外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2005/02/06 23:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 ガウショニスタさん

本日新宿のヨド○シで購入してきました。価格は11,800円でポイント15%ついたので実質10,030円で購入できました。少し得した気分でした。バリバリ売れていましたよ。

書込番号:3894458

ナイスクチコミ!0


返信する
24tkさん

2005/02/07 11:06(1年以上前)

激安ですね・・・。
今日電話で聞いてみましたが、13800円の15%とのことでした。
今週末になるとまた下がるかなぁ・・・。

書込番号:3895889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガウショニスタさん

2005/02/07 13:35(1年以上前)

週末特別2,000円OFFみたいなことを言ってました。今週も安くなると(・∀・)イイ!! のですが・・・。

書込番号:3896354

ナイスクチコミ!0


Mr.nkさん

2005/02/07 18:40(1年以上前)

先日ヤマダのwebでこの商品を14280円の20パーセントで購入したんですがなんかここんとこ15800円→16800円の16パーセントまで価格が上がってきました。やっぱ売れてんのかなー

書込番号:3897285

ナイスクチコミ!0


hdhuさん

2005/02/07 20:37(1年以上前)

いや、ヤマダは前はまだ安かったんですよ
13800円くらい
どんどん高くなっていってる

書込番号:3897777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きましたのでレポートです

2005/01/20 23:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch II 250G E30G250 (USB/1394)

スレ主 りっきー@さん

この機種かなりいいですねー、デザインも気に入ったし本当に静かです。転送速度も早くて(FireWire)大満足です、まだまだ格闘中ですので詳しくはまたレポートします。ちなみに購入はサクセスさんのタイムセールで28490円 2日で手元に届きました。予想以上に早くてビックリですがそれ以前に購入したメモリーカードはまだ届いてませんが(笑

書込番号:3809964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

聞くほど悪くない (^_^)v

2005/01/05 01:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

スレ主 yocchinさん

このような掲示板に書き込むのは大抵不満があるからなんだよね。
満足して使っている人はあまりカキコはしないと思う。だから結果的に掲示板で悪評が多くなるのはやむを得ない。僕は何台かこのシリーズを使ったけど今まで一台もはずれは無かった。確かに発熱はあるけど異常とまでは思えない。当たりはずれがあるのはどんな商品でもあることなんだね。

書込番号:3731036

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/01/05 02:59(1年以上前)

至極同意します。大体BBSとかには悪評のみが載り、良い評判というのはなかなか載らないモノですね。まぁ使えて当然っていうのもあるんでしょうけどね。

書込番号:3731230

ナイスクチコミ!0


ms32さん

2005/01/05 21:43(1年以上前)

この機種は何台も買ってますがたまーに静かで発熱もきにならない当たり?もあります。

書込番号:3734501

ナイスクチコミ!0


umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 12:45(1年以上前)

私も評価があまり良くなかったのですが、安いので買ってみましたが特に
不具合もなく、発熱も気になるほどでもなかったので大変満足しています。

書込番号:3737242

ナイスクチコミ!0


3000+改さん

2005/01/06 17:23(1年以上前)

ちょっと安心しました。
こんなに、悪評だらけの板あまり見たことないので
不安でしたが、そうじゃない人もいるんですね。
確かに熱と音は並以上ですけど、今のところ不具合はありません。
長期連続使用してますが、どのくらい大丈夫なのかはわかりませんが。HDDは内臓も含めて20台以上使用しましたが、壊れたのは、
初めて買った富士通のパソコン内のカンタム2Gだけでした。

書込番号:3738166

ナイスクチコミ!0


まほとかさん

2005/01/08 02:35(1年以上前)

このHDDを使用していますが、たしかに熱いことは熱いですね。
電源ユニットが内蔵ですので、ある程度は仕方無いかなと思います。
ACアダプタで電源を外付けにした方が熱源が外に出せていいと思うのですが、やはり一般的には内臓の方が良いのでしょうか?
私はバルクのHDDとアルミ製外付けHDDケースをバラバラに購入しています。やはりACアダプタ方式の方が、圧倒的に熱の持ち方が低いと実感できます。
バルクHDDにも1年間の保証がついていますので、外付けのHDDを購入するのと変わらないでしょう。組み立ても、全くの初心者が説明書を見ながらやっても5分もかからないと思います。

書込番号:3745859

ナイスクチコミ!0


ms32さん

2005/01/20 12:04(1年以上前)

新しく買ったのは箱に黒丸シールで「おおっ」
中身のHDDは7Y250P0でした。

書込番号:3807233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDH/HDAの比較

2004/09/17 09:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 kame200さん

アイ・オーのHDA-iU120x2・バッファローのHD-250U2x2
に続きHDH-U160を購入しました。結果としては、大成功だったと思います。
私の中身はSeagateでした。最近の幕はかなり故障が多いようで、SeaかWDが良かったので満足です。(寒じゃなくてとにかく良かった。)
私はHDAのデザインの方が好みだったのですが、使ってみるといろんな部分でこちらの形の方が新しいだけあって細かい部分まで丁寧かつ高級な作り・質感になっておりこちらの方が気に入りました。
例えば本体裏の通気スリットはかなり良いし、POWERはON/OFF/AUTOの3種選べたり、プラグにトラッキング防止カバーがついていたり、HDAでは上下パーツがはめ込み手付けられている所もHDHはネジでしっかり固定されていたりします。逆にマイナスな点は立てた時、高さがあるのと足が小さめで不安な所ですね。
使用感は予想以上に良いです。電源内蔵なのに電源ON・ファイル読み書き無しの状態で約1時間後で比べて、アダプター有のHDAより冷たいです!もちろんバッファローとは比べ物になりません!バッファローの暑さを10とするとHDAが4、HDHが3くらいです。
バッファローが厚いのは熱を効率的に放出してるからだと勘違いしている方もいますが、あれはホント最悪でした。
動作音はバッファローのうるささを10とするとHDAが4、HDHが2くらい。驚くほど静かです。
以上使用レポートでした。他に気になる点・HDAとの比較等ありましたら聞いて下さい。

書込番号:3275197

ナイスクチコミ!0


返信する
HDH-U160ユーザさん

2004/09/20 13:43(1年以上前)

私もHDH-U160を購入したのですが、中身のHDが何か分からず困っています。
kame200 さんはどのようにして調べたのでしょうか?
ぜひお教え願いますm(_ _)m

書込番号:3289401

ナイスクチコミ!0


ff2000さん

2004/09/22 10:11(1年以上前)

遅くなりました。一番簡単なのはHDを繋げてマイコンからプロパティで開きハードウェアのタブをクリックすればデバイスが見れます。例えばST〜から始まっていればSeagate・WDC〜ならWD・サムスンならそのままSAMSUNG〜と書いてあります。
ところで、もし分かりましたら教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:3297727

ナイスクチコミ!0


HDH-U160ユーザさん

2004/09/23 19:27(1年以上前)

ff2000 さん、返信ありがとうございます。
確かにその方法は有名なんですが…、実はこの製品では確認できないのです。
システム情報などを見ても確認できないため困っております。
他の方法が分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3303683

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame200さん

2004/09/23 19:53(1年以上前)

すいません。HN間違えて・・・ff2000は私です。
私は確認できますよ。HDH-U160ユーザさんもNTと言うことはおそらくXPですよね。何故でしょう? 右下のハードウェアの安全な取り外しからも確認できますが、3E056T〜みたいな暗号みたいな型番でしたらMaxtorかも知れないですよ。

書込番号:3303788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/09/25 06:12(1年以上前)

>HDH-U160ユーザさん
私が持っているHDH-U250もプロパティ等では見ることができなかったので実際にネジをはずして見ました(ちなみに中身はMAXTORでした)。
簡単に開けれるので試してみてはどうでしょうか?

書込番号:3310256

ナイスクチコミ!0


てくてくのさん

2005/01/18 03:40(1年以上前)

けど・・・やっぱ中身が判らないのは一番不安で尚且つ不公平だと思うんだが、やっぱそういう差があるのかな。

書込番号:3796750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーカードリーダー

2005/01/15 23:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > MEDIA CENTER 160GB WDXF1600JBRNN

スレ主 さとぼさん

HDDとしては、3ヶ月使用しましたが特に問題なしです。
我が家には、バッファロー、I/O、Western の3台のHDDが存在しますが。一番気に入ってます。(一番外側が暑いのが、バッファロー)内蔵電源だからかもですが。

しかし・・・・メモリーカード(スティックメモリー)挿入時、上下が分からず。上下反対で挿入・・・・なんかのメモリーカード用の接点金具が、内部で折れちゃいました。(左スロット、下側金具)
精密ドライバーで何とか戻して、今のところ問題なくメモリースティックとSDカードは、書き込み出来ますけどね。
説明書にカード挿入の上下の区別でも欲しかったと思います。

書込番号:3784763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サクセスで買いました。

2005/01/06 00:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 悲喜こもごもさん

昨年12月中旬に買いました。非常にスマート(?)なデザインで
この値ならまず文句ないでしょうw(1万ちょいで購入)と言うのが
正直な感想です!
静粛性ですが、ウチの静かめなセラミック・ファンヒーターよりめちゃ
静かです^^; ただ電源OFF時のカチン!と鳴る音は気になりますね。
熱もけっこう持ちますので、この時期は良いですが、
真夏が気になりますね(汗)あと 皆がおっしゃる通り転送速度が遅すぎ
ます(>_<) しかし、私的に倉庫や蔵と思えば全然大丈夫だと思いますが・・。 あとは 不具合が出ないのを祈っています^^;

書込番号:3735598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング