
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月2日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月10日 10:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月7日 03:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月28日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月27日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月19日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U20


20Gでは容量不足になってきたので、容量をあげようと、開けてみたら
60GのHDDが入っていました。メーカー保障はありませんが、HDD容量を変更して60Gとして使ってますが、あなたのHDDはどうですか
0点


2004/07/22 03:02(1年以上前)
opabiniaさん、情報提供ありがとうございます。
60Gなんて、とても得した気分ですよね。
教えていただきたいのですが、HDDは交換可能と見られますか?
また、入っていたHDDの型番がお分かりになったら御教授お願いします。
書込番号:3057642
0点



2004/07/26 00:29(1年以上前)
型版はHGSTのDK23EA-60でした。自分の買ったロットがたまたまそうだった可能性もありますが、同じI/Oのノート用の交換用の内臓HDDも同じ
型番だという情報がありますので、HGSTは、確実でしょう。
書込番号:3071930
0点



2004/07/26 00:39(1年以上前)
追伸
HDDを開けたのは、もともと、ノートPCのHDDを交換30G→60Gにしたので、
取り出した30Gを20Gと交換しようとしたからです。20Gのリミットを変更するために、USBケースから外して直接IDEとして読める環境が必要です。(HGSTのツールがDOS版なので)
書込番号:3071971
0点


2004/07/26 03:03(1年以上前)
opabiniaさん、お返事ありがとうございます。
DK23EA-60のスペックを見てきましたが、USB 5V(?)x500mA = 2.5W で動作させるのって結構ぎりぎりのラインなんですね。
USBシングルで動作させる限り5400rpmのディスクは搭載困難な感じです。
ケースとHDDを別に買おうかどうしようかと考えていまして、参考になりました。
余談ですが、I-OはDK23EA-60を大量に安く仕入れて20Gや40Gの製品に利用しているのかもしれませんね。
書込番号:3072248
0点


2004/09/02 21:33(1年以上前)
僕も中身の確認をしてみたところ40Gのものが入っていました
初心者で何もわからないのでお聞きしたいのですが
20Gのリミッタをはずす方法とは どうやるのでしょうか??
ちなみにPCは自作しています・・・・
よろしくお願いいたします
書込番号:3215611
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M


VHSテープ程の大きさで大変コンパクトで、作動音も全く気にならず、すごく静かです。長時間連続使用しましたが、発熱も触れて生暖かい程度で問題ありません。Maxtorは中々やるぜと感じました。転送速度は、当初手持ち1394-iCN2を使用する予定でしたが、購入後1394-iCN3にしか対応していないことが判り、USB1.1で接続(PCカードスロットはPHSで使用のため)していますが、それなりの速度です。1394で繋げれば満足いく速度になると思います。実売価格もHDA-iU120Mと比べて2200円程度の差で、こちらが買い得と思います。総合的には、かなり満足できる製品だと思います。
0点





いいっす!コレ。今日ビックカメラで購入しました。
まぁ値段がお高いですが将来大容量の物が安価で出てくる事を祈ります。
<ご参考>
ttp://www.ivdr.org/iVDR/ivdr_j.html
0点



2004/06/07 03:37(1年以上前)
すみません、昨日です。
書込番号:2893139
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

2004/06/04 19:42(1年以上前)
自分も買いました。14800円で。
音はまあまあ静かですね。コンセントもすっきりしてます。
そのブンすこしサイズでかくて重い。。(この選択はすきづきですね)
ただ放熱に関してはちょっと疑問。
箱にはアピールポイントとして書いてますが
さっきつかっててかなり熱いと感じた。アイオー製のと比べて。
夏がちょっと怖い。速度に関してはまだ調査中。
値段は他社メーカーよりかなり安いです。
書込番号:2883979
0点


2004/06/05 03:48(1年以上前)
暑いって事は、それだけ中の熱を放熱してるって事ですよ〜。
夏は確かに怖いけどね(笑)
私は、小型の扇風機で風を当てて、冷却してますよ。
書込番号:2885512
0点


2004/06/08 00:22(1年以上前)
私も買いました。¥12.675でした。満足していますが、やっぱり放熱はすごいですね。冬は活躍しそうです。
書込番号:2896341
0点


2004/06/28 10:38(1年以上前)
HD-160U2は安価で私も大変満足しています。熱のほうは、会社で使っているHD-120U2比べ極端に熱いですね。幼児がいらっしゃるところは気をつけて下さい。
書込番号:2970596
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


自分の古いパソコンを再セットアップしなくてはならないため
バックアップをとるためにこれを買おうとしているのですが
これはCD−R的感覚でMEでデータを書き込みXPに移す
これって出来るんでしょうか?
0点



2004/05/27 18:06(1年以上前)
良ではなく質でした。
すみません。
書込番号:2855576
0点

CD-R感覚も何も、普通のハードディスクと同じ扱いですよ。
エクスプローラでそのままコピーすればOK (^^
書込番号:2855582
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P20U2


現在PC-LC500/3D1S(Lavie LC500/3Dベスト電器オリジナルモデル)にて使用しています。
USB2.0ポートが載ってるので転送速度も速くてかなり満足。
パソコン本体のHDD容量がやばかったので外付けのHDDを探していた所にこの機種が。
ACアダプタなしで快適に動作しています。
タダ、立ち上げ前から接続しているとまれにXPのチェックがかかってしまうのが難点ですが・・・。
それ以外今のところ動作に問題もなくて助かってます。
ゲームをやるのでもう少し大きい容量のドライブを買い足そうかなぁ、とも計画中ですが^^;
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





