外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね

2004/07/14 20:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

スレ主 どっしゃげさん

音も小さく、振動もほとんど気になりません。
テーブルに直接置いても、振動は感じません。
ルックスも良いのでなかなか気に入っています。
この機種に限らず、最近の外付けHDDは品質アップしているという印象でした。

書込番号:3030206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2台目の外付けHDD追加購入♪

2004/07/10 04:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160IU2

スレ主 ずれてるかもさん

USB2.0接続のタイプより、このHDDのIEEE接続の方がCPU負荷が
少なかったので、こっちを追加購入してよかったです。
お店の人は、「2台のHDDを同時接続する人は、普通いないです…
動作ももしかしたらヤバイかも、、、」といわれたのですが、
今のところ、2台のHDDを同時接続して同時アクセスしても平気でした♪
もう1台のUSB2.0接続のHDDの方がCPU負荷が高いからイヤーン。
コピー速度は一緒でしたよ〜

書込番号:3013621

ナイスクチコミ!0


返信する
オリンピック中継中さん

2004/08/14 11:41(1年以上前)

CPU負荷はどの程度の差がありますか?

書込番号:3142390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/01 22:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120M

スレ主 鬼サスケさん

14,800円で購入しました
(デオデオの5年間保証がつくので,お買い得かな?)

インターフェースがUSB2.0なので,読み書き速度はそれなりです.
静音タイプとのことですが,さすがに書き込みの時には,カリカリと音がします.

取り扱い説明書もシンプルになっていて導入も楽です.
(OSがXpなら,接続するだけですぐに使用できます.)

パソコンに詳しくない人でも,迷うことなく,導入することができるとおもいます.

書込番号:2983561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今んとこ快適。

2004/07/01 03:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

スレ主 もう夏ですねさん

ここの掲示板ではかなりマイナスイメージを受けつつも、どうしても大容量HDDが必要だった為、2週間ほど前に購入しました。今のところトラブルゼロ。自作のXP−Homeで使ってます。仕事場のMacとのクロスプラットホームも問題なし。快適です。さすがに気になったのは本体カバーの熱ですが、これだけ熱いと逆によくできてるなーと関心しました。なんせPC内蔵は、密閉せずにがんがんファン回してあの熱さなんですから。ファンレスなのに、ちゃんと動作してるから宣伝文句どおり吸熱性はいいんだなあと思う。(だからこんな熱い)
ちなみに私は誓って関係者、またはメーカー信者ではありません。
いまいち評判が悪いからこそ、気に入っている人間もいるんだと知ってもらいたかったのです。悪しからず。

書込番号:2981006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かです!!

2004/06/28 23:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 ボスドッグさん

本日、届きました。今まで同じI・ODATAの80GBのHDAシリーズの外付けHDを使用していましたが、夜に使用しているとかなり音が気になっていましたが、これは電源がついているのがわからないほど格段に静かです。唯一難点はサイズが大きくなってしまった点ですが、横置きにしても使用できるので、それもたいした問題ではないです。おすすめです

書込番号:2973149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡便、静かで、いまのところ順調です

2004/06/26 10:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 野原森夫ですさん

どんどんMOディスクがたまって、値段もばかにならないので、HDX-UE160 を購入しました。量販店のネット通販で送料無料で、還元分を引くと17000円そこそこです。

 1394が使えるのでこの機種にしましたが、HDDはやはり反応が速く、快適です。いままでは、内臓HDD→外付けMOで保存のみでした。MOはUSB1.0の機種のため、1枚数メガの画像をレタッチしつつ、出し入れするのは、待ち時間がストレスになりました。

 コスト面でも、MOは一回の撮影(山行)で1枚食うので、かさばるし、値段もばかになりません。HDX-UE160 にどんどんストックしたうえで、大事なファイルのみを、MOにバックアップする計画です。

 他社のデザインがいい同じスペックの機種にくらべて、音が静かで、発熱が少ないという話を聞き、この機種にしてみました。
 何枚もMOから連続してとりこんでも、HDX-UE160 は確かに静かで、アルミ外板にさわっても、あまり熱くはなりません。

 たがB社の同等製品を自分で試したわけではないので、私自身はくらべることはできません。デザインはB社のが良さそうでした。

 外付HDDは、リムーバブル・ディスク方式より使い勝手もコストも上のようです。DVDなどは、USB2.0の機種なら、より使いやすいのかもしれませんが。
 いずれ、さらにバックアップを確実にするために、もう1台のHDDを、購入したいと考えています。

 
 

書込番号:2963339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング