
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


以前はIE-120の方を買おうと思っていたのですが、
ここの書き込みを見て中身がサムソンの可能性が高いと知り、
サムソンだけは絶対に避けたかったので少し割高ですが
こちらを購入しました。
本日到着したのでどきどきしながら中身を調べたところ
無事にウェスタンデジタルと判明いたしました。
IEEEも速いし負荷かからないし非常にいい感じです。
最安のところは全て品切れだったのでしかたなくナニワ電気さんに
注文したのですが、送料無料とのことで結局最安のショップで
買うよりも1000円ほど安くつきました。
情報を教えていただいた方々、ナニワ電気さん、
どうもありがとうございました。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200
HDA-iE120と悩んでいたら、突然こっちの値段が急激に下がったので、
衝動的に買ってしまいました(^^;
んで、早速ベンチ。
全く使用していない状態で5回くらいやってみましたが、最高?はこれでした。
★★★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★★★
Read Write RRead RWrite Drive
40078 28008 18658 13329 G:\20MB
音は、前の書き込みにもあるとおり、起動時の音は気になりますが、
それ以外は思ったより静かです。
ファンは「ない」ことになっていますが、何も作業をしていない時でも、
電源が入っていれば「フーン」という音は鳴ってますね。
初めて外付けHDDを購入したのでよくわかりませんが、こんなものなのかな。
これから使い倒していけば、何らかの変化が出てくるかもしれません。
あと素朴な疑問。
これから使うには、フォーマットはFAT32のままで問題ないんでしょうか。
またレポートします。
0点

でっかい動画ファイルとか扱うならNTFSのほうが分割されなくて便利ですよ。
そうでなければ、FAT32で問題なし。
書込番号:1437695
0点

たかろうさん、レスありがとうございますm(__)m
「でっかい」というのがどのくらいを指すのかがとてもびみょ〜ですが(^^;、
私の使い方ではおそらくFAT32で問題ないように思います。
これからいったんノートPCのHDDをリカバリするので、
まずはそのためのデータバックアップから使いはじめようと思います。
書込番号:1442843
0点


2003/05/15 12:07(1年以上前)
FAT32フォーマットは4Gバイトまでのファイルしか扱えません素のAVIとか高ビットレートのMPEG2ファイルとかを扱わないかぎり普通 そのままで良いでしょう
書込番号:1578829
0点





外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


3/21 ヤ○ダ電機東京本店 にて購入。\19,800.ポイント19%。
中身は[サムスンSV1204H]、快適です。音も静か。WinXPsp1ですんなりと何もせず認識。あっけなく使えています。
HDBENCHを採りました。参考にして下さい。リード、ライト、コピーの順です。
12224−12408−8599
[参考 SEAGATE ST340016H 38524−36363−4350]
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


19800円でポイント15%くらいだったんで即買いしました。
使用感は初めての外付HDDだから他のと比べる事は出来ないんだけど
なかなか良いですよ、デザイン的にも優れてる方だし。
USB2.0対応らしいけど俺には関係ないか。
でもまぁ強いて悪いところ言うとしたらACアダプタかな。
電力関係で仕方ないんだろうけどメルコのはUSBだけでOKだぞーん。
0点


2003/03/18 01:49(1年以上前)
新宿の淀で18800円の15%だったよ。
書込番号:1403994
0点


2003/03/19 14:52(1年以上前)
メルコのはUSBだけでOKじゃないんだけど…。
書込番号:1408078
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160


まだ少しですが、使ってみた感じはすごく良いです。書き込みも速いし、音も静かです。PC本体(ノート)の音の方が大きいです。
とりあえず機能面では不満はないのですが、気になることが一つ…。電源スイッチの配線が、どうも逆につけられているようです。○マークがONのはずなんですが、I(縦棒)マークで電源がつきます。不具合が起こらなければこのままでいいかな、と思っていますが実際どうなんですかね?
0点

それはアナタの勘違い。
○マークがOFFで合ってます。
書込番号:1400205
0点



2003/03/17 19:29(1年以上前)
他の機器を見たら確かに縦棒がONでした。失礼しました。
私の勘違いは別として、このHDD良いですよ。ACアダプタ内臓なので「結構熱を持つのかな?」と思っていましたが、触ってもほんのりあったかいぐらいですし、デザインもシンプルで気に入っています。お奨めです!
書込番号:1402429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





