
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月4日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月28日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月27日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 14:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月6日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月2日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


某家電量販店にて購入いたしました。
思ったよりも小さく、書き込みのスピードも速く、
なによりとても静かで気に入りました。
購入にあたり、こちらの書き込みを参考にさせていただいたので、
少しでも参考になれば・・と思い書き込みさせていただきました。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B120G


5ヶ月で壊れてしまいました。中身はWDでしたが、修理に出すと交換でサムソンが入っておりました。交換ドライブはともかくとして、バッファローの素早い対応には感激しました。次はいつ壊れるか不安ですが、できるだけ長くもって欲しいものです。
0点





外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch 160G (USB/1394)


通販がきらいな私は、先日(2/21)、緊急にハードディスクが必要になり秋葉原に160GB前後のハードディスクを買いにぶらぶらしてきました。
このホームページで見る限り大容量のハードディスクではどうもIODATAの評判が良くないし、内心、第一候補はBUFFALO HD-160IU2、
第二候補はIODATA HDA-iU160と決めていました。このモデル(OneTouch 160G)はこのホームページで見る限り店頭販売している店が
ないようなので諦めていました、しかし秋葉原で何軒か回った後、OneTouch 200Gのモデルはいくらだっけと思いS○○○○Lに寄って見ましたところ
なんと、IODATAこのモデル(OneTouch 160G)が売られていた、しかも23,800円で、歩いてみるもんだな〜とつくづく思いました。
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA120U2
今日これ買いました。はじめてのHDDでこのサイトの他のHDDのレスなんか読むと、途中で動かないとか、データが消えてしまうなどの故障があると書いてあったので、この商品には無いことを祈りつつ、使っています。
0点


2004/02/02 19:25(1年以上前)
調子はどうですか?
私もHDDはじめてで、この機種の購入を考えています。
不都合でてません?
書込番号:2419115
0点


2004/02/03 01:10(1年以上前)
私は購入して1ヶ月ほどたちますがトラブルもなく快適に使用してます。
安価・小型で音も静かなので良いのではないでしょうか。
書込番号:2420954
0点

調子はいいですよ。アルミボディで熱の放射性がいいとか!うんうんいいぞHDDよ。
書込番号:2435401
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160IU2
先週末、ヨドバシドットコムで23,940 円(税込み)ポイント20%
だったので、購入してみました。
中身は「WD1600AB-00DYA0」で、手持ちのDIU2-B160Gと同じでした。
手持ちのIEEE1394接続の外付HDDとCrystalMarkにて速度計測してみました。
フォーマット形式:NTFS 再フォーマット後の測定データです。
CrystalMark 0.8.92.130
HD-160IU2 WD1600AB-00DYA0
[ HDD ] 5060
Read : 34.17 MB/s ( 1366 )
Write : 28.07 MB/s ( 1122 )
RandomRead512K : 14.77 MB/s ( 590 )
RandomWrite512K : 27.64 MB/s ( 1105 )
RandomRead 64K : 7.82 MB/s ( 312 )
RandomWrite 64K : 14.13 MB/s ( 565 )
DIU2-B160G WD1600AB-00DYA0
[ HDD ] 4972
Read : 33.95 MB/s ( 1358 )
Write : 27.70 MB/s ( 1108 )
RandomRead512K : 14.90 MB/s ( 596 )
RandomWrite512K : 27.46 MB/s ( 1098 )
RandomRead 64K : 8.17 MB/s ( 326 )
RandomWrite 64K : 12.15 MB/s ( 486 )
Maxtor OneTouch 160GB
[ HDD ] 6040
Read : 39.45 MB/s ( 1578 )
Write : 27.49 MB/s ( 1099 )
RandomRead512K : 26.52 MB/s ( 1060 )
RandomWrite512K : 27.33 MB/s ( 1093 )
RandomRead 64K : 8.21 MB/s ( 328 )
RandomWrite 64K : 22.06 MB/s ( 882 )
Maxtor OneTouch 160GB は、7200回転の8Mバッファなので
例外ですが、DIU2-B160GとHD-160IU2を比べると差は僅かなので
同じですね。
筐体のアルミボディは熱を帯びるのが、他製品に比べて早いですね。
それだけ放熱速度が速いのかな。
アクセス音はとても静かです。
0点


2004/02/01 23:50(1年以上前)
>アクセス音はとても静かです。
私は、ディスクの回転音の方が気になります。
流体軸受でないのと、5400rpmなのに60Gプラッタ×3なのがショックでした。
書込番号:2416619
0点

回転音も特に気にならないですね、自分の場合。
異音もしないし。
まあ60Gプラッタも、この手の製品では仕方がないかなと割り切ってます。
中身を80Gプラッタ物に交換して・・・てな方法もありますが
保証期間があるうちは、そのまま使い続けようかと。
倉庫代わりに利用している物なので・・・。
保証期間が切れる頃には、100Gプラッタ物も潤沢に出るかも。
書込番号:2417093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





