外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの中味

2004/06/25 10:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U20

スレ主 opabiniaさん

20Gでは容量不足になってきたので、容量をあげようと、開けてみたら
60GのHDDが入っていました。メーカー保障はありませんが、HDD容量を変更して60Gとして使ってますが、あなたのHDDはどうですか

書込番号:2959838

ナイスクチコミ!0


返信する
寅三郎さん

2004/07/22 03:02(1年以上前)

opabiniaさん、情報提供ありがとうございます。
60Gなんて、とても得した気分ですよね。
教えていただきたいのですが、HDDは交換可能と見られますか?
また、入っていたHDDの型番がお分かりになったら御教授お願いします。

書込番号:3057642

ナイスクチコミ!0


スレ主 opabiniaさん

2004/07/26 00:29(1年以上前)

型版はHGSTのDK23EA-60でした。自分の買ったロットがたまたまそうだった可能性もありますが、同じI/Oのノート用の交換用の内臓HDDも同じ
型番だという情報がありますので、HGSTは、確実でしょう。

書込番号:3071930

ナイスクチコミ!0


スレ主 opabiniaさん

2004/07/26 00:39(1年以上前)

追伸
HDDを開けたのは、もともと、ノートPCのHDDを交換30G→60Gにしたので、
取り出した30Gを20Gと交換しようとしたからです。20Gのリミットを変更するために、USBケースから外して直接IDEとして読める環境が必要です。(HGSTのツールがDOS版なので)

書込番号:3071971

ナイスクチコミ!0


寅三郎さん

2004/07/26 03:03(1年以上前)

opabiniaさん、お返事ありがとうございます。
DK23EA-60のスペックを見てきましたが、USB 5V(?)x500mA = 2.5W で動作させるのって結構ぎりぎりのラインなんですね。
USBシングルで動作させる限り5400rpmのディスクは搭載困難な感じです。
ケースとHDDを別に買おうかどうしようかと考えていまして、参考になりました。
余談ですが、I-OはDK23EA-60を大量に安く仕入れて20Gや40Gの製品に利用しているのかもしれませんね。

書込番号:3072248

ナイスクチコミ!0


初心者112・・・さん

2004/09/02 21:33(1年以上前)

僕も中身の確認をしてみたところ40Gのものが入っていました
初心者で何もわからないのでお聞きしたいのですが
20Gのリミッタをはずす方法とは どうやるのでしょうか??
ちなみにPCは自作しています・・・・
よろしくお願いいたします

書込番号:3215611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です

2004/08/07 18:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-S40U2

スレ主 Gimlet007さん

98SEの5年目の家族共用PCのバックアップに使用しています。
問題無しです。すごく快適に使えています。容量も問題無しです。
夏場だからかもしれませんが、外装が連続使用では結構熱くなります。
手ごろな価格だったので、このまま使います。突然死の無いことを祈りながら。

書込番号:3117280

ナイスクチコミ!0


返信する
takaryoさん

2004/08/18 14:37(1年以上前)

熱暴走を不安に思っているのなら
内臓HDD用の冷却用のシート(?)があると思うのでそれを使う。
なかなかいいとおもいますが、いかかでしょう?

書込番号:3157207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用してみて・・・・

2004/08/17 10:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ADTEC > AD-HDD2.5PUI/80G

スレ主 killmelovemanosnさん

オークションにて購入しました。やはりポータブルはよいですね。バスパワーにも対応していますにので、使い勝手がかなりよいです。80Gもあれば言うことないでしょう。とくに問題点はないと思われます。ただ、価格が高めなので、そこらへんがネックだと思います。もっと安ければかなりいい商品だと思います。私はオークションにて15000円くらいで落札できたので、すべての項目において不満は特にありません。

書込番号:3153030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

生まれは日本

2004/08/14 13:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M

スレ主 GRT。さん

メードインジャパンでした。ホッ 中身は何処の生まれかな?

 NTFSにフォーマットして、バックアップ用のお部屋を35G、新規データ用に118Gにパーテーションを作りました。

 イージーセーバーを使いバックアップしてみました。このソフトいいですね。復元も楽でした。

 私のも、アクセス時のカリカリ音は大きいような気がしましたが、皆さんの声も有りましたので、気にせず使っています。

 IU160Mにして良かったと思います。コレが一番ですよね!

書込番号:3142650

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/14 18:05(1年以上前)

Maxtor製ドライブを採用。Maxtor製ドライブは、静音性と信頼性で高い評価を得ています・・・

書込番号:3143432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2台目の外付けHDD追加購入♪

2004/07/10 04:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160IU2

スレ主 ずれてるかもさん

USB2.0接続のタイプより、このHDDのIEEE接続の方がCPU負荷が
少なかったので、こっちを追加購入してよかったです。
お店の人は、「2台のHDDを同時接続する人は、普通いないです…
動作ももしかしたらヤバイかも、、、」といわれたのですが、
今のところ、2台のHDDを同時接続して同時アクセスしても平気でした♪
もう1台のUSB2.0接続のHDDの方がCPU負荷が高いからイヤーン。
コピー速度は一緒でしたよ〜

書込番号:3013621

ナイスクチコミ!0


返信する
オリンピック中継中さん

2004/08/14 11:41(1年以上前)

CPU負荷はどの程度の差がありますか?

書込番号:3142390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買った!!

2004/08/11 00:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M

スレ主 ボーです。さん

本日買いました^^早速使ってみましたがかなり良いと思います。音も静かだし、熱の方も熱いとは感じない程度です。最初BUFFALOとIOで悩みましたが口コミ情報で判断してIOに決めました。みんなの情報で良いものが買えたのでありがとうございました☆

書込番号:3129739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング