外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

中身だけ使う場合は・・・

2023/02/27 19:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

2台購入しディスククローンするため、中身(TOSHIBA DT02ABA600V)だけを取り出して
クレードル(URO-DACHI/CLONE/CRU3)でしばらく使っているとMFT(マスターファイルテーブル)が必ず破損します。
クレードルケースとの相性かなと思い外付けケースの(LHR-2BRHU3)でも同じ症状がでました。

ディスクのセキュリティ情報を書き換えられれば再アクセス可能ですがファイルはいくつか消滅していました。
フルフォーマットかけたり別PCで使用しましたがいずれも変化なし

純正ケースだと全く発生しないことからUSBtoSATA基板の挙動が他と違うのかもしれません。
内蔵SATAで発生するかは試していませんが、今回のような使い方や純正ケース故障とかなった方はご注意ください。

書込番号:25161571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2023/02/27 19:38(1年以上前)

多分、それはクレードル側の問題です。安いデュプリケーターはケーブル利用で問題が起きるケースが多いです。

ケーブルなしでの利用でもおかしいのなら、別の問題ですが。

書込番号:25161613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/03/02 00:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

ケーブルなしでの利用というのは、PCレスでクローンということですか?
KURO-DACHにてPCレスクローン、USBケース(LHR-2BRHU3)と分けてソフトクローンでも同じ症状がでます。
クローンせず内蔵ドライブからのファイル保管運用でも同じです。(RAID機能等は不使用)

クローン前のディスク(WD40EZAZ)や手持ちにあるHDD(いずれもCMR)では外付HDDとして問題なく使用できます。
違いはSMRかCMRと、600V付(AVコマンド対応・非対応)ですが今回が初SMR(AVコマンド)なので
他メーカーはどうかは分かりませんが変換基板かSMR自体で何か書き込み後の挙動が違うのかもしれません。

書込番号:25164563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

寿命を迎えました(2回)

2023/01/07 19:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV620S-2TU3-CBK [ブラック]

スレ主 junkdaemonさん
クチコミ投稿数:2件

コストコで購入して使用していました。

最初の物は2年たたずにカッコンカッコン言ってHDDとして認識できなくなりADATAの補償で交換しました。
交換されたものを使用していたのですが、新しいものも1.5年後に同様の症状が出てしまいました。

もう保証がないので中身を確認したところ、SeagateのST2000LM007が入っていました。
WDや東芝のモバイル型HDDも使用していますが、完全に読めなくなったことがなく、2台連続で故障したことにショックを受けております。

大切なデータはきちんとバックアップを取っておくことをお勧めします

追伸
ケースを開ける時は添付写真のようにコネクタ側から攻めると爪を割らずに開封できます。

書込番号:25086925

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2023/01/07 21:29(1年以上前)

Seagateあるある

書込番号:25087117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPH-UT1KR [ブラック]

スレ主 陽二郎さん
クチコミ投稿数:3件

買って半年足らず、突然ストレージの劣化が起きているという診断結果と共にアクセス不可能に。
他にもデータをバックアップしてあったので問題なかったが、これ一台だけなら非常にマズい事態に陥っていただろう。

書込番号:25064273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/22 18:07(1年以上前)

診断結果のスクショ貼るなりしないと。。。

書込番号:25064571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 陽二郎さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/22 18:15(1年以上前)

ストレージが著しく劣化しているとのこと。

参考までにどうぞ。

書込番号:25064581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/12/22 22:02(1年以上前)

>陽二郎さん
保証期間中(1年)ならメーカーに掛け合ってみては?

書込番号:25064913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

修理したら中身が変わってた

2022/09/30 19:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]

スレ主 hirogxpさん
クチコミ投稿数:1件

半年でセクタ不良が発生して修理に出すことになりました。
この製品はバファローですが中身は東芝製ということで購入しました。
修理自体は近くのケーズデンキで持ち込み修理をしました、修理完了で帰ってきたら中身がシーゲイトになっていました。
東芝製のHDDを購入するのにわざわざこのモデルを選んだのに・・・・
今のところ問題なく動いていますが、外側だけ東芝製のHDDになってしまいました気付いたのは修理から帰ってきて暫く経ってからだったのですがこういうものなのでしょうか?
メーカーへの不信感でバッファローの製品はもう買えないかもしれません。

書込番号:24945992

ナイスクチコミ!7


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/30 20:06(1年以上前)

微妙なところです。
交換するなら東芝製だよ、と約束した修理なら
シーゲートになって返されるのは契約違反ですね。
HDDという機能を買った。同等機能が維持されるなら
メーカーが変わっても苦情はいえないでしょう。

書込番号:24946015

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2022/09/30 20:26(1年以上前)

>東芝製のHDDを購入するのにわざわざこのモデルを選んだのに
普通に東芝のHDDと、適当なUSBケースを買えばよかったのでは?

書込番号:24946042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2022/09/30 20:36(1年以上前)

この製品は東芝ブランドで売られていますが、バッファロー自体は東芝製HDD搭載を売りにしているわけではありません。seeqvault対応HDDが搭載されていれば文句は言えないと思います。

なお、過去に発売された東芝製HDD搭載製品は、IODATAのHDPR-Uシリーズだけです。
https://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpr-u/

書込番号:24946057

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/09/30 21:36(1年以上前)

もう購入出来ないかもと言うくらいバッファローへの不信感はすごいのに、
半年でセクタ不良出した東芝製HDDへの絶対の信頼感ってのも謎だなぁ。

価格.comに書き込む人は「早期故障するメーカー製品は二度と買わない」と言い切る人ばかり。
その人達の理屈じゃ半年で故障したHDDと同じメーカーのHDDじゃまた半年で故障するかもよ?
シーゲートに交換されて良かったんじゃない?

書込番号:24946129

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/30 21:45(1年以上前)

この製品はパソコンに付けても、東芝と知る方法がないので”注しょぼい脳みその俺の場合です””中を開けて初めて分かる。

 冷静に考えたら、中を開けた時点で保障の対象外になるらしいので、、まだよかったと思うお方が精神的に良いかと思いますよ、、
 
酷い店の場合の例とー−例だよあくまで、、マザーモードが壊れました、2年保証です。CPUが曲がってますので保障対象外と言われたら、なすすべもありません、、
 こういう問題は後出しで、テメーで壊す場合もある、、。まだ戻ってきただけでもよかったと思う方が良いと思う。  


之も事例だよー−俺が修理に持ち込んだ時―ー平気で淀橋の従業員が、CPUソケットの中開けて平気で触れたのをを覚えてる。
カバーしてたのに平気で開けるんだもんな淀橋、もう二度とここで買う気しない。

書込番号:24946140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

残念

2022/07/20 23:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PGF4.0U3-GBKA [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

レグザレコーダーB-M210の録画用に試してみたのですが、全く認識されませんでした。
何かしらドライバーの問題等なら仕方ないと思ってますが、ケーブルのスピードとかなら何とかならないかなぁ、とか、、
結局PC用バックアップの定めですかね。
皆様置きをお付け下さいませ。

書込番号:24842805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/21 00:18(1年以上前)

バスパワーのポータブルHDDは物によっては電力不足で使えないことはあります。

多少賭けですが、
オプションのACアダプター使えば使える可能性はあると思います。

https://www.buffalo.jp/product/detail/ac-dc5psc2.html

書込番号:24842878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/21 07:46(1年以上前)

情報有難うございます。
なるほどパワー不足の可能性ですね、十分可能性を感じます、一度試してまた報告しますね。

書込番号:24843062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/07/21 07:52(1年以上前)

レグザレコーダーB-M210の製品ページから裏面の画像見ましたが、USBの端子のところに”500mA”と書かれているので、バスパワーのHDDは無理・無茶・無謀ですね。

書込番号:24843070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/07/21 08:18(1年以上前)

ほぉ、書いてあったのですね、なら尚更パワー不足の解決をすれば使える可能性大ですね。
確認不足でしたが情報ありがとう御座いました。
電源発注したので、楽しみが増えました。

書込番号:24843087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件 HD-PGF4.0U3-GBKA [ブラック]のオーナーHD-PGF4.0U3-GBKA [ブラック]の満足度5

2022/07/21 09:26(1年以上前)


レグザレコーダーB-M210の録画用に試してみたのですが、全く認識されませんでした。


「レグザレコーダーB-M210」->「レグザレコーダーD-M210」でしょうか?


タイムシフトマシン ハードディスク
D-M210

https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/d-m210

HD-PGF4.0U3-GBKAは、SecureLock Mobile2対応のようです。


仕様
セキュリティー:おでかけロック、SecureLock Mobile2(暗号化:AES 256bitソフトウェア方式)

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-pgf4.0u3-gbka.html

D-M210でポータブルHDD (HD-NRPCF シリーズ)の動作確認は取れているようです。


東芝 レグザタイムシフトマシン D-M210 2020年 11月
ポータブルHDD
ミニステーション ターボPC EX2対応 USB3.1(Gen1)/USB3.0用 ポータブルHDD (HD-NRPCF シリーズ)
HD-NRPCF500-BB
HD-NRPCF1.0-BB
HD-NRPCF2.0-GB

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3&lv3=D-M210&page=1

ポータブルHDD (HD-NRPCF シリーズ)では、特長で「レコーダーの録画用HDDとして使える」と謳っている商品のようです。


パソコンに加えデジタル家電にもつながる

レコーダーの録画用HDDとして使える

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-nrpcf2.0-gb.html

書込番号:24843150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/07/21 13:42(1年以上前)

「「レグザレコーダーB-M210」->「レグザレコーダーD-M210」でしょうか?」

→ そのとおりです、失礼しました。

書込番号:24843397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/07/24 19:02(1年以上前)

ご紹介頂いたACアダプタを接続して繋いだら、問題なく認識されて使用できるようになりました。
皆様情報ありがとう御座いました。

書込番号:24847968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

認識されない

2022/07/12 16:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

ネットワークハードディスク(LS710D0401)にusb接続しようとしても、認識されませんでした。因みに、PCへは普通につながります。
サポートに連絡したら、「動作確認されてませんので、確認済の機種を推奨いたします。」の一点張り。自社製同士のものなら、きちんと検証し、なぜ接続できないのか、そして接続できないならできないと公開するのが、メーカーとしての責務だと思いますが。コストパフォーマンスにつられて購入したのが失敗でした。他社製の結構古いものには接続できたのに。たぶん、今後は他社製のHDDを買うことになると思います。

書込番号:24831809

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/07/12 20:19(1年以上前)

>みからぶさん

相性問題の類でしょ、仕方ない。

書込番号:24832124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2022/07/12 21:16(1年以上前)

同容量の対応品との違いは、「USB 3.2(Gen1)/」くらいかな。

書込番号:24832234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/16 15:54(10ヶ月以上前)

ELD-XED010UBK こちらの機種が認識できて、現在もバックアップできています。

書込番号:26039310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング