外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?ヤマダさん連絡ください

2024/01/24 12:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-HTV060UBK [ブラック]

初期不良なのか エラー表示がでてフリーズします。


1月3日楽天市場店にて購入
1月14日到着
1月15日ヤマダさんへメール連絡
調査すると回答いただくが未だ連絡はなし


『楽天あんしんショッピングサービス』申請しようか迷ってます

書込番号:25595647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2024/01/24 13:12(1年以上前)

1枚目画像のエラーメッセージでネット検索すると、解決方法がヒットします。
それらの方法を試して、PCかHDDのどちらの問題か切り分けしましょう。
※有料ソフトを勧めるサイトもあるので、ソフトには手を出さないこと。

書込番号:25595703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/01/27 20:24(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます

エレコムさんの「初期不良・交換サポート」を利用し交換していただきました。
申込から4日で届き、起動させています。

はじめからからこちらにご連絡すればストレスなく解決したのにと後悔しています。
ヤマダ電機さんからはいまだまともな回答いただけない状態です。

書込番号:25600082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 今なら1000円分貰える 

2024/08/30 11:24(1年以上前)

私もヤマダ電機で購入しましたが
https://github.com/ssd202408/first_page/wiki
メーカー保証交換を案内されました

https://www.elecom.co.jp/support/replacement/

レビューは記入出来ないように該当ページは削除されていました

書込番号:25870790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/09/03 02:04(1年以上前)

ワカバ・ケムリクサさん

災難でしたね
メーカーさんのサポートはいいのですが
販売店さんの対応はあまりよろしくないのですね

書込番号:25876248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

急に激しく加熱する

2024/07/27 04:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PGAC2U3-BA [ブラック]

スレ主 LVJPさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのハードディスクを先日購入して使用中、取り込んだ画像を表示させるだけなのに急に動きが悪くなったかと思うと、本体がかなり熱くなります。
急いで扇風機を当てて冷ましました。
酷い時は触れないほどの熱さになります。(使用環境、冷房25度の部屋です)
調子の良い時は50GB分ほどのデータコピーしていても熱くならないです。
今までたくさんバッファロー製のHDDを使用していますが、初めての事でしたので心配になりました。
同じような症状の方いらっしゃるでしょうか。

書込番号:25826597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/27 05:03(1年以上前)

>LVJPさん

>急に激しく加熱する

取り込んだ画像は大きくありませんでしたか
HDDは90%近く使用されていませんか
データがバラバラになっているため、
読み取りに時間がかかるている状態では。
デフラグをかけてみてください

書込番号:25826609

ナイスクチコミ!1


スレ主 LVJPさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/27 07:27(1年以上前)

>湘南MOONさん

早速のご返信ありがとうございます。
HDDはまだ購入したばかりで、使用量も2TBのうちまだ140GB程の消費です。
画像も2000万画素ほどの物で、普段はさくさく表示されています。(使用PCはMacBookPro2023/M2Pro16インチ)
デフラグも試してみたいと思いますが、現在は発熱も無く動きも正常に落ち着いています。

このモデルより一昔前の物で500GBから1TBのポータブルHDDを30台ほど持っていますが、一回で100GB超えのデータをコピーしてもこんなに熱くなる事はありませんでした。
主にデータ保管用としてHDDを使う為、今後本体の熱の状態を気にしながら使うのは気が引けてしまいますね…汗

書込番号:25826671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/27 08:22(1年以上前)

>急に動きが悪くなったかと思うと、本体がかなり熱くなります。
>急いで扇風機を当てて冷ましました。
>酷い時は触れないほどの熱さになります。(使用環境、冷房25度の部屋です)

デフラグなんて関係ないでしょう。

何か機械的な部分(モーター等)で一時的な固着状態になったような感じですかね。
その固着状態が解消されたから、現在では問題ないと・・・。

全く物は違う話だけど、
新品のベアリングは堅くて動かない物があるそうです。そんな時は叩いて軽く刺激を与えると動く様になることが有ると。
それまで余りにも堅くて製造ミスの様に感じてたのが、嘘のように軽く動くのだとか。

何か一時的に有ったのかも知れないですね。
このまま動き続ければ良いのですが、問題は再発したときですよね。コレばかりは、恐らくメーカーでも対処出来ないでしょう。
データーのバックアップを考えるとかしないとイケませんね。

『このHDDがバックアップだ!』となれば、もう一台買うか・・・う〜んデス。
(^_^;)

書込番号:25826717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2024/07/27 10:13(1年以上前)

組付け精度の問題なのかもしれません

ポータブルで見た感じではドライブは筐体に嵌め込み、挟み込みとも思われて、ネジで固定でなければ筐体の中で遊んでいて振動していたのかも

もっとも触って熱いとお分りだから、振動していたら分かったようにも思います。関係ないかも

ドライブは随分前から流体軸受だとと思います
ボール・ベアリングの製品もあるかもしれませんが

買ったばかりだから、ファイルは断片化していないと思います。それがボトルネックになることもないと思うし

デフラグはドライブを痛めるだけで、もはやメリットはないと思います

書込番号:25826845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2024/07/27 10:17(1年以上前)

不具合のあるセクタがあって、再読み込みを繰り返した結果発熱した…あたらから。なにかしらセキュリティーソフトの類いが検知してHDDにアクセスしまくっているとか。そういった原因は考えられますが。

SMARTで、中に入っているHDDの型番、問題が起きている時の温度、他に問題の出ているパラメーターが無いか。この辺の確認を…というより、CrystalDiskInfo等のSMART表示ソフトの画面を貼ってください。

書込番号:25826849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビにより対応してないものがある

2024/07/26 19:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]

スレ主 m28011さん
クチコミ投稿数:63件

Hisense32A4Nに使用予定で購入したが、メーカーホームページをみると、非対応だった。PCにも使う予定ないし、無駄な出費をしてしまいました。
これから購入予定の人は、メーカーホームページで対応機種確認してから買ってください。
因みにHisense32A4Nでは、4TBまでは対応しています。
あー、4TB買いなおすほど余裕がないのでショックです

書込番号:25826218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/26 21:31(1年以上前)

>これから購入予定の人は、メーカーホームページで対応機種確認してから買ってください。

う〜ん、う〜ん!!
私は外付けハードディスクを買った事が無いですが、
至って常識的な事じゃないですか。
悪いが、他人に注意を促すほどの事でもない!
( *´艸`)

書込番号:25826333

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2024/07/26 21:38(1年以上前)

>Hisense32A4Nに使用予定で購入したが、メーカーホームページをみると、非対応だった。
いうちゃなんですが。HisenseのTVとの接続検証をしているメーカーの方が稀じゃないかなと思うのですが。
実際に使ってみて使えなかった…ということでしょうか?

書込番号:25826341

ナイスクチコミ!4


スレ主 m28011さん
クチコミ投稿数:63件

2024/07/26 22:06(1年以上前)

はい。メーカーホームページでは、4TBの方には対象機種の中にA4Nが含まれていました。

書込番号:25826383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m28011さん
クチコミ投稿数:63件

2024/07/26 22:10(1年以上前)

確かに何故確認しなかったのか、我ながら非常識ですね。
メーカーの型番によって異なるという発想さえ抜け落ちていました…まあ、私みたいな人が居ないとも限りませんので。

書込番号:25826385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2024/07/26 23:08(1年以上前)

結局、「使えなかった」ではなく、「検証したというリストに無かった」だけですか?
買ったHDDはどうしたの?

書込番号:25826446

ナイスクチコミ!1


スレ主 m28011さん
クチコミ投稿数:63件

2024/07/26 23:43(1年以上前)

リストに無いだけです。実際使用するにもhddは身内に譲ったので手元にはありません。

書込番号:25826478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-WR4

スレ主 Doo素人さん
クチコミ投稿数:1件

先日、最新のディーガ(DMR-4TS203)を購入し、奮発してPana推奨機である本HDDを購入しました。
ところが、何もイレギュラーな事をせずダイレクトに取説通り接続したにも関わらず、異常を示す赤ランプが点灯。
接続した時点で緑ランプですが、いつの間にか赤ランプになっています。
購入初期なので、アイ・オー・データのサポートに確認すると異常なので初期故障と判断され
交換対応となりました。すぐに交換いただいたまではよかったのですが、交換品も同じ症状となりました。

再度、問い合わせすると
 「症状は明らかに異常であり、また最新のDIGA(4TS203)は動作確認されてないので
 保証(使用)できません。PC等へ転用ください」
との回答でした。

アイ・オー・データの対応としてはその通りかもしれません。
でも動作確認されているDMR-4T1〜403が使えるなら4TS203も使えると思うじゃないですか。

今、購入を検討されている方はご注意ください。

最新 DMR-4TS203では本HDDは使用できません。(アイ・オー・データ サポートの正式回答です。)

また、以前投稿のあった通り、スタンバイ(オレンジ点灯)にも非対応です。
→まあ手元のDIGAじゃ使っちゃダメみたいですけど

以上

書込番号:25573253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/05 18:22(1年以上前)

>でも動作確認されているDMR-4T1〜403が使えるなら4TS203も使えると思うじゃないですか。

メーカーが動作確認できていないといっている限り、仕方ないですね。

そんなトラブルを避けるためにも動作確認機器を使う、もしくは人柱の情報を集めるしか無いでしょう。

書込番号:25573301

ナイスクチコミ!2


kabadaさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2024/01/05 18:33(1年以上前)

この機種だけ使えないのはおかしいですね。
ファームウェア更新で使えるようになるかもしれません。

書込番号:25573313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/27 19:06(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、4x1002の全自動DIGAで外付けHDDが読めない不具合が出ました。
いろいろ調べた結果、DIGAの正面右側に無線の電波を送る場所があるのでそこに近すぎるとそういう反応を示すことがあるそうです。私のケースはテレビ台内で無線電波の真下10センチくらいのところに置いてある際に発生し、左下に位置を変えたら反応して、以降は今のところ1年近く発生してはいないので右側近くに置いているなら一度配置を考えてみるのもいいかもしれません

書込番号:25599962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 交換しかないのか??

2023/11/27 17:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2020UBK [ブラック]

クチコミ投稿数:11件 ELD-QEN2020UBK [ブラック]のオーナーELD-QEN2020UBK [ブラック]の満足度4

単なるテレビ録画用に本製品を購入したが1年半で録画、再生とも出来なくなりました。何しても電源が入りません。以前N電気オリジナルHDDを使っていたがやはり1年半で全く電源が入らなくなりました。HDDってこの位しかもたないものですか??? 買い替えてもまた年半しか持たないなら安いもので十分か、PCで調子のよいSSDにした方が良いか悩んでます。容量は2Tくらい。どなたかご指導いただけると助かります。ちなみにTVはパナの43GX750シリーズです

書込番号:25523290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/27 17:32(1年以上前)

最近の外付ハードディスクはメーカーが3年保証を付けてますよ。だいたい6TBで12000円位です。
パソコンの電源と連動してON/OFFするタイプなら、まあ4年は使えるんじゃないかな?

書込番号:25523311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/27 17:38(1年以上前)

>たのしいの〜さん

運が悪いとしか言えないですね

本来は数年使える物なのですが・・

書込番号:25523321

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2023/11/27 18:09(1年以上前)

どれだけで壊れるかどうかは「運」です。1年半は短いので、運が悪かったですねという以上の案件ではありません。
ちなみに、うちのPC内蔵にしてある録画用HDDは、11年もってます。

ケースをバラして、別のHDDケースを買ってそちらに入れてみましょう。復活するかも。
>玄人志向 GW3.5AM-SU3G2P
https://kakaku.com/item/K0001381469/

書込番号:25523377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/27 20:00(1年以上前)

家電が壊れやすい場合って家に問題ある場合あるんだよなぁ。。

書込番号:25523568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 ELD-QEN2020UBK [ブラック]のオーナーELD-QEN2020UBK [ブラック]の満足度4

2023/11/28 10:28(1年以上前)

皆様ご指導ありがとうございます。乃木坂様:三年保証のHDDさがしてみます。Yカメラの長期保証も検討の価値ありますね。 横浜様:家電運は悪いですね。ガーミンやfitbitのスマートウオッチなど3年連続1年少々で壊れてます。どうせ壊れるなら1年以内にしてもらいたいと恨めしく思ってます。ただ旧三洋の洗濯機とシャープのブルーレイレコーダーだけは10年以上活躍しておりレコーダーはリモコンの方がこわれそうなくらいです。  KAZU様:電源スイッチがうまくはいらない(赤ランプがつかない)のでケースに問題ありとのご指摘ごもっともですが、玄人向けと書いてあるので私には無理そうです。 黒沢様:家に問題あるとすれば南側の窓の前にTV設置しておりTVの裏にHDD置いてあるので暑さで壊れたのかもしれませんね。今年、VWの内装がはがれ、同時にドラレコが壊れました。デーラーに文句言ったら日本の暑さのせいだと言われました。置き場所変えてみます。※皆様略名ですみません。  昨日夜、最後のあがきと思い設定してみたらなんと動きました。すぐに壊れたらいけないので急いでフォーマットしてみましたが今朝の朝ドラ録画、再生できました。置き場所変えて次壊れるまでつかってみます。 皆様本当にご指導ありがとうございました。

書込番号:25524238

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2023/11/28 12:51(1年以上前)

>玄人向けと書いてあるので
玄人志向は、使い方わかんないとか言うような低レベルのサポートは一切せず、故障についてもショップに連絡としているだけで。製品自体が玄人向けというわけではありませんし。他社製に比べて扱いが難しい製品も皆無です。
まぁ、玄人素人以前に、やる/やらないというハードルは、他者にはいかんともしがたいので。

書込番号:25524388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ELD-QEN2020UBK [ブラック]のオーナーELD-QEN2020UBK [ブラック]の満足度4

2023/11/28 15:13(1年以上前)

KAZU0002様
気分を害したなら申し訳ありません。玄人志向 GW3.5AM-SU3G2Pで検索するとYouTubeにも設定録画があり、又本製品の分解方法もありましたので、他の方法でだめなら新品購入の前に思い切ってチャレンジしてみます。昨年PCのHDDを交換し使ってないHDDもあるので思い切ってチャレンジしてみます。ありがとうございます

書込番号:25524517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/06 12:17(1年以上前)

おそらく
1. 運が悪いのか
2. 静電気とかでイカれた
とかそういうものです。

自分の場合、
20年くらい前のHDDがなぜかまだ手元にありますが、問題なく使えていますし、
24/365電源つけっぱなしで既に4年以上経過しているHDDも問題なく使えています。

でも、新品のHDDが壊れていたり、あまり使っていないHDDが壊れたりしたこともあります。SSDも同じく。

書込番号:25534693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜこうなった。

2023/10/10 21:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-LLDC8U3BA [ブラック]

スレ主 A.R.Eさん
クチコミ投稿数:1件

ケーブルカバーついてるのはいいんですけど常にこんな根元から急激に曲がってる状態にしかならないのは設計ミスじゃないのかと思ってしまいます。
こんなの怖すぎてケーブルカバーなしで使いますが。

書込番号:25457626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング