
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月15日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月31日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月30日 13:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月26日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月23日 03:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月21日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PHS80U2/UC-BK
本日、ヨドバシカメラ・マルチメディア新宿東口店にて購入して来ました。
\19,800 の 18%ポイント還元です。しかし私は \5,000 くらいのポイントが
あったので、現金支払いは \14,800 程度でした。
シルバーとブラックとで迷ったのですが、ブラックにしてみました。
ブラックは銀色のメッシュがちりばめられたような塗装で、
1980年代の SHARP X68000 のブラックの色と同じだったので、
これはこれで愛着が持てる色になりました。
動作音は、耳を澄まさないと聞こえないくらいの静粛性です。
ただ、アクセスランプは、スタンバイ時が『緑』、BUSY時が『オレンジ』
なのですが、オレンジの発色が弱く、あまりあてになりません。
「なんとなく点滅してるからアクセスしているんだな」程度に思った方が
良いと思います。
あと、キャリングケースが付属していませんので、
必要な方は同時購入した方が良いと思います。
私は、魚釣りをするので、リールをしまう巾着で代用しています。
些細なことで傷が付きやすそうな材質なので、重要かと思います。
0点





外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160U2
仕事とプライベートで2台、ビデオ録画に1台でもうすぐ1年...
プライベート用の1台が10ヶ月目に死んで買い換えました。
このファンレスHDD、初めての夏を迎えて1台逝ってから思うんですが、
触って暫くすると掌がジンとする位熱くなったところで、団扇やマウスパッドで40秒扇ぐと「何でこんぐらいでこんなに冷める?」って感じなんですけど。
もしかして、
ソーラー扇風機とかでそれなりの空気の流れさえ作っとけば全然熱くならない?
下にも書きましたが逝った1台目は放熱の面で明らかにマズイ状況にあったやつ...
熱の問題さえ解決するとどれだけもつのか、興味湧いてきました。
実は「熱さえ何とかなれば、2世代管理で毎日DVDにバックアップせんでもええんとちゃう?」って位の安心感が...
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
ヤマダで11800円で購入。ポイントが1764円分つきました。
電源投入・USBプラグ接続で自動的にマウントされました。
中身は
[root@localhost ~]# cat /proc/scsi/scsi
Attached devices:
Host: scsi2 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: WDC Model: WD1600BB-00GUA0 Rev: 08.0
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
で、Western Digitalの WD1600BB (7200rpm)でした。
ちゃんとUSB2で接続されて、全容量分認識されています。
転送速度は
[root@localhost ~]# hdparm -ft /dev/sda1
/dev/sda1:
Timing buffered disk reads: 90 MB in 3.03 seconds = 29.66 MB/sec
と、自分としては満足のいく値です
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P80U2/UC

日本国内でHDD作ってるメーカあるのかな?
東芝ってどこで生産しているのだろう。
日本国内で生産してるとかなりコストが高くなると思うが。
HDDで、日本メーカと言えば東芝ぐらいしかないかと。
あと海外の会社だけどね。日立といっても、IBMと言った方が昔からだから分かりやすい。
書込番号:4298227
0点

東芝も生産ラインは海外ですね。
フィリピンだったような気がします。
書込番号:4298672
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B120G
3年目ですが、まったくノントラブルです。
もー、まいにちガリガリ書き込みしまくっているんですけどね。
どうやら当たりドライブだったようで...
こんな事例もあるんだと、ご参考までに。
#I・Oの250GHDDは買ったその日に逝ってしまいました(T_T)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





