
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月18日 18:33 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年9月27日 20:01 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月1日 23:02 |
![]() |
3 | 1 | 2009年3月12日 01:21 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2009年6月24日 04:53 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月9日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES640U2
最近ヤマダ電機で
HDDを探していたら
7800円でこの機種が売っていて
最初はアイオーデータの320GBのポータブルでも
買おうとしたのですが
アイオーデータと変わらない値段だったので
即買いしました
音もとても静かで快適です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED500U2
楽天の一番安いショップで買ったのに、半年で壊れました。データは諦めるしかないかと思い保証書を良く見ると再生品のため保障はありませんだって。新品を買ったはずなのに・・・。
泣くしかない・・・のか。
0点

>楽天の一番安いショップで買ったのに、半年で壊れました。
なんだかよく分からない理屈ですね。
安いショップで買うと半年で壊れないのが普通なんですか?
再生品なのか新品なのか、買った本人すらわからないのではどこにも聞きようがないですし。
書込番号:9257479
1点

単にアクセスできなくなったのであれば、ソフトウェア的に読み出せなくなってるだけかも。
原因はさまざまです。
フォーマットしたら使えるようになるかもしれません。
せっかくこの製品には省電力機能が付いてるのに機能させてましたか?
初期値ではこの機能は入ってませんので。
省電力機能が有効のときは電源ランプがゆっくり点滅したりします。
省電力機能を効かせないでHDDを回しっぱなしで長時間運用してたら、どこの製品でも中身のHDDが壊れる危険性が高まります。
書込番号:9323982
0点

>再生品のため保障はありませんだって。新品を買ったはずなのに・・・。
・・・新品じゃないじゃんww
基本的に再生品は、初期不良品を修理した中古品です!
授業料ですねww
書込番号:9324151
2点

わたしもほとんど使ってないのに、すぐ壊れてしまいました。
接続してもなかなか認識しないし、
つながったと思ったら、大量に読み書きすると途中でエラーばかり。
本当に良い機種なんですか?
保障で直してもらいます。
書込番号:10222615
0点

パソコン側のUSBハードとの相性で問題が出るのは、どこの外付けHDDでも有りますね。
ハードが違うパソコンが有れば原因の切り分けが出来るのですが・・・。
書込番号:10222998
0点



外付けHDD・ハードディスク > トランセンド > StoreJet 2.5 TS160GSJ25B-S

こんにちわ。HDD分解してみる機会がありましたので横レスにてご報告致します。
当方今年の初め(1月?)頃同製品を購入。
今回あまりにHDDが熱くなったので休ませる時についでにと分解してみました。
中のHDDはSATA接続の2.5HDDで、スレ主さんと同じくTOSHIBA製でした。
容量160GB(カラーは青)
TOSHIBA MK1652GSX DC+5V 1.0A
TOSHIBA CORPORATION MADE IN PHILIPPINES
どうやらフィリピンで製造されたものみたいです。
使用方法がハードなのか排熱機構がないに等しいのか当方外付けしっぱなしで2日ほど経った段階で本体が直接持てないほど発熱&レスポンスが低下しました。
持ち運びがメインなのでその辺りは仕方ないかもしれませんがメインPCのHDDがいっぱいで同製品を拡張用に使用なされる方は発熱にご注意ください。
長々と横レス失礼致しました。
書込番号:9477742
1点



外付けHDD・ハードディスク > NOVAC > 1.8”MOBILE DISK/80GB NV-8H120U
クチコミも無かった為、試しに買ってみましたが
日立 HTC368080H8CE00
でした。
調べた限りでは
1.8インチHDD
80GB
3600rpm
ZIFコネクタ
のようです
情報までに
※ 全てのこの製品がこのHDDとは限りませんが同じ物の可能性が高いと思います
2点

ベンチ結果は以下の通りでした
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 8.556 MB/s
Sequential Write : 8.926 MB/s
Random Read 512KB : 7.183 MB/s
Random Write 512KB : 6.716 MB/s
Random Read 4KB : 0.321 MB/s
Random Write 4KB : 0.311 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/11 22:40:40
書込番号:9231340
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2-WH
パソコンの扱いは初級者でベテランの方とは使い方が違うのかもしれませんが。
初めて外付けHDDを買いましたがとても重宝してます。買うまでにクチコミでデータがとんだ・熱がこもるのでファンの付いたほうがいい・NTFSにフォーマットしなければならない(勿論どれもとても役に立ちましたが)耳年増になってしまい迷いましたがUSBを繋げば簡単にセットアップできました。ケースの材質はプラ樹脂ですが5時間ほど使用しても上部が少し暖かいかなぐらいで内部もそれ程熱くは無いようです。バックアップも簡単でしたしファイルも満足のいくスピードで移せています。
パソコンからのON・OFF連動や立ち上げてからの認識も問題なく音はとても静かです。
ホワイトにしたのはパソコンと同色にしたかったのと先に販売された同系列のものに問題があったようなので今回出たものなら対策品で欠点部分も改良?してあるのではと思ってです。
難点はACアダプターが大きくコンセントで場所をとる。本体が小さいのは良いことなのですが(弁当箱のふた周りぐらい大きい)細長いため、そのまま立てても倒れやすい。精密機器で横置きにしないでくれと書いてあるので下部に転倒防止のつっぱりの部品ぐらいメーカーとしては付けてくれればいいと思います。私は粘着力がある衝撃吸収パッドを底につけて対処しています。ネット通販で11,400円で買いましたが外箱シールはオレンジでした。
10点

掲示板は初めてですか?
文章の区切りが無いと非常に読みにくいので、丸で改行された方が良いですよ。
あとレビューはレビューのページがあるので、そちらを利用された方が良いですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000019047/
書込番号:9227696
0点

ひまJINさん
ご指示有難うございました。
おっしゃるように初めての投稿で枠内に収めなければいけないと思い込みましたが改行しないと読みづらいですね。
レビューのページを教えていただきましたが素人でこれが最初で最後の投稿だと思います。
書込番号:9227808
0点

motkazさん
あなたのような実際の使用者のレビューが一番参考になるのです。
個人的には口コミ欄でもレビュー欄でもどちらでもいいと思いますよ。
書かないよりよっぽどましです。
お互い、これからも投稿して有効な情報交換の場にしていきましょう。
書込番号:9240192
8点

motkazさん
初期のインプレはとても参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:9248375
2点

口コミ欄なので、イイ事も悪い事も、
どんどん教えて下さいね!!
有益な意見として、感謝してますよ。
書込番号:9384797
1点

>ケースの材質はプラ樹脂ですが5時間ほど使用しても上部が少し暖かいかなぐらいで内部もそれ程熱くは無いようです
プラ樹脂が熱を遮っている為に
そう感じるのかもしれませんが
内部はかなり高温になっている恐れがあります。
これから夏に向けてさらに温度があがるので
熱対策はきっちりしておかないと後悔することになるかもしれません。
扇風機などで直接風を当ててやるなど
簡単で効果的な方法もありますので、試してみてくださいね。
しかし、いくら金属製より安上がりとはいえ
ケースを熱伝導率の低いプラ樹脂にするのは問題ですね・・・
書込番号:9743873
0点

sin13さん
アドバイス有難うございます。
4ヶ月経ちましたが、今のところ好調に使っています。
HDの使用容量が多くなるとスピードが鈍るようですが、クリーンアップとデフラグを
すれば解決してます。
冷却の問題ですが、扇風機を置くスペースも無く弱りました。
底部の小さな穴から冷却風を取り込み上部から逃がすようですが、夏はきついですかね?
そういえば、底部の穴も頼りない気はします。
気を付けながら、夏場使ってみます。
書込番号:9744765
0点

置く場所がないのはしょうがないですよね・・・
まぁ今はUSB扇風機など場所をとらないものが1000円前後で
購入できるのでそれを使うのも手かもしれませんね。
USB扇風機は家庭用コンセントにつなぐものに比べると
風量が劣りますが、ハードディスクを冷却するくらいの
風量はあります
例えばこういうものです
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/UMF01
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan-u15/
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-TOY49W
ただ、羽根がやわらかくむき出しになっている扇風機(上から2番目のようなもの)は
(静音を謳ってはいますが)音がうるさいのでオフィスなどでは使いにくいという
話をよく聞きます。
書込番号:9749152
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES640U2
当機を2か月程使用していますが静かでいいですね!
本日なんとなしに中身を確認してみるとハードディスクが
WD6400AAKSでした! やったー!!
1時期ケースの購入を検討していた時に中に入れたかった商品でした。
赤四角を選んで正解! 商品の良さも解って大満足です。
0点


おじゃまんが山田くんさん
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。
中身ですがビンゴです!!!
読み書きですが当機はバックアップ専用として使用しているので
読みに関しては??です・・書き込みの件ですが
ヨウツベ&ニコ動の動画&ウオークマン用のMP3データーと映画関連データー
仕事関連の写真&書類ファイル等でトータル220GB分をバックアップ
処理時間が4時間ちょいってとこです。
これが早いのか遅いのか分からないんですがどうなんでしょうか?
もっといい表現方法があればご教授願います!
話は変わりますが定額給付の方は大変な事になってますね・・
自分は離脱してしまいましたが・・。
書込番号:9214020
0点


全てが英語表示で??(泣)
フリーの方をダウンロード(Proじゃない方)は分かりますが
その後は同意をしてからNEXTを数回クリック
セレクトという画面で□をクリックしてからNEXTなのかな?
その次のページがインストールとなってるのでストップしています。
書込番号:9217329
0点


お返事ありがとうございます
当方のOSはVistaなので新しく紹介して頂いた方は
対応していないみたいですね・・。
英語版?の方を挑戦してみます。
書込番号:9218112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





