外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「TurboUSB」 試してみました。

2008/05/16 16:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES500U2

クチコミ投稿数:3177件

turbo無し

turboあり

使用したPCはcompaq nx9030(PentiumM 1.4、768MB、XPsp2)
現状では非力なマシンで、尚かつ通常の使用形態で計測しています。USBはハブも使い5つ繋がっています。(本機+キーボード、マウス、別のHDD、スキャナーなど)

結論から言えば、どちらも大して早くはないのですが、転送速度は無しが平均で「24.7MB」、ありが「31MB」と、25%程早くなっています。(2回計測してあまり変わらなかったので、遅い方をアップしてあります)
※転送速度の最大、最小に違いがないのは、USB自体がボトルネックになっている為です。写真にある様に、HD-HES500U2のHDDドライブはWD5000AAKSが使われています。

使用環境の所為か、体感速度の違いは感じられないのですが、一応「turbo usb」の効果はある様です。

書込番号:7814823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/16 19:29(1年以上前)

私はあっち付けたりこっちに付け替えたりしたときに
turboドライバー入れてないほうのマシンで明らかに
遅く感じるのでやっぱ少しは効果があるなぁと思ってました。(^_^)

でも大量ファイルの移動やコピーのときは、クリックしたら
トイレ行ったりほかの事を始めるのであまり恩恵を感じてないかも。(>_<)

書込番号:7815368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件

2008/05/17 14:04(1年以上前)

CADと格闘中さんの場合だと、違いがありますか。私は仕事場のPCで、各種データファイルの保管場所として使っているので、それ程煩雑にアクセスしません。ファイルサイズも細かいので、体感的には感じにくいのかも知れません。

書込番号:7818835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

amazonはオレンジでした。

2008/05/13 21:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:343件

週末のamazonのセール(12470円送料込)で購入し今日届きました。
HDDのシールはオレンジ(日立)でした。
動作音などアタリでした。

仕入れ時期やロットによっても違うと思いますが一応報告ということで。

書込番号:7803604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/05/23 15:01(1年以上前)

はじめまして、パイン缶と申します。

HD-ES500U2の購入を店頭で考え中なのですが、オレンジのシール(日立)は簡単に確認できる場所に貼ってあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7844497

ナイスクチコミ!0


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/23 21:59(1年以上前)

パイン缶さんこんにちは
私もアマゾンで購入しましたが橙丸シールでした。上蓋のバーコードの下に1cm程の大きさのシールが貼ってありました。
先日、ヤマダ電機でも見てきましたが同じ所(バーコード下付近)に貼ってましたので簡単に区別ができましたょ!

書込番号:7845905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 15:01(1年以上前)

脩ZOUさんありがとうございました。
店頭で見て確認させて頂きます。

書込番号:7861464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/05/13 19:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES640U2

スレ主 BEAT好きさん
クチコミ投稿数:66件

千葉ニュータウンのケーズにて。
17,800円で購入しました。(期間限定セールス中)
ついでに、オプションの冷却ファンも購入。

この近くには、ヤマダやパソコンショップがありましたが。
ケーズが1番安かったです。





書込番号:7802975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザとPC

2008/05/08 08:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

そんな使い方する人いないかも知れませんが。
 おいらとカミサンと子供達のPC一通りバックアップしてから
 レグザに繋ぐ予定でしたが、そういう使い方は出来ないようです。
 レグザに繋ぐときにレグザにフォーマットされる仕様みたいで。

書込番号:7778568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムラウチで買いました\19880

2008/05/07 12:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD-UX500

クチコミ投稿数:1件

チキチキブンブンさんのクチコミでムラウチにアクセスしたらUX500が19880円税込み送料無しだったです。待てば安くなるかも

書込番号:7774650

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/07 19:48(1年以上前)

ムラウチドットコムで、納品日時は指定出来ないと言って来た。
受け取りする人がいない時間帯を知らせたのに、それを無視してどう納品するんだか。

希望などをコメントさせておいて(こういう条件なら買うと書いた)、それを無視したので苦情を言っても取り合わない。
契約成立の前提条件を無視しておきながら、契約は成立すると言い張った。

クレジットカード会社に支払い停止を要望したら、やっと態度軟化。

書込番号:7776032

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/13 00:33(1年以上前)

>こういう条件なら買うと書いた

こういう条件って配達日時だけですか。
配達不可になるわけでもなく、それでも駄目なんですか。

書込番号:7933095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/22 17:41(1年以上前)

>きこりさん

確かに納品日と配達時間を指定できないって嫌ですよね

物がHDDなだけに不在だった場合、
ずっとトラックの荷台でガタガタ揺られていると思うと(汗)

書込番号:8972955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

誰も書かないので・・・

2008/04/20 22:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED500U2

スレ主 s-itchyさん
クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。

買った価格は13800円 甲府の「ZOA」です。ちょっと前の話です。広告の品です。
ポイントが1000円くらい付きました。
ネット通販のターボUSBのIOデータか、バッファローで悩みましたが、ポイント付いたんでこちらで購入しました(ZOA)で。
ロジテックはHDDあまり聞かないんでどうしようか?悩みましたが店員さんが「バッファローやIOデータと変らない」との言葉も後押しもされました。

商品は外観は上と下にスリットあり、ここで放熱すると思います。
上は特に埃は大丈夫か?不安です。
また、縦置きですが支える足は付いていませんでした。
その辺は付けてくれよと思います。

バッファローの250G、IOデータの160GとHDDは三代目ですが使用感は、どれも変りません。
ZOAの店員さんの言うとおりでした。
在庫処分だと思います。

誰も書き込まず、私自身不安ですが、価格コムサイトで情報をいただいていたので、恩返しと思って書き込んでます。

書込番号:7701597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/21 14:07(1年以上前)

s-itchyさん、こんにちは。

ロジテックは心配されるような会社ではないですよ。(^_^)

販売チャンネルが弱いのか量販店ではあまり数を置いていないので
なじみがないのだと思いますが、自作する人間なら知らない人は
いないかと思います。

バッファローにせよアイオーにせよ中に入っているHDDは製造していないのですから
使い勝手には大差ないと考えてもいいと思います。

デバイスマネージャのディスクドライブをクリックすると表示されますが
HGST(日立IBM)、ウエスタンデジタル、シーゲート、サムスンあたりの
どれかが入っていると思いますよ。ご参考までに。

書込番号:7703921

ナイスクチコミ!2


スレ主 s-itchyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/23 22:09(1年以上前)

CADと格闘中さん こんばんは。

HDDの中身は言われてみれば他のメーカーの品物を使ってますね。
大体自前生産で全部やるメーカーの方が少ないですね。

買ったHDDは快適に使ってます。
ターボUSBも欲しかったですが、次回にします。

500GBで買ったのに465GBで35GB少ないのはショックを受けました。
もしかしてとは思いましたが・・・
1000と1024の桁の扱いで差が出たのは理解できますが500Gで35G足りないのは大きな数字だと思います
1TBなら70GBも違い四捨五入なら900GBになってしまいますね。
この矛盾をメーカーも是正して欲しいですね。
その内、大きな問題になると思います。

書込番号:7714187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/04/26 21:44(1年以上前)

ロジテックのHDDに限らず、表示の容量より1割ぐらい少ないバイト数に実質なっています。これはHDDの性格上の問題なので、問題では有りませんヨ。

つい先日、私は予備として320GのLHD-EDを購入しましたが、小さな音で”ビーン・・・ビーン”というか”ウィーン・・・ウィーン”というような響くような音が気になったので設置位置を変更しました。そんな音は気になりませんか・・?? ”静かな・・・”って箱に書いてあるんだけど。。。

私の場合、HDDが突然2年足らずで壊れたものも有るため、HDDを信じておりません。。。長持ちしているものも有るのですが・・・
近頃、GW価格とかで500G 品のチラシを目にして予備の予備を検討中なのです。。。

書込番号:7726632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2008/10/11 22:19(1年以上前)

>500GBで買ったのに465GBで35GB少ないのはショックを受けました。

WindowsなどのOSが管理領域の為に35GB食ってる為ですね。
その管理領域を足すと500GBとなる訳です。
その管理領域はユーザ領域としては使えないのです。
OSが変わったりすると使える容量もいくらか変わりますが、500GBよりも少なくなるのは常識です。

この製品は他社には無い一度設定すれば自身で機能する回転停止機能が有るので、熱で壊れる心配が少ないので良いですよ。
回転停止中はランプが点滅するので分かりやすいです。

書込番号:8486713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/17 20:27(1年以上前)

500*(1000/1024)^3=465 です。

たとえば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC
の「コンピュータにおける使用法」の項などが参考に。

書込番号:9111065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング