
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年7月24日 18:47 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2022年7月24日 15:25 |
![]() |
2 | 3 | 2022年7月23日 15:28 |
![]() |
23 | 9 | 2022年7月19日 22:40 |
![]() |
10 | 6 | 2022年7月19日 20:06 |
![]() |
4 | 3 | 2022年7月13日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV620S-4TU31-CWH [ホワイト]
WDのポータブルHDDはUSB専用のことが多い
と理解しましたが、
この製品は、中のHDDは どちらなのか、ご存知の方は いらっしゃいませんか?
USB専用の例(WD)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000976782/SortID=21642195/#21981686
1点

Amazonのレビューを見ると1件SATAのHDDが入っているとの記述があります。
WDのWD40NPZZが使用されているとのこと。
もう1件SATAのHDDが入っているような記述もあります。
東芝のHDDが入っていて、USBポートが壊れて市販のHDDケースを入れ替えているようですので、SATAのHDDかと思われます。
WDと東芝と違うのでロットの違いなのか、Amazonなので別の製品とレビューが混ざっているのかわかりませんが・・・
書込番号:23098362
0点

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
アマゾンレビューの事を失念しておりました。
早速、見てみましたが(49件)、SATAで間違いなさそうですね。
型番違いのATATA 4TBポータブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B073YSQNCY
もWD40NPZZのようですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000976782/SortID=21401301/
購入した暁には、報告いたします。
書込番号:23099306
0点

ようやく購入し、届きました。
CrystalDiskInfoで WD40NPZZ である事を確認後、
殻割りしました。
こちらのサイトを参考にしました。
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/adata_dashdrive_hv620_2tb/
書込番号:23196001
4点

使っていない、ADATA HV620S-4Tから、内蔵HDDを取り出しました。
中身は、WD 40NP ZZ SATA 6Gb 4TBとなっていて、取り外しのできる細長い基板でUSBに変換されていました。
これを、裸族のお立ち台に組み込んでUSBで、パソコン接続しましたところ、フォーマットが必要と表示されました。
(外付けの状態では、正常に動作して、ファイルも記録されていました。)
フォーマットすると、サイズが小さくなっていました。
「ディスクの管理」で見ますと、3つのボリュームになっていました。
左の2つのボリュームは、拡張できたのですが、右端の物が、拡張できませんでした。
(パーティションを操作するソフトで調べると、MBRのため、拡張が出来ないと表示されました。)
裸族から取り出し、細長い基板を、再度、取り付けて、USBでパソコンに接続すると、1つのボリューム(4TB)に拡張が出来ました。
しかし、この基盤を外して、裸族のお立ち台に再度組み込みますと、元通りの、3ボリュームになっていました。
その後、MBRをGPTに変更して、1つのボリュームにまとめることが出来ました。
USBインターフェースが異なると、ボリュームが分かれる理由はいまだに不明です。
書込番号:24847944
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4.0U3-BA [ブラック]
アマゾンでHD-EDS4.0U3-BAを購入。普通に今まで通り(今までもHDを繋いでいました)にACアダプター、USBを東芝レグザZ1 にi繋ぎましたが ”登録されているUSBハードディスク、LANハードディスクがありません” と画面にでてきます。 関係ないとは思いますが数日前まで使っていたHDはIO-DATAのUT2で約5年使ってましたが壊れました。Z1には、繋がるようですが何故でしょうか? 宜しくお願いします。
0点

PCに接続して認識するかどうか確認。
アプリCrystalDiskInfoで健康状態が真っ赤な状態なら故障。
PCで認識しないとか、CrystalDiskInfoの健康状態が真っ赤なら初期不良。
書込番号:24845508
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=22560316/
4TBのHDDがTVに対応してないのではないですか。
上のスレッドだと2〜3TBまでとの情報です。
書込番号:24845573
0点

バッファローで動作確認はされているようですから、Z1で4TBのHDDは問題は無いようです。
Z1の販売時期やファームウェアの違いが無ければですけど(この辺りは確認しようがない)。
購入されたばかりのようですが、当然ですが初期化は行っていますよね?
Z1へのHDDの登録ですが、8台すでに登録済みということはないですよね?
壊れたHDDの分の登録は削除していますか?
8台すでに登録済みで追加しようとすればエラーが表示されるので分かるとは思うのですけど。
書込番号:24845645
0点

IOの6TBでも認識し使えるので容量的には問題ないと思います。録画最大容量は正しく表示されないけどフルで使えています。
機器の登録設定でディスクが見つからないって事なのでしょうか?
TVで新規登録や初期化を当然行なってますよね?
書込番号:24845692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、早急な いろりろな情報、アドバイス等、ありがとうございます。 誠に言いにくいのですがTV側のUSBの接触不良(ゴミか錆)が原因と解りました。 よって、壊れたと思っていた今までのHDも普通に使えました。
なんとなく、パソコンに今までのHDを繋いでみたところ、ランプが点灯し、アレッ? もしかして、まさか、と思いながら長年のTV裏をじっくりと・・・・・、決してキレイな状態ではありません。USB のあたりを入念に掃除をしたところ修復いたしました。
こんなことは電化製品で人生で初めてでした。 10年選手のTOSHIBA Z1、まだまだ頑張ってもらいたいものです。
お騒がせしまして申し訳ありません。 ありがとうございました。
書込番号:24846768
0点

よかったですね。
であれば、新しく買ったディスクをUSBハブを介して、バックアップもしくは、2台使い分けで利用をお勧めします。
私もZ1で現役ですが、7年くらいで初期の導入から使ってたディスクが壊れかけて不安定になったのでリスク管理をした方が良いと思います。
書込番号:24847658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BC [ブラック]
こんにちは このHDDをディーガレコーダDMR-BW550に接続して使用予定です。
HDDのフォーマットが2種類あるようなのですが、このHDDはSeeQVaultで使用できるのでしょうか。
対応機種と説明しているHDDもあるようなので、期待できないとも思っていますが。
以上よろしくお願いします
0点

製品HPにSeeQVaultのロゴや文字がなければ非対応です。
書込番号:24846252
1点

SeeQVault対応用の外付けHDDでなければ、フォーマット出来ません。
>SeeQVault対応のハードディスクをSeeQVault方式でフォーマット(初期化)していること。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15531.html
書込番号:24846256
1点

>キハ65さん
>脱落王さん
早速のご回答ありがとうございます。
容量の割に安価なHDDDなので、期待はしていなかったのですが。
通常モードで使用します。
ありがとうございました
書込番号:24846263
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS6U3-BE [ブラック]
ソニーブラビア(4K有機ELテレビ48インチA9S)の外付けHDDとして購入しました。
気になったのは、録画時のボコボコ音です。低く小さな音なのですが5mぐらい離れていても響き気になります。
「ボコ〜ッ、ボコボコボコッ」って感じで、1回2秒ぐらい鳴って、5〜6秒置きぐらいの間隔でずっと続きます。
最初はフォーマットだけかと思いましたが、録画中はいつも鳴ります。
今まで、テレビ外付けHDDやブルレイレコーダー、パソコン等でたくさんのHDDを使ってきましたがこんな音は初めてです。
これって、この機種の特有のものでしょうか?あるいはこの個体の異常なのでしょうか?
このままでは気になるので、可能なら修理、または返品をしたいと思っています。
どなたか分かる方がいらっしゃったらアドバイスをお願い致します。
8点

ユーザーが出来るのはアプリCrystalDiskInfoで中身のHDDのメーカー、型番を確認するくらいで、それが音の原因に継るかは分かりません。
気になるようなら、バッファローサポートに連絡して下さい。
書込番号:24839136
1点

いくつか使ってきたのでしたら、異常かどうかわかるでしょう。直接聞いていない我々ではわかりませんが。
おかしいと感じる音なら購入店やサポートに相談しましょう。
書込番号:24839173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし縦置きなら、寝かしてみてはどうでしょか?
鳴るHDDたまにありますね。
書込番号:24839181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も経験ないです。
それは外的に音が出るものなの?
それとも音が記録されてるものなの?
どちらでも不良ではあるでしょうけど。
書込番号:24839447
0点

皆さん、いろいろとコメントありがとうございます。
異音については、バッファローのサポートに確認しましたが、「そのような異音のトラブルは今までありません。実物を確認しますので郵送料自己負担で送って送ってください」との回答でした。はっきりした機械音だと思うのですが正常ですと言われても納得がいかないので、今までこのようなトラブルはなかったかこのサイトで確認させて頂いたところです。
「アテゴン乗りさん」の仰るように横置きにしてみたら、音は少し小さくなりました。
もう少し様子を見て、収まらないようなら購入した販売店に相談しようと思います。
※:なお、異音を動画で録音したのでご確認ください。
書込番号:24839736
0点

>あずたろうさん
音は、HDDから直接出る動作音と思われます。録画した内容には問題ありません。
書込番号:24839744
1点

皆様
いろいろとアドバイスありがとうございました。正常に動作しているが、共振して響いていると判断しました。多分サポートに返却しても正常です(仕様内です)と言われる可能性が高いと思われますので、反響を抑えるべく横置きにして防振ゴムで頑丈なテレビ台に固定したらかなり抑えられるようになりました。これでしばらく様子を見たいと思います。それにしてもバッファローのサポートからは、設置に関するアドバイスがあるべきだったと思うのが本音です。
ということで、本件はとりあえず完了とさせて頂きます。皆さんありがとうございました。
書込番号:24841501
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック]
TH-40JX750に繋げて使いたいです。
バファローのHPで対応情報を見ると4TBですと
HDV-SAM4.0U3-BKA
しか出て来ないのですが、こちらの機種の方が安いのでどうかなと。
詳しくないので違いも分からないのですが、宜しくご指南下さい。
6点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/jx_series.html
逆検索で。
このHDDは対応機種として含まれてません(現段階で)
書込番号:24284455
1点


Panasonic検索サイト
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/jx_series.html
昔みたいに厳しい条件を付けていません。
BUFFALO検索結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=JX750%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=40V%E5%9E%8B&lv5=2021%E5%B9%B4&lv6=
昔の基準で選択したのでしょうか。
IOデータ PIO 検索結果。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=240132
ELECOM検索結果。
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=Panasonic&yearInput=2021&seasonInput=%E5%A4%8F%EF%BC%884%EF%BD%9E6%E6%9C%88%EF%BC%89&seriesInput=VIERA%20JX750%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C40%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
何でも入みたいです。
結局、Panasonic検索サイトに有るHD-LE4U3-BA [ブラック]とHD-EDS4U3-BC [ブラック]との比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001205231_K0001240562&pd_ctg=0538
ハード仕様は同じなので、安いので良いのではないでしょうか。
BUFFALO検索結果のUSB HDDは購入する必要はないです。
書込番号:24284488
1点

昔のパナソニック | VIERAで動作確認済み以外の2.5インチ HDDを使っています。
録画には問題有りません。
書込番号:24284498
1点

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
いろいろなるほどです。
安心して購入できそうです。
教えて頂いたIOデータも含めて最終検討いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:24285136
0点

>あの男さん
失礼いたします。
私も、このテレビ&HDDの組み合わせを検討していまして、気にっております。
その後、どのHDDを購入されたか、特に問題なく使用できたか、
よろしければ教えていただけたら幸いです。
書込番号:24841286
0点



外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2060UBK [ブラック]
ELD-QEN030UBK、ELD-QEN2060UBKを所持していますが、あまり使わないので通電せずに雑にしまっていました。
いざ使おうとすると付属のACアダプターがどれかわからなくなってしまいました。
サポートに型番仕様を問い合わせても、100V、50/60Hz (ACアダプタ)のみとなります、
部品そのものに型番は設けておりませんとの回答。
そんなはずはないと思い、こちらでご存じの方がいればと書き込みました。
どうぞよろしくお願いします。
1点

>kobo1962さん
こんにちは、メーカー製品情報ページにACアダプタの写真載ってますよ。
「LA−24W12S−01」ですかね。
書込番号:24832922
1点


>こてつ22さん
>キハ65さん
テキストベースの情報がなかったので、こちらに書き込みましたが、
お二方のご指摘どおりヒントになる写真が商品情報ページにありましたね。
ELD-QEN2060UBKについては、サポートの方がないとおっしゃっていた型番まで
読んでとれます。
これで数あるACアダプターから、それぞれの付属のものが特定できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24833140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





