
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月7日 07:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 15:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月30日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月27日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月12日 03:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月16日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


ほとんど音がしない。とても静か。
速度は1GByte/分(SCSI→USB2、USB2→SCSI)。十分に早い。
USB2の場合でHDDにアクセスするときのCPU負荷がやや大きい。
Pen3(1.2GHz)で5〜15%。Pen2(300MHz)で35〜45%。
なのでUSB2のHDDで動画保存する場合等はやや高速なCPUが必要かも。
Win2Kでダイナミックスディスクとしてアップグレードできない。悲しい。
動作は安定しているがアクセス中にUSBケーブルを抜くとOSに怒られる。
場合によってはハングアップ。これは仕方ない。以上。
0点


2002/06/07 07:03(1年以上前)
1394の外付け化ユニットが1萬ちょいでうってますね。HDDカートリッジが3Kするのが×。
書込番号:757980
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80


先日、この外付けHDDを買いました。(MAXTORと表示された)
USB2.0を使用するのは初めてだったのですが、とても快適に使えたので、ちょっといろいろ測ってみました。
【Pen41.8A Win2000上で3GBの画像データをコピペ】
ATAPI HDD Eドライブ(NTFS)
↓3分52秒(REID0環境)
ATAPI HDD Dドライブ(NTFS)
ATAPI HDD Eドライブ(NTFS)
↓5分22秒(USB2.0)
HDA-IU HDD Hドライブ(NTFS)
ATAPI HDD Eドライブ(NTFS)
↓4分45秒(USB2.0)
HDA-IU HDD Wドライブ(FAT32)
【Pen41.8A Win2000上で10.7GBの画像データをコピペ】
ATAPI HDD Eドライブ(NTFS)
↓24分32秒(USB2.0)
HDA-IU HDD Hドライブ(NTFS)
【Pen3750 WinMe上3GBの画像データをコピペ】
ATAPI HDD Eドライブ(FAT32)
↓52分30秒(USB1.1)
HDA-IU HDD Wドライブ(FAT32)
という事になりました。さまざまな環境があるので、一概に判断できないとは思いますが、参考になればと思います。
0点

JUNKBOYでございます。
大変参考になりました。
書込番号:705958
0点


2002/05/11 15:43(1年以上前)
AMD K6-2 500 Windows98SEで840KB/sでした。USB2.0ってCUPに負荷が結構かかるんですね・・・・
書込番号:706871
0点





novacのHDDもっとはい〜るKITという商品を購入しました。
現在はseagateの120GBのHDDを入れて使っていますが内臓ドライブの
入換えなどのときに重宝するだろうと思います。(転送速度も速いし)
また、137GBもファームウェアのバージョンアップで対応しているので
結構お勧めかも。(USB1.1にも対応していますが実用度は・・・)
http://www.novac.co.jp/hard/hi-ru/motto.html
0点

とらすと さん こんばんわ
お尋ねしたいのですが、この製品 冷却ファンの音はうるさくないでしょうか
PLANEX製の同様の商品を使っているのですが、かなりうるさいので困っています。
お教えください、お願いします。
書込番号:685660
0点



2002/04/30 20:40(1年以上前)
正直うるさいですが私自身はあまり気にしないです。
5400回転のものならFANなしでもOKでは?というのもありますが
私はやめときます。
また、FANなしの製品では以下のURLのものがあります。
速度的にも最速の部類らしいです。(実売12,800円程度)
http://www.century.co.jp/products/ic35frhkit.html
書込番号:685680
0点

どうもありがとうございます。
今使っているのは、高周波のノイズなんで 耳障りなんですよ。
ファンが動かないようにするのは、怖いし・・・
書込番号:685863
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-E60SU


購入してはや1年。普段は電源を切っていますが、ウイルス対策を含め丸ごとバックアップ&デジカメ画像保存&データ保存等に使用しています。今更ながらのUltlaSCSI転送速度20MBなのでプライマリーに使用しているATA100(40GB)に比べようもないですが、いいんじゃないの?五月蝿いけど・・・かなり・・だれも書いてないので寂しくて書きました・・(^^;
0点



2002/04/27 01:20(1年以上前)
おーーーい!本当に誰もいないの〜〜〜。ふっv(TーT)v
書込番号:678213
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE60

2002/06/12 03:09(1年以上前)
同じく買いました(^^)/
しかも17480円で!!
ついでにUSB2.0ポートも買って使ったらかなり快適で最高です!!
書込番号:767197
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE60


Mac OS8.6及び9.2.1にて動作確認。
機種はG3(B&W)350Mhz。
内蔵HDDが結構騒がしいせいか、かなり静かに
感じます。マウントも書き込みも早いっス。
ただ中身はSAMSONG製。
0点


2003/07/16 22:36(1年以上前)
うちもさむすんですた。
書込番号:1767428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





