外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いです。

2007/03/26 17:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > NEXAS LHD-HB250FU2

クチコミ投稿数:40件

素晴らしいです。

昨夏、某メーカーのファン無し外付けHDDでデフラグしてたら
熱でHDDが逝ってしまい、「今後ファン無しは使わない」と心
に誓いました。

これはヒートシンクと冷却ファンで安心して使えますし、温度
監視機があるので普段は静かです。デザインも良く、重量感
があります。

でも、LHD-HBS250SAU2を買うつもりでお店に行ったらモック
が置いてあり、手に取ってみたらブラックは塗装はきれいで
したがプラスチックで安っぽく、指紋がいっぱい付いていて
買う気が失せました・・・

シルバーは素材がアルミでとても高級感があり一目で気に入
りました。eSATAはブラックしかないのでIEEE1394のこちら
を買いました。

因みにIEEE1394を選んだ理由はUSBよりCPUの負荷が少ない
からです。

書込番号:6163301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HC320U2

クチコミ投稿数:46件

HD-HC320U2を購入して約40日。
 ファン無しでは30分も使用しているとかなり熱くなるため,必
要最低限の使用にとどめこまめに付け外しを行う等の注意を払っ
ていました。
 本日ファンを購入,取り付けて使用したところ,2時間以上使用
してもほんのり温かくなる程度に抑えられています。
 あんな安っぽいものをわざわざ付けて効果があるのか?と冷却
ファンの力を侮っていましたが,今ではもっと早く購入すればよ
かったと思っています。
 これでHDDの延命ができるなら「買い」ですね!
 

書込番号:6052578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5989306 の テンマツ ×××

2007/02/20 23:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-W500IU2/R1

スレ主 kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

どうにもふに落ちないので、
そのために、 cpre2 e6300 搭載の PC 新規で買ってしまいました。 検証をしてみました。 

検証内容 

Canon5D RAW+jpeg L で およそ CD-R 700MB分を

SANDISC CF カードで撮影して → PC に転送 

この段階では、データに以上が無いことを確認。

→ 更に → 本機へ 転送。 

結果 駄目でした。 RAWもjpegも  

破壊率は 少し下がりましたが。 

PC買って損した気分です。 ンガー

メーカーさんPC代返してください^^/ oteage

書込番号:6027778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/21 01:11(1年以上前)

5989306で私が書いた原因の絞込みや購入店での原因の絞込みをせずに、新規にPCを買ったのですか?

「それはまた豪気なことで」としか申し上げようがありません。

後悔していないならいいのですが

>PC買って損した気分です。 ンガー
>メーカーさんPC代返してください^^/ oteage

と書くくらいなら、別のパソコンで検証するとか、購入店で検証するとかしないと、半分は自己責任だと思います。

ご愁傷様でした。

書込番号:6028207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/21 01:17(1年以上前)

送信したあとで、もしかしたら「別のパソコン」というのを「新しくパソコンを買って」と言う意味に解釈されたのかと思いましたが、私が書いたのはそういう意味ではないです。

もしそのような解釈をされたのでしたら、メーカーではなく私に請求が来そうですね。

払えませんし、払いませんが・・・

書込番号:6028230

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/21 01:51(1年以上前)

 メーカーの見解はどうなったの?
 結局のところ、壊れてるんじゃないのかな。

書込番号:6028339

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2007/02/21 08:33(1年以上前)

いやいや。
かっぱ巻きさんどういたしまして、おきになさらず^^

core2 の処理速度が凄いんで、もとには戻れないですよね。
買ったのは自己責任です。
動機は今回の件だったというだけですから。

書込番号:6028769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

[HardDiskManager][BOOT革命/USB]テスト

2007/02/17 10:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPG-SU80

スレ主 丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

付属ソフト[HardDiskManager][BOOT革命/USB]テスト
◆「PowerX/Hard Disk Manager 7.0 for I-O DATA」でシステムバックアップをしてみる。
「仮想CDのブートにより、OSが起動しなくなっても、復旧モードを起動できます。これにより、CD-ROMドライブがない環境でも、バックアップされたイメージを、簡単に復元できます。※ CDブートの実行には、パソコンのBIOSが、USB CDからのブートをサポートしている必要があります。」との事、これを検証する。
◆「BOOT革命/USB Ver1.2」でOSのコピーをしてみる。
「BOOT革命/USBは、OSが起動ディスクとして許可していなかった外付けハードディスクに、独自の設定変更を加えながらOSのコピーを行います。さらに、独自のブートコードの開発により、BIOSレベルで認識不可能な外付けハードディスクであってもBIOSに変ってその作業を行い、外付けのハードディスクから起動出来る。※シングルモードで使用します。」との事、これを検証する。

結果は下記
光と酒の誘惑 | PC未解決事2-システムバックアップ
http://blog.kansai.com/tamba_yu/46

書込番号:6012122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシにて17,000円で購入

2007/02/17 04:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > Precious LHD-PHA120U2

クチコミ投稿数:10件 Precious LHD-PHA120U2のオーナーPrecious LHD-PHA120U2の満足度4

省電力と、最新であるということ、その2点で決めました。
PCはレッツノートW5ですが、書き込み速度は
本体のHDと比べてもなんら遜色ありません。

つい最近までおなじく外付けの縦置きHD(バッファロ製
250GB/7500rpm)を使っていたのですが、
それと比べても大きな差はみられません。
もっとも、用途はiTunes上で行なう音楽CDのインポート
のみなのですが。。。

モバイルPC用の外付けHDは、
やはり設置環境が狭かったり不安定であったりすることを
考慮して、対衝撃仕様のポータブルHDがよろしいかと
あらためて思いました。
 
そしてUSBバスパワーによる給電も、問題なく行なわれているようで、
付属の追加ケーブルも使わなくて済みそうです。

バッファローの縦置きHDはUSBケーブルだけでなく
ACアダプターも必ず必要だったため、
モバイル環境としてはかなり煩雑で使いづらいものでしたから。。。
PC本体のACアダプタ、ADSLのLANケーブル、
縦置きHDのACアダプタと、デスクからは常に3本の
線が垂れている状態だったので非常にうっとおしかったです!
ましてやそれを別のところへ移動させるとなると!!!
・・・もはやモバイル(というかmove)したくなくなります!!!


やはりポータブルHDはええすな〜〜

書込番号:6011515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LANDISKの増設用ディスクとして

2007/02/13 22:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD2-U1.0T

スレ主 kunikenさん
クチコミ投稿数:5件

REGZA37Z2000の録画用にHDL-160Uを使用中ですが、さすがに容量が足りず、RHD2-U1.0TをHDL-160Uの増設用ディスクとして購入しました。ストライピングでの使用ですが全く問題無く使えています。ファンの音はやや気になるかな。

書込番号:5998664

ナイスクチコミ!1


返信する
oenv4829さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/04 11:23(1年以上前)

kunikenさん
私もあなたのクチコミを参考にし、1TBのhdを
2こ換装してミラーリングで使用しています。

書込番号:9346753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング