
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月21日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月13日 18:05 |
![]() |
1 | 9 | 2011年2月27日 18:47 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月14日 03:56 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月12日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月29日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PVR500U2-BK
レグザの外付けHDDとして利用しています。
レグザ対応とは書いてありませんがバスパワーで問題なく動作しました。
安いし、今のところ音も静かです。
中身はCrystalDiskInfoで、ST9500325ASでした。
あくまで動作報告ですので購入は自己責任で。
0点

こんにちは USBから給電との事ですが、予約録画した場合はTVが着いていないときも録画可能でしょうか?レグザに検討しています。
書込番号:14540259
0点

それが出来ないTVを今のご時世に売るメーカーはないでしょう。
書込番号:14543638
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0EK
地元のヤマダで9680円でした。
交渉するとLABIカード申し込みで8500円だそうです。
特価に記載しようかと考えましたが申し込みを含む特殊ケースですのでこちらに書き込んだしだいです。
恐らくほぼ底値ではないでしょうか?
0点

昨日、私の地元のヤマダ電機では7980…だったかなー…、
8000円は切った値段で普通にHDDのコーナーに結構な数が積んでありましたよ!
ポイントも5%付いたと思います。
私もそろそろ買い換えようかと見て回っててビックリしたのですが^^;
今2Tだと1万円弱が相場ですもんね。
値札も確認しましたが、型番がHDCR-U2.0EKと表記されていたので間違いないと思います。
書込番号:12680895
0点

安いですね。差し支えなければ、地元とは、どちらでしょうか?
新宿や、世田谷の東京本店が近いのですが、他店の価格で交渉すると、値切れたりするのでしょうか。
書込番号:12683315
0点

私が見たのは群馬でですね。
ちなみに、土日の広告を見てみましたが、
この値段で…というより、この商品自体載っていませんでしたよ。
書込番号:12690734
0点

池袋のヤマダ価格だと同型1.5Tが特価7.980円で山積み売り出し中。
2Tは9,980円のポイント3%(交渉第一声9.600円のポイント3%)。
現状、群馬のヤマダの7,980円が最安値ぽいですね。
書込番号:12713425
1点

御返事ありがとうございます。
IODATAではなく、BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]なら、Amazonで¥ 8,980でした。
例えば、新宿のヤマダ電機で、群馬のヤマダ電機は7980円でポイント5%だった、と言って、同じ価格に交渉したらうまくいくと思いますか?
書込番号:12714900
0点

群馬の話もしましたが、ソレは無理の連発でした。
外付けHDDの価格はすごい勢いで下落していますが、もうちょい時間がかかりそうですね。
結局、入用だったのもあって、右のバナーから九十九で購入しました。
8,480円のポイント848円で送料無料なら悪くないです。
めったに使うところじゃないんでIDとパスを忘れないようにしないと!
書込番号:12715956
0点

やはり店舗によって異なるのですね。
教えて下さり、ありがとうございます。
同じく、ツクモから購入しようと思うのですが、525円の保証は入られましたか?
書込番号:12715986
0点

補償は未加入です。
個人的にですが、HDDは初期動作不良品でなければ早々壊れるものとの認識がなく、
補償年数に見合う費用かは人それぞれかと思います。
昨年、15年使ったMacの内蔵HDDがお亡くなりになりましたが、それくらいでしょうか。
データを扱うモノなので、保障期間内の故障による買い替えを考えるというより、
壊れたデータの復旧作業費を考えてバックアップ用にと2台購入してるからかもしれません。
書込番号:12716125
0点



外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MA711J/A
2.5インチIDE最大容量のWD3200BEVEに換装しました。既に4カ月運用していますが、全く問題ありません。
交換には、MacOSX環境が必須ですが、それほど難しくはないので、MacOSX動作環境のある方にはお勧めです。
交換方法はリンク先をそのまま実行しました。
写真や音楽を片っ端からAppleTVに登録できるようになり、たいへん重宝しています。
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2
昨日購入しました。
価格は9,800円+ポイント10%でした。
こちらの情報をもとに近所の量販店を回りつつ、
10,000切りを探していたところ見事GETできました。
お店は、ヤマダ電機テックランド亀戸店(サンストリート内)
2/4〜10 特別価格 他店調査実施というような値札が下がっていました。
在庫はあまりなかった気がしますが・・・。
同機種の1.5TU2も安かった気がしますが、ポイントはなかったです。
早速、自宅で設置し満足しています。
0点

私も2/11日に9,480円で購入しました。
次もチャンスがあったら買いたいですね。
テレビがレグザですから。
書込番号:12645818
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H1.0TU3
この商品とIFC-PCIE2U3でベンチマークテストしてみました。
ちなみにPCはBTOのものですが、
i7-920(2.66GHz)
intel-DX58SO
DDR3 1GB*3 とこんな感じです。
IFC-PCIE2U3はPCIE×16に接続しています!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





