
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2023年6月11日 11:09 |
![]() |
1 | 10 | 2023年6月10日 12:09 |
![]() |
1 | 3 | 2023年6月8日 06:39 |
![]() |
7 | 12 | 2023年6月7日 11:40 |
![]() |
1 | 3 | 2023年5月22日 13:40 |
![]() |
4 | 7 | 2023年5月13日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
現在東芝のREGZA50m540xで、外付けハードディスクハードディスク4Tモデルがいっぱいになってしまいました。出来れば、8Tモデルが良いのですがクローンする方法を知っていらっしゃる方いらっしゃましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:25197677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東芝のREGZA50m540xで、
TV録画用HDDはクローン化してもダメなのでは。
書込番号:25197714
1点

USBハブ使って2台接続して、地道にコピーするのが安心。
書込番号:25197721
0点

>USBハブ使って2台接続して、地道にコピーするのが安心。
え、出来るの?
出来ないと思ってた。
書込番号:25197751
2点

>>USBハブ使って2台接続して、地道にコピーするのが安心。
>え、出来るの?
>出来ないと思ってた。
正確にはコピーではないですね、すみません。
しかし、USB HDD間の移動は可能です。
REGZA 50M540Xの取扱説明書P.85の方に説明があります。
書込番号:25197816
3点

了解!
移動でも出来る出来ないは大きな違いなので安心しました。
書込番号:25197818
0点

テレビが逝かれたらアウトではないですか?
何か良い方法はあるのでしょうか?
書込番号:25296920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > CANVIO HD-TPA1U3-B [ブラック]
ブルーレイレコーダーが故障し、こちらの購入を検討しています。
テレビに接続し使用したいと思っています。
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。
使用しているテレビがシングルチューナーのため、視聴中の番組と別の番組を録画できないことは理解できたのですが
「録画済みの番組を再生しながら現在放送中の別番組を録画するという事も不可能」という理解で合っていますでしょうか?
0点

テレビの型番や仕様が分からないのでなんとも言えません。
追っかけ再生が可能なテレビならできるとは思いますが。
書込番号:25293808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2012年製のPanasonicのTH-L47DT5 [VIERA(ビエラ)]はシングルチューナーですが、推奨外のUSB HDDを接続して、録画しながらの追っかけ再生は出来ています。
最近のTVやレコーダーなら、追っかけ再生は可能でしょう。
書込番号:25294009
0点

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます
テレビはシャープのAQUOS LC-19K7 です
かなり古いものになります
追っかけ再生というものがよくわからないのですが
テレビに付属のリモコンに、そのようなボタンはないです
(取り扱い説明書は探せていません、すみません)
引き続きよろしくお願いします
書込番号:25294056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LC-19K7の取扱説明書を見る限り、録画中の録画番組の再生不可の記述はなく、追っかけ再生出来るので、問題はないかと思います。
追っかけ再生は録画中に再生ボタンを押せば実行されるようです。
LC-19K7 取扱説明書等資料リスト
https://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
ただ、LC-19K7が2012年の製品ですので、 CANVIO HD-TPA1U3のようなポータブルタイプのHDDが起動するかはなんとも言えません。
USBからの電力供給不足で起動しない可能性もあるので、出来るなら据え置き型のUSB HDDを購入される方が安心です。
書込番号:25294082
0点

>>テレビはシャープのAQUOS LC-19K7 です
>>かなり古いものになります
>>追っかけ再生というものがよくわからないのですが
>>テレビに付属のリモコンに、そのようなボタンはないです
シャープの場合、「追っかけ再生」ではなくて、「追いかけ再生」と言います。
取扱説明書77ページより。
>録画中の番組を再生する
>(追いかけ再生)
>・ 録画中の番組を再生することができます。
>・録画、録画予約に対応しています。
>1 録画中に、リモコンふた内の再生ボタンを押す
>2 追いかけ再生を選ぶ
https://jp.sharp/support/aquos/doc/lc24-19k7_mn.pdf
>録画中の番組を再生する(追いかけ再生)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/5-18.html
書込番号:25294085
1点

私は2012年製のPanasonicのTH-L47DT5 [VIERA(ビエラ)]にポータブルタイプの PQI > H567V Plus HD567VPWH-2T [ホワイト]をUSB接続して、追っかけ再生が出来ています。
https://kakaku.com/item/K0000333493/
書込番号:25294094
0点

>EPO_SPRIGGANさん
取扱説明書を探して調べてくださりありがとうございます。
追いかけ再生ができるとのこと、安心しました。
こちらの製品が使えないかもしれない、というのは考えが及びませんでした。
ショッピングサイトを覗いていてスペックや価格的にもいい感じなのかな、と思っていました。
もしご迷惑でなければ、おすすめの据え置き型の商品を教えて頂けないでしょうか?
1TB〜2TBのもので、あまり知識がなくともそれなりに使えそうなものを探しています。
書込番号:25294232
0点

>キハ65さん
取扱説明書を調べて下さりありがとうございます。
画像と引用やURLまでつけて下さり、こういったものに疎い身としてはとてもわかりやすいです。
Panasonicのテレビでは使えているとのこと、よかったですね。
自分のでも使えるのか、東芝(BUFFALO?)に問い合わせれば教えてくれるのでしょうか?
書込番号:25294247
0点

>もしご迷惑でなければ、おすすめの据え置き型の商品を教えて頂けないでしょうか?
>1TB〜2TBのもので、あまり知識がなくともそれなりに使えそうなものを探しています。
据え置き型のUSB HDDであれば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001484326_K0001093501_K0001316068_K0001350473&pd_ctg=0538
の中にある製品辺りが無難かと思います。
2TBの製品ですが、動作確認もメーカーの方で行っていますのでそう問題はないでしょう。
バッファローは扱っている店舗も多いので、購入しやすいところが良いかと思います。
書込番号:25294288
0点

>EPO_SPRIGGANさん
お返事が遅くなってすみません。
おすすめをピックアップしていただきありがとうございました。
その中のバッファローのものがいいかな、と思っていたのですが
店員さんより、「やはり動作確認がとれていないものはおすすめできない」と言われ
Elecom製の同じようなスペックのものを選びました。
つなぐのと初期設定は思ったほど難しくなかったですが、操作がまだまだ慣れないので
少しずつ勉強していきます。
ありがとうございました。
>キハ65さん
「自分のAQUOSでもいけるのでは?」と期待はありましたが、やはり使えなかったときに
ショックが大きいので、確実なものにしました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:25295497
0点



外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2020UBK [ブラック]
お世話になります。
RCA_71Aです。
東芝のデッキに溜まった録画映画の引っ越し
先のデッキ映画のチャプターが消えずに残るか教えて!
東芝のDBR-Z610(2TB換装)光ドライブ故障
↓
東芝のDBR-T1010(8TB換装)
IOのREC BOX経由だと
チャプターがすべて消えますよね!
このELD-QEN2020UBK経由だと、
すべてのチャプター消えずに残りますか?
宜しくお願いします。
書込番号:25291602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答が来ないですね。
私はREGZAブルーレイを所有していないので、分かりません。
マルチポストになりますが、以下ブルーレイレコーダー板で質問してはどうでしょうか。
REGZAブルーレイ DBR-Z610
https://kakaku.com/item/K0000820436/
REGZAブルーレイ DBR-T1010
https://kakaku.com/item/K0001369207/
書込番号:25292024
1点

キハ65さん、
ありがとうございます。
もう少し待ってみます。
書込番号:25292034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RCA_71Aです。
おはようございます。
あれから、
昨日、
Amazonの質問コーナーからELD-QEN2020UBKの、
購入者にも聞いてみました。
> データはそのまま引き継がれるので、チャプターも残ります。
事でしたので、ELD-QEN2020UBKを、
札幌のヨドバシカメラから購入しますね!
ありがとうございました。
書込番号:25292577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
今日、REGZAに接続してみましたが、繋がりません。
パソコンでは認識されるのですが、REGZAでは認識されません。
テレビ側が悪いのでしょうか?
それとも、この製品が悪いのでしょうか?
分かる方が居られましたらご教示下さい。
0点

REGZAの型番は?
機種によっては容量的な問題で認識しないことがありますよ。
書込番号:24211991
0点

HD-NRLD6.0U3-BAのREGZA対応表です。
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-NRLD6.0U3-BA&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
お持ちのREGZAの型番を調べて下さい。
書込番号:24212021
1点

早速、返信ありがとうございます。REGZAの型番は50M540Xです。
対応していると思って買ったつもりだったのですが?
書込番号:24212117
0点

>>REGZAの型番は50M540Xです
対応表には出ていますね。
>M540Xシリーズ 50V型 2020年 2月 ○ ※対応USBハブ(BSH4AE12シリーズ )を利用して、USB端子1つに対し最大4台まで同時接続できます。
PCでに認識しなければUSB HDDの不具合だし、認識すればREGZAの不具合でしょう、
書込番号:24212150
0点

一度PCで初期化かけないと認識しないものもありますね
書込番号:24212176
0点

パソコンで、初期化できました。
その後、REGZA50M540Xに接続してみましたが、認識しませんでした。
テレビ側の問題でしょうか?
ちなみに、もう1台のREGZA32V34に接続してみましたが、こちらも認識しませんでした。
IOデータのHDC-EU1-5Nは普通に繋がっています。
書込番号:24212353
0点

>>その後、REGZA50M540Xに接続してみましたが、認識しませんでした。
>>テレビ側の問題でしょうか?
BUFFALOが検索結果に出していますから、BUFFALOへ一度文句を言ってはどうでしょうか。
書込番号:24212363
0点

>ちなみに、もう1台のREGZA32V34に接続してみましたが、こちらも認識しませんでした。
バッファローでは動作確認されているM540XシリーズやV34シリーズで認識しないのであれば、 HD-NRLD6.0U3-BA側に問題があるとみてよいでしょう。
購入店に相談して交換してみるとか、初期不良期間を過ぎているでのあればバッファローに連絡して修理(多分交換)してもらうしかないでしょう。
書込番号:24212704
0点

今日、バッファローのサポートに電話したところ、テレビ用に初期化ができるソフトをダウンロードして、初期化出来なければHDDの問題なので着払いで送って下さい。でも、初期化出来てもテレビが認識出来なければ、テレビの問題なので返品できないと言われ、ソフトをダウンロードしてテレビ用の初期化をしたら出来ましたが、テレビに繋いでも認識出来ませんでした。その後、実家のREGZA32S24に接続したところ、認識して機種登録出来ました。
やはりテレビの方に問題があるのでしょうか。
書込番号:24214133
1点

お騒がせしました。
今日、繋がりました。USBを差す位置が違いました。
(録画は背面端子へ)と書かれているのですが、当方老眼のため、録画用端子と思い込んでいました。
挿し直すと無事に認識して録画できるようになりました。
返信して下さった皆様本当に有り難うございました。
書込番号:24215409
5点

>くまのくうさんさん
>>当方老眼のため、録画用端子と思い込んでいました。
アイコンのお顔は青年なので、皆様は青年だと思って対応しています。つまり見落としなどは無いと。
老眼かもしれないというには、アイコンも対応したほうが良いと思います。
書込番号:25291476
0点



外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2040UBK [ブラック]
最近録画用外付けHDDの動きが鈍くなり、録画に失敗したり、再生中数秒画面がフリーズしては再生したり、録画一覧を見ている最中もフリーズしたしりします。
そして緑色のLEDランプが点滅し続けています。
原因は何でしょうか?
買って1年も経っていません。
書込番号:25269696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDの点滅自体は動作に説明がないので、今のところ原因は不明です。
PCにつないでCrystalDiskInfoで一度確認された方が良いかと思います(接続時にフォーマットしないこと)。
セクタなどに不具合がなければ、ケースの基板に問題があるか、HDDのフォーマットなど記録上に問題があるか、しているのかもしれません。
そうなるとレコーダーの方で一度フォーマットし直す位する必要があるでしょう。
それでも安定せず、保証期間内ならメーカーに修理依頼しかないかと思います。
書込番号:25269810
0点

お返事ありがとうございます。
そちらのソフトでチェックしてみましたところ「代替処理済のセクタ回数」に注意が出ました。
テレビの録画用外付けhddなのでこれ以上の扱いがわかりません;
書込番号:25269930
0点

>そちらのソフトでチェックしてみましたところ「代替処理済のセクタ回数」に注意が出ました。
別のセクタに代替えしているので通常のHDDとしてはそれほど問題はないのですが、録画用としてはそのセクタが絡むと特に問題が出るのかもしれません。
他の録画番組でもフリーズなど出るようであれば、それ以外のセクタ部分についても代替え処理をするまではいかなくてもいい状態ではないのかもしれません。
今録画されている番組が消えてもいいのであれば、試しにフォーマットのし直しをするくらいしかかないでしょう。
・録画用のフォーマットをし直す。
・一度PCの方でローレベルフォーマットをしてから、録画用のフォーマットをし直す。
これでダメなら本当に外付けHDDの基板にも問題がある可能性もありますので、保証期間内であれば「代替処理済のセクタが出来てしまった」と言うことで無償修理の交渉を行った方が良いのかもしれません。
書込番号:25270016
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4.0U3-BA [ブラック]
このモデルの購入を検討しています。
自分なりに調べて、中身がSeagate製かWD製のどちらかのようということは、わかりました。
もちろん、ロットの違いなど絶対そうなるとは思っていません。
ですが、参考までに、最近購入された方で、中身は何製だったか教えて頂けませんか?
PCのバックアップ用にと考えております。
よろしくお願い致します。
0点

日立でしたや私のは、
書込番号:25258438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中身はマチマチでしょうから、好きなHDDと別途ケースを購入した方が無難なのでは?
書込番号:25258494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答を下さり、ありがとうございます。
熟女事務員のミニスカート姿さんへ
>日立でしたや私のは、
回答ありがとうございます。
日立があるとは知りませんでした。
先に同時にお聞きしておけばよかったのですが、よろしければ購入時期を教えて頂けませんでしょうか?
お手数をおかけして、申し訳ありません。
S_DDSさんへ
>中身はマチマチでしょうから、好きなHDDと別途ケースを購入した方が無難なのでは?
その通りです。
ずっとそう考えていて、中身(HDD)は購入したいものが決まっているのですが。
外付けケースが、どれがいいのか全く分からず、また素人のため設置できるのか等、色々と考え、レビューなどを見ていると、出来合いのものを購入した方がいいのかと迷っている状態です。
以前訳あって、2.5インチのHDDを接続するため、ケースを購入・接続する時も結構大変でした。
書込番号:25258668
0点


猫猫にゃーごさんへ
回答を下さり、ありがとうございます。
>HD-EDS4U3-BC は、外箱青丸シールでWDでした。
やはり、青丸シールはWDなんですね。
色々調べて、一時期違うような感じの事が書かれていたので、どうなのかなと思っていました。
大変恐縮ですが、宜しければ、購入時期と、こちらは店頭で購入されたのか教えて頂けないでしょうか?
お忙しいところご迷惑かと思いますが、可能ならば再度回答頂ければ嬉しいです。
書込番号:25258883
0点

2022年4月に近所のEDIONで購入しました。
処分品として他社外付けHDDと一緒にいました。
処分品ですが、5年保証でした。
バッファローのHDDはシールの色で中身が分かるようになっていました。
昔(前世紀)ネットで話題になっていたので、中の人だった友人に聞いたら
「ホントだよ」と言っていました。
※現在も続いているとは思っていなかったので、ちょっと驚きました。
※当時はWDは橙色シールだったと記憶しています。
ちなみに、シール無しの場合はSeagateだったそうです。
・HD-EDS4U3-BE 中身はSeagate製HDDでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001373971/SortID=24951102/
HD-EDS4.0U3-BA は、下記順にモデルチェンジしています。
HD-EDS4U3-BC → HD-EDS4U3-BD → HD-EDS4U3-BE
未確認ですが、製品自体に違いはほとんど無いと思います。
書込番号:25258965
2点

猫猫にゃーごさんへ
お忙しいところ、再度回答を下さり、本当にありがとうございます。
猫猫にゃーごさんのお話から、店頭で購入した方が良いのかもと考えています。
>バッファローのHDDはシールの色で中身が分かるようになっていました。
>昔(前世紀)ネットで話題になっていたので、中の人だった友人に聞いたら「ホントだよ」と言っていました。
>※現在も続いているとは思っていなかったので、ちょっと驚きました。
>※当時はWDは橙色シールだったと記憶しています。
>ちなみに、シール無しの場合はSeagateだったそうです。
・HD-EDS4U3-BE 中身はSeagate製HDDでした
シールのお話も教えて下さって、本当にありがとうございます。
たまにシールが変更(?)されているのか、違ったりするので、現在はどうなのかなと思っておりました。
大変参考になりました。
教えて下さって、本当にありがとうございました!
書込番号:25259006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





