外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Flesh & Stylish!!

2011/06/11 18:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP500GBPHDS10S3N

スレ主 HD103SJさん
クチコミ投稿数:10件

Flesh & Stylish!!

画像を見て一目惚れしました。見た目がかっこいい。

メーカーのHPにも下記のように記載されています。

・独創性のあるカラーリング
・デリケートな曲線美のトレンディーなケーシング

シリコンパワーという企業そのものが、近未来的で洗練されている感じです。
これを見た後では、日本の古臭くてダサい製品は二度と使いたくないです。

日本製のものよりもクールなデザインですね。

書込番号:13118926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/11 18:53(1年以上前)

FreshじゃなくてFleshなのね。

書込番号:13119097

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD103SJさん
クチコミ投稿数:10件

2011/06/11 19:50(1年以上前)

訂正
×Flesh & Stylish!!
○Fresh & Stylish!!

ATOK2011の辞書を使わずに入力したため、
スペリングをミスしました;;

いつもは、ATOK2011の英和変換をしてから、英単語を入力しているので、
スペリングのミスはしません。
しかし、今日は面倒だったので、手打ちで入力しました。
その結果、スペリングのミスが起きました。

書込番号:13119311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速を体感できました

2011/06/04 23:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0K

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

USB2.0の場合

USB3.0の場合

USB3.0に興味があったので、バックアップ用に本製品を購入しました。
USB2.0とUSB3.0接続の場合について、CrystalDiskMarkの計測結果をアップしておきます。新品の本製品を接続した直後のデータで、付属のソフト類は未使用です。

ちなみに、PCの構成は下記の通りです。
OS-----Windows7 Pro. 64Bit
CPU----i7 960
M/B----ASRock X58 Extreme6
SSD----Intel 510 120GB SATA3.0 AHCI
HDD----HGT 1TB 7200rpm SATA2.0 AHCI
グラボ--Sapphire HD6850 1GB
メモリ---Silicon Power SP012GBLTU133V31 4GB×3枚

USB2.0と比較し、高速化したことが良く判ります。

デザイン的には、シンプルで気に入ってます。USB2.0に接続時は「緑」、USB3.0の時は「青」に点灯するLEDは、アクセスランプ機能を兼用し、作動状態が判り易くていいですね。ACアダプター式でなければ更に良いです。

PCとの連動機能もしっかりと作動します。また、ファンレスですから静かです。

付属ソフト類は、HPからダウンロードできます。DLの際には、製品のシリアルナンバーの入力が必要です。

製品としては満足してますが、気になるのは、HDC-AET2.0K との違いです。仕様と定価は同じみたいですが、実売価格はかなり安価のようです。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:13092022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2011/06/05 09:01(1年以上前)

中身は、
SAMSUNG HD204UI SATA2.0 5400rpm 32MB
でした。参考に、CrystalDiskInfoの画像をアップしておきます。

本HDDは、ファームウェアによって不具合を生じる場合があるようですが、
「1AQ10003」にアップデートされてますので対応済みの様です。

AcronisTrueImage2010で、Cドライブ(SSD:120Gの内、約40G使用)を本器に完全バックアップしたところ、約3分で終了。USB2.0の1/5程度と、高速でした。

書込番号:13093188

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2011/06/06 21:39(1年以上前)

「HDC-AET2.0K」ですが、「HDCA-UT2.0K」の通販専用で、パッケージの簡素化がされているものの、本体自体は同じだそうです。
実売価格がかなり違うので、購入の際には確認を。

書込番号:13099602

ナイスクチコミ!0


cinnamon_さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/25 08:49(1年以上前)

パッケージって添付ソフトの事???

書込番号:13174914

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2011/06/25 09:08(1年以上前)

パッケージ=製品の梱包 です。
関連するソフト(アプリ)はIO-DATAのHPからDLできます。どちらの製品にも、ソフトは添付されていません。
いずれにせよ、「HDC-AET2.0K」と「HDCA-UT2.0K」は、機能・性能は同じようです。

書込番号:13174971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでる方こちらも検討してみては?

2011/05/24 03:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB1.0TU2

クチコミ投稿数:20件

みなさんHITACHI系列の日立グローバルストレージテクノロジーズから出ているHDDは良いですよ。
レグザとの互換もOKみたいですし
Hitachi XL-Desk 1000GB レビュー参照

みなさん音がうるさいとか何とか言っていますがHitachi XL-Deskは無音です。
しかも安いです。
当方3TB買いました。

何か宣伝みたいですけど、すごく良い商品なのに全然注目されていないので書き込みします。
もし悩んでる方XL-Desk も検討してみてはどうですか?


書込番号:13045241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/24 20:15(1年以上前)

>Hitachi XL-Desk

それって、中身はやはりHitachiのみなのかな?

書込番号:13047536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/05/24 23:35(1年以上前)

解体したわけではないのでわかりませんが、普通に考えると自社製品を使うのが妥当ではないでしょうか。
わざわざ他社製品を使えばコストが高くなるでしょうし、競合相手に利益を分配する意味がありませんから。

HDDは内蔵、外付けともに幅広く製品化しているメーカーのようですから、十中八九、日立製だと思います。
気になるのであればメーカーサイトから問い合わせてみればどうでしょうか。

書込番号:13048632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/25 20:21(1年以上前)

それにしてもこれらの製品は、店頭ではあまり見かけませんね。

書込番号:13051065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/05/27 15:04(1年以上前)

やはり安価なHDDといえば主に台湾のアジア勢メーカーがブランド力を確立している分、単体でいくら性能が良かったとしても、店頭の目立つところには置いてもらえないでしょね。
また日本メーカーは競合する他社製品との動作確認を大々的に提示できないというジレンマがあります。
実際にはほとんど問題なく作動するようですが、慣例やプライドがそうさせるのでしょう。

それに同じ1TBならHITACHI製のほうが安いのに理解に苦しみますね。
まあ私的には、音がうるさい等々の文句をいうなら少し高くてもこっちを選びますが。

書込番号:13057665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/28 19:15(1年以上前)

>音がうるさい等々の文句をいうなら少し高くてもこっちを選びますが

静音性なら、IODATA HDCA-L2.0UK も評判が良いらしいので、
私は次買うときはHDCA-L2.0UK かHDCA-L2.0UWになりそうです。

書込番号:13062858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/01 16:00(1年以上前)

サフィニアさんが何を購入しようが結構なのですが、当方はHitachの製品も安いですよと提案しているだけなのですが。

I-ODATAの製品を買うとのことですが、検討した結果がそうならそれでいいと思いますよ。

当方は同じ2TBなら、やはりHitachi XL-Desk 2000GBを購入します。
@価格がそれほど違わないなら国産メーカー。
AHDCA-L2.0UK、HDCA-L2.0UWは回転数表示が仕様書に明示されていない。
B横置きも可能。

@は個人的見解です。
A回転数はHDDを購入する上で最も重要な点の一つなのに明示がなく、当方からすれば購入対象からはずす致命的要因であり、低回転数だと疑わずにはおられない。
Bこちらも個人的嗜好ですが、バッファローのDriveStation HD-LB2.0TU2、Hitachi XL-Desk 2000GB共に縦、横置き対応きるのに対しHDCA-L2.0UK、HDCA-L2.0UWは縦置きのみ。

以上当方にはI-ODATAの製品の魅力が全く感じられませんが、前述した通りサフィニアさんが何を購入しようと当方には関係ありませんので。

書込番号:13078982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/05 08:50(1年以上前)

>HDCA-L2.0UK、HDCA-L2.0UWは縦置きのみ。

縦置き、横置きの両方に対応しています。
http://kakaku.com/item/K0000219225/feature/
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-lu/feature.htm

書込番号:13093132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/05 08:59(1年以上前)

大変失礼ですが、そもそもここに書くような内容ではないと思います。。。

書込番号:13093174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/05 14:03(1年以上前)

>サフィニアさん
そうですか、よかったですね。
どちらにせよ当方には魅力が感じられません。
せめて回転数せわかれば、検討対象になりますが。

>あちゃぴぃ1972
そうですね、ただ当方は皆さんの検討対象を増やしたかっただけなのです。
へんな噛み付き方をされたので、つい見苦しい言い争いになりました。
通りすがりの方は場違いなスレッドでに感じたと思います。
申し訳ありませんでした。

Hitachi XL-Deskに関しても、当方が始めに書き込みをした時点より価格は上昇傾向ですし、グラフを見る限り価格は流動的ですが、現時点では比較対象にならないと感じられる方もいると思いますので、これ以上無意味な書き込みは行いません。

書込番号:13094194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/05 17:25(1年以上前)

みの69さん、

>せめて回転数せわかれば、検討対象になりますが。

ん、たしかにI-O DATAはこの製品の回転数を明らかにはしていないんですね。

>皆さんの検討対象を増やしたかっただけなのです。

これは理解できます、USB HDDは動作音が静かなものが好まれますので・・・
ただ、私の場合は、近所のPCショップでHDCA-L2.0UWが店頭価格8,980円で見かけたので、
送料等を考えれば、ネットでHitachi XL-Deskを買うよりも安価と考えました。

書込番号:13094813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/06 21:11(1年以上前)

>Hitachi XL-Deskに関しても、当方が始めに書き込みをした時点より価格は上昇傾向ですし〜
と書きましたが、3TBは書き込んだたその日に安値更新していました。
Hitachi XL-Desk 3000GBで12980円で送料込みです。
国産7200回転でこの値段は、やっぱりすごく安いので、その他の容量もチェックしてみるといいかもしれません。

書込番号:13099455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだなんともいえませんが

2011/05/20 18:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0EK

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

昨年末購入したものが、PS3トルネにつないで順調に動いとります


中身はシーゲイトの「ST32000542AS」でした

よくアイオーの製品で不具合でたら
次は絶対バッファロー買いますとか、あるいは
その逆の書き込みありますが

ほぼ中のHDDに依存すると思います

書込番号:13030842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 HDCR-U2.0EKのオーナーHDCR-U2.0EKの満足度4

2011/05/21 12:37(1年以上前)

>ほぼ中のHDDに依存すると思います

同感です。

書込番号:13033769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 HDCR-U2.0EKのオーナーHDCR-U2.0EKの満足度4

2011/05/31 23:58(1年以上前)

それと、HDDには最新のファームウェアをあてると問題が少なくなるようです。

書込番号:13077064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/05/08 17:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2

スレ主 940173さん
クチコミ投稿数:49件 HD-CB1.0TU2のオーナーHD-CB1.0TU2の満足度4

ヤマダ電機池袋で購入しました。

TVと一緒に買ったため¥3,480でした。
もしかしたら、通常でもこの価格かもしれませんが。

書込番号:12986920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RMA交換でレベルアップ

2011/05/06 16:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book Studio WDBAAJ0010HSL

クチコミ投稿数:1件

my book studioタイプは計3台持っているけど、1年ほど使っているうちに1TBが書き込みができなくなり、フォーマットもできない状態におちいったため、WDに交換を郵送でお願いしました。
送ってから2週間くらいでかえってきたのですが、1TBだったのが2TBになってかえってきました。お得なんでいいんですけど。
websiteも日本語でサポートされているし、そんなに難しくないので、もしトラブルがある人は送った方がいいなと思いました。

書込番号:12978135

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング