
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月6日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月2日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月23日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月17日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月12日 17:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月9日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA120U2
今日これ買いました。はじめてのHDDでこのサイトの他のHDDのレスなんか読むと、途中で動かないとか、データが消えてしまうなどの故障があると書いてあったので、この商品には無いことを祈りつつ、使っています。
0点


2004/02/02 19:25(1年以上前)
調子はどうですか?
私もHDDはじめてで、この機種の購入を考えています。
不都合でてません?
書込番号:2419115
0点


2004/02/03 01:10(1年以上前)
私は購入して1ヶ月ほどたちますがトラブルもなく快適に使用してます。
安価・小型で音も静かなので良いのではないでしょうか。
書込番号:2420954
0点

調子はいいですよ。アルミボディで熱の放射性がいいとか!うんうんいいぞHDDよ。
書込番号:2435401
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160IU2
先週末、ヨドバシドットコムで23,940 円(税込み)ポイント20%
だったので、購入してみました。
中身は「WD1600AB-00DYA0」で、手持ちのDIU2-B160Gと同じでした。
手持ちのIEEE1394接続の外付HDDとCrystalMarkにて速度計測してみました。
フォーマット形式:NTFS 再フォーマット後の測定データです。
CrystalMark 0.8.92.130
HD-160IU2 WD1600AB-00DYA0
[ HDD ] 5060
Read : 34.17 MB/s ( 1366 )
Write : 28.07 MB/s ( 1122 )
RandomRead512K : 14.77 MB/s ( 590 )
RandomWrite512K : 27.64 MB/s ( 1105 )
RandomRead 64K : 7.82 MB/s ( 312 )
RandomWrite 64K : 14.13 MB/s ( 565 )
DIU2-B160G WD1600AB-00DYA0
[ HDD ] 4972
Read : 33.95 MB/s ( 1358 )
Write : 27.70 MB/s ( 1108 )
RandomRead512K : 14.90 MB/s ( 596 )
RandomWrite512K : 27.46 MB/s ( 1098 )
RandomRead 64K : 8.17 MB/s ( 326 )
RandomWrite 64K : 12.15 MB/s ( 486 )
Maxtor OneTouch 160GB
[ HDD ] 6040
Read : 39.45 MB/s ( 1578 )
Write : 27.49 MB/s ( 1099 )
RandomRead512K : 26.52 MB/s ( 1060 )
RandomWrite512K : 27.33 MB/s ( 1093 )
RandomRead 64K : 8.21 MB/s ( 328 )
RandomWrite 64K : 22.06 MB/s ( 882 )
Maxtor OneTouch 160GB は、7200回転の8Mバッファなので
例外ですが、DIU2-B160GとHD-160IU2を比べると差は僅かなので
同じですね。
筐体のアルミボディは熱を帯びるのが、他製品に比べて早いですね。
それだけ放熱速度が速いのかな。
アクセス音はとても静かです。
0点


2004/02/01 23:50(1年以上前)
>アクセス音はとても静かです。
私は、ディスクの回転音の方が気になります。
流体軸受でないのと、5400rpmなのに60Gプラッタ×3なのがショックでした。
書込番号:2416619
0点

回転音も特に気にならないですね、自分の場合。
異音もしないし。
まあ60Gプラッタも、この手の製品では仕方がないかなと割り切ってます。
中身を80Gプラッタ物に交換して・・・てな方法もありますが
保証期間があるうちは、そのまま使い続けようかと。
倉庫代わりに利用している物なので・・・。
保証期間が切れる頃には、100Gプラッタ物も潤沢に出るかも。
書込番号:2417093
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80


買ってまだ 一ヶ月経ってませんが 今のところ問題なしです。
HDベンチの結果は
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1837.50MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2500+
VideoCard NVIDIA GeForce4 MX Integrated GPU
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 490,996 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/01/04 11:44
NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y080P0
NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
AOPEN CD-RW CRW4852
ST3TIGER SCSI Controller
Generic STEALTH DVD
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8274 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 28357 26528 6205 5099 F:\100MB
これが良いのかどうかかは ご自由に判断してください。
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA80U2


ランドイーコムで9900円にて購入しました、私の場合仕事場のPCのデータを自宅に持ち帰るのが主目的だったので容量は80Gもあれば十分だったのと、本体のコンパクトさが魅力だったので購入しました。それに9900円というのは安く購入できました。
スピードはあまり期待してはいなかったのですが十分使用に耐えうる速さでした、さすがにUSB1.1だとサクサク動くという印象ではなくなりますが、、、
私的にはお勧めの一台です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2


Dataの一時保存を目的に、このHDDをはじめて買いました。iMac(OS9.2),
iBook(OSX Panther),WindowsXPともに、電源を入れて、ただUSBをつないだだけで使用でき、いまのところ順調です。HDD上にMacとWindowsのdataが共存しています。MacでHDDアイコンをごみ箱にいれて接続を切った後、再び接続するにはUSBを抜き差しするしかないのでしょうか。そのうちWindows Meにもつないでみます。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDZ-UE1.0T


HDW-UE500と両方買って使ってるけど、2つを比較するとHDZ-UE1.0Tの方が
静粛性は圧倒的にイイ! UE500はデータのReadかWriteどちらか一方だけなら
静かだけど、両方一度にさせると急にガチャガチャとうるさくなってNG!
その点、UE1.0Tは両方させても静か。 デザイン面でもUE500の数倍見栄えが
良くて、存在感もある。 ただ、ファンの音は1.0Tの方が時々だけど若干
うるさいかも?
0点


2004/01/19 20:53(1年以上前)
中には何をコレクションしてるんですか?
書込番号:2364632
0点



2004/01/26 21:35(1年以上前)
中身ですか? 中身はDVから落とした映像です。 映像は、DV-codecからmpeg4系のcodecへ焼き直して保存しています。 動画データが高画質のまま、もっと小さくなればいいんですが。 又は、大容量ディスクがもっと安くなってもいいですネ。
書込番号:2391593
0点


2004/10/09 11:04(1年以上前)
こんにちは。
このHDDは静かなんですね。いいなー。
私はLacieの1Tモデル、Bigger Disk Extremeを購入したのですが、ドライブの音が大きい!ぶんぶん音がするのでビックリしてしまいました。
書込番号:3365048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





