外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ新宿

2007/05/02 21:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U320

スレ主 慶壱百さん
クチコミ投稿数:1件

新宿で\13,800でしたので即買いしました。
30%ポイントバックだったので正味\9,660でした。

書込番号:6294508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/04/30 20:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U320

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

murauchiさんで11,980円でした。
日曜日の朝10時頃ネットで注文、10:30コンビニで支払いして、翌日の朝9:00に届きました。

実力は会社で同タイプを1年以上使用しているので、問題無いことは判っていましたが、家で使用しても静かで良いですね。
小さいので液晶ディスプレイの後ろに隠しました。
これで映像や音楽ファイルも心おきなく記録できます。

書込番号:6286814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか良いものにめぐり合いました。

2007/04/18 01:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > NEXAS LHD-HBS320SAU2

クチコミ投稿数:52件 NEXAS LHD-HBS320SAU2のオーナーNEXAS LHD-HBS320SAU2の満足度5

色んなメーカーのハードディスクを検討して購入しました。でもなかなかeSATA対応のドライブと言うのは探しても他にIO-data位しかスマートなのは見つかりませんでした。

両方と比較して、3年間保障、ファン付、セキュリティ、デザインの面でこちらを購入しました。

総じて良い買い物をしたと思います。ファンも一時間に2回ほど(もっとかも?)適度に回ってくれますし、黒く光る媒体はリビングにおいても違和感無く溶け込めるでしょう。PS3の横においても違和感無いかもしれません。

読み込み、書き込みはさすがにeSATAだけあって速いと感じますが、他のHDDを使用したことが無いので何とも言えませんが。

悩みぬいて購入しただけあって総合的にみてこの価格帯のHDDでは機能的にもサポートでも非常に優れたものであると思います。欲を言えば媒体をアルミのやつにして欲しかったかな…。

書込番号:6243719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/04/18 04:41(1年以上前)

自分の満足出来る外付けHDDが購入できたのですね。快適に使って下さい。

書込番号:6243975

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/18 09:20(1年以上前)

完成品にこだわりが無ければ、eSATAも多数の製品があります。
メーカー製完成品とは違って、暗号化とか、パスワード保護機能とかは備えていませんけど。

冷却能力で言えば大型ファンを備える製品もありますから、メーカー製完成品より上かと。

eSATA接続は内蔵するHDDがSATAであれば変換は要らない。
しっかり出来た製品であればメーカー製、ケースだけの製品、どちらでも速度は大差ありません。

HDDケースの最大の利点は、内蔵するHDDを自分で選択出来る所にあります。
最新のHDDを使って大容量、高速を狙うのも良いし、価格的にこなれた旧世代のHDDを使って、安価に上げる事も出来る。
同規格であれば内蔵HDDを選ばない(相性は別問題)ので、今は高価で見送っても、後に安くなった大容量物と交換する事も出来る。

電源部、基板部に問題が無ければ、HDDが逝っても交換すれば復活です。

書込番号:6244288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/04/12 16:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40S

スレ主 うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 HDP-U40SのオーナーHDP-U40Sの満足度5

HDP-U40Sを近所の家電量販店で9800円で買いました。74.2(W)x128.6(D)x12.5(H)mm、170gと非常に小型軽量です。ファンレスであること、ハードディスクの回転数が5400rpmであることにより、動作音もほとんど聞こえません。書き込み速度も満足です。20分くらい使いましたが発熱はほとんどなく、ほんのり暖かい程度です。耐久性はまだ分かりませんが、今のところ大満足です。

書込番号:6223899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 23:45(1年以上前)

質問なのですが、20分でほんのり暖かい感じと書かれていますが1〜3時間ほどではどうでしょうか?

私も今度HDP-USシリーズを買おうと思ってるのですが寿命や放熱性のことを考えると悩んでしまいます。

寿命はファンレスということですからポータブルといえど長くて2年当たりだと思うのですが、放熱性がとても気になります。

長時間使ったときの使用感を教えていただきたいです。


書込番号:6345505

ナイスクチコミ!0


スレ主 うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 HDP-U40SのオーナーHDP-U40Sの満足度5

2007/05/19 00:10(1年以上前)

>霧 閑雅 さん

遅レスすいません。

先ほどSmartHDD Pro(体験版)をダウンロードしてHDの温度を計測しました。

HDP-U40Sを10分くらいコンピューターに接続した後に、温度の測定を開始したのですが、そのときの温度は28度でした。この後、5分間につき1度くらいの割合で温度が上昇しましたが、31-32度以上には上昇しませんでした(接続開始からここまで、約20分くらいの時間が経過しています)。接続開始から1時間経過しましたが、温度は31-32度のままです。50MBほどのファイルを何度か外付けHDにコピーしましたが、温度上昇の割合には変化がないようです。ちなみに、SmartHDDには「故障予測」なる機能が付属しているのですが、判定結果は「劣化がないので不明」でした。

現在使っているパソコンが、ex.computerのデスクトップなのですが、同じ条件下での内蔵ハードディスクの温度は35〜40℃くらいです。このデスクトップの冷却性能は非常に優れている(と信じている)のでHDP-U40Sの冷却性能も悪くはないと思います。

この製品の購入から1ヶ月が経ちました。この1ヶ月のあいだ、データのバックアップに週に2回ぐらい使っただけですが、まったくトラブルなく、不満はありません。強いて挙げるならば、もっと容量の大きい製品にすべきだったと思っています。

ご不明な点がありましたらご連絡ください。

書込番号:6348756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/05/19 00:33(1年以上前)

ご丁寧に調べていただきありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:6348847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2007/04/03 12:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MA711J/A

スレ主 SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件

先週、AppleTVが手元に届きました。
場所をとらず、デザインもスマート(私感)ですので、気に入っています。
この値段設定はお買い得ではないでしょうか?
さまざまな操作も、Apple Remote1つで簡単にできます。

ただ、残念なことが幾つか。
音量は、Apple Remoteでは調節できません。
接続した機器で調節する必要があります。
せっかくいろんな操作をApple Remoteだけでできるのですから、音量も調節できると良かったと思います。

電源は常時ONです。
でも、スリープモードもありませんので、AppleTVを見る以外の目的でテレビの入力切替をしているとしょっちゅう、AppleTVのスクリーンセーバー画面に出くわします。これもなんとなく不気味です。

ここらあたりのことは、ファームアップでの対応に期待したいです。

書込番号:6192310

ナイスクチコミ!0


返信する
kanchinさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/18 16:01(1年以上前)

スリープモードありますよ。
起動中に「再生一時停止ボタン」長押しでスリープです。
復帰するには何か別のボタンを押します。

書込番号:6245193

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件

2007/04/18 17:03(1年以上前)

「kanchin」さん、書き込みありがとうございます。

そうですよね、確かに後で気づきました。
ただ、この書き込みを見る人のためにきちんと修正情報として付け足しておくべきでした。
ありがとうございます。

それと、その後、HDDを換装しました。
今は保存データ容量を70GB程度にして使用しています。

書込番号:6245348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2007/04/01 19:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED320U2

スレ主 xyz79さん
クチコミ投稿数:2件

NTT-Xストアの年度末決算で安かったため、バックアップ用として購入しました。

goodな所
・青いボタンで、簡単にライトプロテクトを掛けられる
・スピンダウンの時間を明確に設定できる
・ACアダプタは思っていたよりも小さかった

微妙な所
・USBコネクタがミニタイプ(私は通常タイプが好み)
・付属USBケーブルは短い(約70cm)

badな所
・たまたま私が購入したものは、初期不良で電源ランプが点灯しませんでした
・設置した机にディスクの回転振動が伝わって、ブーンとうるさい

 安く買えたため、バックアップ用途であれば大きな不満はありません。
 品質を重視したい向きには、上位機種が良いと思います。

書込番号:6186169

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング