外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED300FU2

スレ主 ちこ3さん
クチコミ投稿数:35件

内蔵ドライブとして使うために分解してみました。
中のドライブはMaxtor DiamondMax10でした。
使用していたドライブと同じメーカーのドライブだったので、
満足しています。

現在は別のドライブを取り付けてケースを使っていますが、
ロジテックの独自機能なのかな?
パソコンと取り外し(電源オフ)の際に取り外し(電源オフ)ボタンが
付いていて安全に取り外す機能があり、
この機能が意外と便利で気に入っています。

書込番号:5918474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2007/01/24 18:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD-UX320

スレ主 norikiさん
クチコミ投稿数:25件

ノートパソコンで音楽編集を行っていますが、2.5inchHDDだとどうしてもランダムアクセスが遅く制約(壁)ができてしまうので、3.5inchHDDを使用したくなり購入してみました。
購入はmurauchiからでインターフェース込みで21千円台前半、発注後に取り寄せで3日後に入手しました。
設定などは簡単で何も問題なく終了することができ、ベンチ評価までとりあえず終了することができました。
気になることは駆動音の大きさと、付属ソフトのSmartHDD Proで温度が測定できていないことぐらいです。
音の大きさについては冷却ファン付なのでしょうがないのかもしれませんが、ノートパソコンを使用しているためか大きく感じます。
しかしながら、この価格で3.5inchHDDの性能をノートパソコンで使用できることは新しい発見となりました。

1、構成
RHD-UX320+CBESA(PCカード用)
2、内蔵HDD
Seagate ST3320820AS
3、各種ベンチ結果
@HD Tune
http://read.kir.jp/file/read66210.jpg
AHDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
78587 61538 32549 29802 G:\100MB
BCrystalMark 0.9.111.261
[ HDD ] 9774
Read : 77.35 MB/s ( 3094 )
Write : 72.07 MB/s ( 2882 )
RandomRead512K : 38.96 MB/s ( 1558 )
RandomWrite512K : 32.77 MB/s ( 1310 )
RandomRead 64K : 9.26 MB/s ( 370 )
RandomWrite 64K : 14.01 MB/s ( 560 )

書込番号:5918108

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 norikiさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/24 23:50(1年以上前)

アップローダーのHD Tuneベンチデーターが期限切れのようで変な場所に飛ばされるようです。どうもすみません。
こちらに再度記述します。

HD Tune: ST3320820AS Benchmark

Transfer Rate Minimum : 39.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 78.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 65.4 MB/sec
Access Time : 15.5 ms
Burst Rate : 87.1 MB/sec
CPU Usage : 10.3%

書込番号:5919489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2007/01/25 10:42(1年以上前)

320GB内蔵HDDはSamsungでなくSeagateなんですね。
250GBのカートリッジはSamsungのSP2504Cなんでちょっとアレですが。

書込番号:5920528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかのものです!

2007/01/15 12:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPG-SU80

クチコミ投稿数:81件

PanasonicのCF-R2CW1AXRのブート用(外付けDVD/CD)の代替に使用するため購入したのですが、仮想DVD/CD機能には重宝しています。

1.イメージ切替が添付ソフトの「ポチっとな」のアドバンスドモード
 からしかできないため、「ポチっとな」をインストールしないといけない。
2.PC起動中にHDPG-SUを後付けするとイメージ登録されたDVD/CDが
 自動的に起動(autorunの物)してしまい煩わしい。
 ただし、DISC MODEをSINGLEにすることで、仮想DVD/CDがマウント
 されなくなり、これを回避することはできます。
3.製品紹介のQ&Aにあるように、ハードディスクとしての容量が5GBほど
 少なくなります。
4.詳しい説明はサポートソフト内のオンラインマニュアルを見ないといけない。

など気になることもありますが、厚みは少しあるものの大きさは想像していたほどには大きいと感じさせず、外観も良いとおもいます。気に入っています。
なによりも、取り外し操作がファンクションボタンを使うことで楽になったのはうれしい!

書込番号:5884256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中々良い感じです

2007/01/14 11:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-Q2.0TSU2/R5

スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HD-Q2.0TSU2/R5のオーナーHD-Q2.0TSU2/R5の満足度5

購入してから、25日過ぎましたが、大きな問題もなく使えています。
たまに転送速度が遅く感じたりもしますが、HDDではなく、本体側に原因があるようです。(なにかしらの作業中など)

ただ調子に乗って詰め込み過ぎ、1.5G中(RAID5の為)、2/3も埋まっています。

私のマザーボードでは認識に問題がある様で、起動する都度、新しいハートウェアの認識画面が出て、しかも失敗しています。
一応、使えているので些細な問題ですが、
起動する都度なので、ちょっと鬱陶しくなっています。

VISTA発売に合わせて、ノートも新しく購入する予定なので、
家庭内LANを構築してみようかと思い、
LAN接続型のHDDを購入して、共有ファイルはそちらに移す予定です。

こちらのHDDは、そのノートにつないで、容量不足のカバーと、
LAN型HDDのバックアップ用に回そうと思います。

書込番号:5879979

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HD-Q2.0TSU2/R5のオーナーHD-Q2.0TSU2/R5の満足度5

2007/03/13 18:45(1年以上前)

結局、もう1つ買う事にしました。

値段は前に買った時とそれほど変わりませんでしたが、ディスクトップには、USBで接続して、ノートには、eSATAで接続しています。

両方から同時につないでも、先に認識した方しか使えないので、普段はノートにつないでおいて、必要な時だけディスクトップに接続しています。

移す時に、小さなファイルが数多くある場合は、圧縮しておいた方が、時間短縮になります。

書込番号:6110510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

間違えて購入したが・・・

2007/01/03 16:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > NEXAS LHD-HB300U2

クチコミ投稿数:8件

HBS300U2(黒い方)を買うつもりが、間違えてHB300U2を買ってしまいました。開けてみて銀色だったのでびっくり。
 しかし、アルミ板に重厚感がありそれが見た感じ高級感を醸しだしていて、それに対し店頭でチェックした黒い方はプラスチックで安っぽさがあったので間違えて良かったかも。 
 ビックで21800円のポイント15%なので実質18530円です。

ファンもヒートシンク+冬ということでほとんど回らなく静かです。
更に3年保証付きなのもグッドです。
 
 内蔵HD(40G)が一杯になってきたので一部移動させるという倉庫のような使い方をしています。必要なとき以外は電源も付けていないので長持ちしてくれたらいいなあ。

 初めのインストール時にMAXTORと一瞬出たので中身はMAXTORなのかな。
 
 デザインが良いというのはやはりいいですね。しょっちゅう目に入る物の見た目が良いというのは、実際体験すると結構ポイントが高いようです。目に入る度に「おお、かっこいい!」という感じです。
 こういう感覚は、昔i-bookを買ったとき以来です。
ちなみに現在はdynabookですが。MAC製品はほんとにデザインがいいものばかりなのでWinもそうなってくれたらいいのに。

書込番号:5835318

ナイスクチコミ!2


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/04 02:17(1年以上前)

 箱から出して色違い・・ びっくりしたでしょうね。
 結果オーライで良かったです。
 MAXTOR なら更に安心な感じ。
 FAN の強制 ON とか有ったら良いなぁって贅沢かな。

書込番号:5837664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/21 21:39(1年以上前)

私も、同じ物をかいました。
本当にカッコいいですよね、もう一ぐらい欲しくなりました。
それで、これは何かラックのような物が、あるんでしょうか?
何か、デザインを見てると、ラックに入りそうな気がするんですが

モブローズさんは、横置きで使ってますか?
縦置きでしょうか?
私は、縦で使ってます。

書込番号:6256017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音高くありません

2007/01/02 23:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U250

スレ主 masa1301さん
クチコミ投稿数:4件

1/1日初売りで○○ホームセンターで7400円で買いました。限定10台でした。限定10台で1/2日に店に行ったらまだ5台残ってました。
うれしかったです。
本体は音高くありませんでした。
おすすめに商品です。

書込番号:5832884

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/03 00:01(1年以上前)

規約読みました?
伏せ字は禁止ですよ

安く買えてうれしいのは分かりますがその辺は守ってくださいね

書込番号:5833093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件 HDC-U250のオーナーHDC-U250の満足度5

2007/01/03 12:02(1年以上前)

誤字はあるし。。なんか、購入日記を読んでるみたいな気がする。

書込番号:5834505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件 HDC-U250の満足度4

2007/01/06 00:07(1年以上前)

ここは、ちらしの裏でも個人のブログなどでもないということでファー?

書込番号:5845414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング