外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快調

2005/01/19 17:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA160FU2

購入後3ヶ月ですが快調です(IEEEで接続) 近所の量販店で\19000でした。
外装温度は8時間使用でじんわり暖かい程度ですね・・夏場は不明ですけど ^_^;

書込番号:3803501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/02/01 11:45(1年以上前)

購入して約一年経ちました。
故障は一度もありませんが、夏場は相当熱くなりますよ。
計ったことはありませんが、きっと50度以上になっていると思います。

書込番号:3866657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/02/08 23:14(1年以上前)

覚悟が必要ですね・・ ま・動作に問題なければOKですけど

書込番号:3903593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーカードリーダー

2005/01/15 23:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > MEDIA CENTER 160GB WDXF1600JBRNN

スレ主 さとぼさん

HDDとしては、3ヶ月使用しましたが特に問題なしです。
我が家には、バッファロー、I/O、Western の3台のHDDが存在しますが。一番気に入ってます。(一番外側が暑いのが、バッファロー)内蔵電源だからかもですが。

しかし・・・・メモリーカード(スティックメモリー)挿入時、上下が分からず。上下反対で挿入・・・・なんかのメモリーカード用の接点金具が、内部で折れちゃいました。(左スロット、下側金具)
精密ドライバーで何とか戻して、今のところ問題なくメモリースティックとSDカードは、書き込み出来ますけどね。
説明書にカード挿入の上下の区別でも欲しかったと思います。

書込番号:3784763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サクセスで買いました。

2005/01/06 00:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 悲喜こもごもさん

昨年12月中旬に買いました。非常にスマート(?)なデザインで
この値ならまず文句ないでしょうw(1万ちょいで購入)と言うのが
正直な感想です!
静粛性ですが、ウチの静かめなセラミック・ファンヒーターよりめちゃ
静かです^^; ただ電源OFF時のカチン!と鳴る音は気になりますね。
熱もけっこう持ちますので、この時期は良いですが、
真夏が気になりますね(汗)あと 皆がおっしゃる通り転送速度が遅すぎ
ます(>_<) しかし、私的に倉庫や蔵と思えば全然大丈夫だと思いますが・・。 あとは 不具合が出ないのを祈っています^^;

書込番号:3735598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

聞くほど悪くない (^_^)v

2005/01/05 01:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

スレ主 yocchinさん

このような掲示板に書き込むのは大抵不満があるからなんだよね。
満足して使っている人はあまりカキコはしないと思う。だから結果的に掲示板で悪評が多くなるのはやむを得ない。僕は何台かこのシリーズを使ったけど今まで一台もはずれは無かった。確かに発熱はあるけど異常とまでは思えない。当たりはずれがあるのはどんな商品でもあることなんだね。

書込番号:3731036

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/01/05 02:59(1年以上前)

至極同意します。大体BBSとかには悪評のみが載り、良い評判というのはなかなか載らないモノですね。まぁ使えて当然っていうのもあるんでしょうけどね。

書込番号:3731230

ナイスクチコミ!0


ms32さん

2005/01/05 21:43(1年以上前)

この機種は何台も買ってますがたまーに静かで発熱もきにならない当たり?もあります。

書込番号:3734501

ナイスクチコミ!0


umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 12:45(1年以上前)

私も評価があまり良くなかったのですが、安いので買ってみましたが特に
不具合もなく、発熱も気になるほどでもなかったので大変満足しています。

書込番号:3737242

ナイスクチコミ!0


3000+改さん

2005/01/06 17:23(1年以上前)

ちょっと安心しました。
こんなに、悪評だらけの板あまり見たことないので
不安でしたが、そうじゃない人もいるんですね。
確かに熱と音は並以上ですけど、今のところ不具合はありません。
長期連続使用してますが、どのくらい大丈夫なのかはわかりませんが。HDDは内臓も含めて20台以上使用しましたが、壊れたのは、
初めて買った富士通のパソコン内のカンタム2Gだけでした。

書込番号:3738166

ナイスクチコミ!0


まほとかさん

2005/01/08 02:35(1年以上前)

このHDDを使用していますが、たしかに熱いことは熱いですね。
電源ユニットが内蔵ですので、ある程度は仕方無いかなと思います。
ACアダプタで電源を外付けにした方が熱源が外に出せていいと思うのですが、やはり一般的には内臓の方が良いのでしょうか?
私はバルクのHDDとアルミ製外付けHDDケースをバラバラに購入しています。やはりACアダプタ方式の方が、圧倒的に熱の持ち方が低いと実感できます。
バルクHDDにも1年間の保証がついていますので、外付けのHDDを購入するのと変わらないでしょう。組み立ても、全くの初心者が説明書を見ながらやっても5分もかからないと思います。

書込番号:3745859

ナイスクチコミ!0


ms32さん

2005/01/20 12:04(1年以上前)

新しく買ったのは箱に黒丸シールで「おおっ」
中身のHDDは7Y250P0でした。

書込番号:3807233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり満足かな

2004/12/31 04:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

クチコミ投稿数:2100件

先日デオデオにて、20800円(32MBのUSBメモリ付)で購入しました。
最安値 + 送料 + 振込手数料 を考えると、許容範囲でしたので…。

電源内蔵だし、ケーブルも長いので、すっきりしました。
音も静かで、読み込みも速く、かなり満足しています。


ただ、ケース横のアルミが薄く、放熱の凸凹処理がないせいか、
横に物をくっつけると、共鳴するのか、かなりの騒音がします。
設置場所には、注意が必要です。

ただ価格も含め、その他については、かなり満足してますので、
300GB + 200GB ほど、買い増ししても良いかな〜と思ってます。

書込番号:3710138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/12/31 11:17(1年以上前)

ちなみに、内部を開けてみましたので、ご報告します。
内部のHDDドライブは、MAXTOR 製の 6B250R0 でした。

容  量       250 GB
シリーズ       MaxLine III
キャッシュ      16384 KB
インターフェイス   Ultra ATA133
シークタイム     9.3 ms
回 転 数       7200 rpm
ディスク枚数     3 枚

後部のネジ2箇所を外せば、とても簡単にHDD交換できます。
上下のパーツは、後ろ側に引いてから、取り外してください。

内部を見た感想ですが、かなりの空間が開いており、
熱対策の面では、万全といった印象を受けました。


まだまだ馬鹿高い 300GB モデルが欲しい人は、
160GBあたりを購入して、自分で交換すれば、安く抑えられます。
160GBのHDDは、オークションで売るなりすれば、1万円は浮きます。

書込番号:3710827

ナイスクチコミ!0


farting fishさん

2005/01/02 17:55(1年以上前)

HDH-U250 の2台目としてHDH-U250S購入を検討しています、、 そこで質問、 HDH-U250Sを買ってしまうか、 6B250S0 (250G SATA150 7200)を買って1台目を分解して取り付けするか
値段的には6000円ほど得なのですが 分解取り付けにかかわる危険性(データの損失や認識など)が気になります、、
誰か実際行った人 または詳しい人返信お願いします

書込番号:3719144

ナイスクチコミ!0


うんちっちさん

2005/01/03 18:08(1年以上前)

SATAは無理じゃないでしょうか。
6B250R0なら問題ないと思います。
乗せ換えも簡単です。
最近の250Sの中身はほとんど7Y250P0のようですので、その辺も考慮してみてはいかがですか。
USB外付けならあまりスペックの差は感じられないと思いますが・・

書込番号:3723630

ナイスクチコミ!0


farting fishさん

2005/01/04 06:00(1年以上前)

返信ありがとうございます、、
危うく安さからSATA買ってしまうとこでした、、
外付け2台目かHDD買うか、いろいろ考慮して決めたいと思います

書込番号:3726275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Panasonic R3Eでバスパワー駆動、問題なし

2004/12/30 13:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PH80U2/UC

スレ主 sumio_kさん

このHDDの平均消費電流が500mAなので心配していましたが、題名の通りで、快適に使っています。大容量のフォルダごとコピーでも、トラブルはありませんでした。小さいし軽いし、たぶん遅くもないし?

書込番号:3706924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング