
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月17日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月29日 11:14 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月12日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月9日 23:52 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月29日 14:43 |
![]() |
5 | 0 | 2009年1月4日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD-UX500
題名のとおりですが、ムラウチドットコムで12,989円で購入しました。
1月15日木曜日の23時頃に購入しましたが、今日(17日)の午前中に届きました。
東芝の液晶テレビ【REGZA 32RH500】に接続する用に買いましたが、まだ接続はしていません。
何よりすぐに届いたことと、平日は20:00〜21:00で土日は午前中という希望に沿っていただいたので、ネットショップ利用は初めての私でしたが、今では大満足です。
ムラウチドットコムではIODATA祭りなるものを開催しているらしく
予備のカートリッチも安かった(細かい値段は覚えておりません)ので、買ってしまおうか迷っています。
3週間くらい値段見ていたので、底値と思って買いましたぁ。vv
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U320S(K)
座間のYAMADAで9980円(ポイントなし)でした。
つや消し黒のエッジの効いたデザインでかなりクールです!
Amazonには他容量のもので低い評価がありますが
私が買ったものに関しては全く問題なく使えています。
MacBookアルミ2.0GでTime Machineでも全く問題なしです。
シンプルで質感の高い製品なのでMacBookとの相性もばっちりです!
0点

私はこれの250GBを買ったのですが、やや不満を感じています。
接続が非常に悪かったり、パソコンに差し込んでも中々マイコンピューターに現れません。
あと、少し早く動かすとフリーズしたりランプがオレンジ色に点滅してうなります・・・
こんなもんなんでしょうか?
書込番号:9006560
0点

320GをMacBookで使用する分には今のところ全く問題ありません。
他のクチコミで、ケーブルに問題があるのではというのを見たので、実は付属のケーブルではなく玄人シリーズのH2.5インチDDケースに付属の、PC側のコネクターが2つあるケーブルを使っています。付属のものより若干太い気がします。MacBookとの接続はUSBを2つ差し込まずに1つだけ差し込んで使っていますが、全く問題ありません。J☆さんの不具合は容量の違いによるものか、ケーブルの違いによる差かもしれませんね。
書込番号:9007372
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2
なんか安定が悪くて倒れそうと思いながら底面を良く見てみると、4箇所のゴムにPPが貼ってありました。
フィルムを剥がすとプチルゴムのようで粘着性が強くデスクに吸い付きました。
買ったまんま設置の人は剥がして見ましょう。
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN500U2
アイ・オーのLANHDD HDL-320GXが満杯になってきたので、HDL-320GXのUSB端子に接続するためにアマゾン7480円で購入。アイ・オーのソフトでLANHDD用にフォーマットし、何の支障もなく使えてます。動作時も無音に近いぐらい静か。
ただしHDL-320GXのようにテレビOFF時に完全停止しないので、HDL-320GXで録画したファイルのうち残しておきたいものをHD-CN500U2を移動、見たいときだけ手動で電源ONする方法にしました。
届いた箱は白箱で、箱に付いてたシールはオレンジの丸型、他の所でも書かれているとおり日立製HDDだった(プロパティでもそのとおり表示されました)ので「ラッキー」です(笑)。
オマケソフトも自分には必要ないし、安くディスク増設したい方にはお買い得だと思います。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPG-SU320
マッハUSB使用・未使用であまり転送速度は変わりはない。
大体書き込み・読み込み速度は22MB/Sぐらい予想より少し遅いかな。せめて30MB/Sは出てほしかった。これではSサンディスクのSDHCと変わりがない。
今は150GBと142GBにパーティションを切って利用しています。外周の早いほうによく使うものを(150GBの方)内周の遅い方(142GB)には、メインで使っているPCのバックアップデータやら入れてます。
添付ソフトですが、いまいちですね。(個人的に) かゆいところに手が届かないというか。とくにHDDロックですが5つパスワードが設定できるのにそのパスワードごとにアクセスできるファイルを設定できないとか。でもこの価格だと及第点かな。添付されているソフトの価格を考えると、ソフトのおまけにHDDがついてきました〜。みたいな感じです。
0点

-.-/さん質問があります。
> 今は150GBと142GBにパーティションを切って利用しています。外周の早いほうによく使うものを(150GBの方)内周の遅い方(142GB)には、メインで使っているPCのバックアップデータやら入れてます。
このモデルって1枚プラッタでしたっけ?
購入を検討しているのでわかる方教えていただけたらと思います。
書込番号:9311015
1点

USB接続の外付けHDDって書き込みや読み込みのスピードがどんなに早くても、転送速度のスピード以上にならないから、外周とかは関係なかったような………内周の書き込みや読み込みだって転送速度よりも早いはず。
書込番号:9311063
0点

>USB接続の外付けHDDって書き込みや読み込みのスピードがどんなに早くても、転送速度のスピード以上にならないから、外周とかは関係なかったような………内周の書き込みや読み込みだって転送速度よりも早いはず。
そうなのですか?2.5inHDDは、初めて買うので、速度は、分からないのですよ。
もし。機会があれば、内臓の2.5inHDDを使ってベンチマークテストをしようと思います。
>このモデルって1枚プラッタでしたっけ?
購入を検討しているのでわかる方教えていただけたらと思います。
たぶん2枚かと。
ここのHDD検索で320GBは、2枚のものしか出てきませんでしたから
あと、このHDDのベンチマークテストを再度やってみたので、参考までに。
(前回は、無線LAN,USBメモリetc...をつけていたので取り外してからベンチテストをしています)
OS:Windowds XP SP3
メモリ:768MB(512MB+256MB)
CPU:Pentium 4 2.53GHZ
ファイルシステム:NTFS
クラスタサイズ:512KB
使用ソフト:CrystalDiskMark
テスト回数:9回
書込番号:9320403
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500
こんばんは。
購入後やっと本体を開けることが出来ました。
内蔵されていたHDDはサムスンの「HD502HI (500GB SATA300 5400)」でした。
初めてのサムスンですが、自分の購入した物は静かです。本体が自然の空気の流れで冷却されるかは、夏にならないと大丈夫か分からないですね。(本体は樹脂製なので)
本体がコンパクトで助かりましたが、アダプタが大きいのでショックです。(隣のコンセントが使えない)。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





