用なんかには向いているように思います。そして保険に加入していると故障時には修理あるいは交換などしてもらえるようなので、安心できてある意味お買い得のように思うんですがいかがでしょうか?。

書込番号:25576207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/07 22:35(1年以上前)

>上記のyahooショッピングで購入すると” PayPayほけん ”なるものに加入出来るようです。

HDDの記録内容は保証対象外なので、自分としては実質意味無しです。

書込番号:25576210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/07 22:42(1年以上前)

1180円払えるなら加入すればよいかと、1180エンブレム払えないならやめればよいかと。1180円なら悩む必要とかはないかとおもいますよ。

書込番号:25576224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/07 22:53(1年以上前)

訂正
1180エンブレム

1180円 です

失礼しました。

書込番号:25576247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2024/01/07 23:09(1年以上前)

今岡山県にいます さん、キハ65 さん、茶風呂Jr. さん
コメントありがとうございます。
私は故障した時の手続きなどが気になりますが、購入する場合は5年保証に加入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25576269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/01/08 09:21(1年以上前)

この程度の価格で保険に入る方がオトクなんていうものは買わない方がいいと思いますけど。

そもそも5年で終わりじゃ困りますよね。レンタルじゃないんだから。

書込番号:25576548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/01/08 10:26(1年以上前)

ムアディブ さん,
レスありがとうございます。
う〜ん、そうですか!?。

書込番号:25576630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング