
このページのスレッド一覧(全855スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月28日 08:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月24日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月16日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月10日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月6日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月18日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2


ヨドバシカメラで28,500円の18%還元で買いました。最初赤丸シール付きだったのを緑シールのを探してもらいました。確かにFUJITSUでした。
SONY-GRX52/Bに換装しました。GRXのはTOSHIBAでした。これをケースに戻し、システムト−クスのUSB2-CB480(ACアダプター不要)のカードを使いUSB2.0接続とし無事認識、しかし職場のパソコンのUSBに接続しても認識されませんでした。GRX52はXPでNTFS、職場のは98でした。FAT32でフォーマットします。
0点



2003/01/20 23:53(1年以上前)
追加 使用した感じはとにかく静かです、今まであったカリカリ音もありません。
書込番号:1234123
0点


2003/07/28 08:42(1年以上前)
みなさんがいっているシールってどこのシールのことですか
書込番号:1804177
0点





外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE60


Mac OS8.6及び9.2.1にて動作確認。
機種はG3(B&W)350Mhz。
内蔵HDDが結構騒がしいせいか、かなり静かに
感じます。マウントも書き込みも早いっス。
ただ中身はSAMSONG製。
0点


2003/07/16 22:36(1年以上前)
うちもさむすんですた。
書込番号:1767428
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > 5000DV 120GB


ワクツーモールで価格¥28,980、納期が即納の時に購入しました。
2日後には手元に届きました。
コンパクトで、個人的にはデザイン、色が気に入っています。
内部にファンは入っていないようで、動作中はとても静かです。
(それが良いことなのかそうでないのかはわかりませんが。)
スピードに関しては…、あまりこだわりがないのでよくわかりません。
電源スウィッチがついていないのが少々使いづらいかなと思います。
Dual Interfaceですが、今時の製品にしてはドライバのインストールが少々面倒くさい感じがします。
しかし、その分日本語版のマニュアルはしっかりしていました。
添付バックアップソフトのRetrospect Expressは、多機能ですが、ノートン製品のように設定が多くて少々使いづらい気がします。
この商品の売り文句の一つであるMaxtorOneTouchもこのソフトで設定するので、それほど簡単な機能ではないと思います。
全体的に、あまり初心者にはおすすめ出来ないような気がします。
0点


2003/01/10 11:01(1年以上前)
いいなあ・・・欲しいよな、これ。
でも3000XTあるしなぁ、今年の夏まで待って安くなったら買おうかな。
書込番号:1203487
0点


2003/07/10 13:19(1年以上前)
「電源スイッチが無い」件についてですが
メルコのPC連動タップ(T-J03USB)を使うと問題が解決しますよ
タップに付いているUSBコードをPCのUSBに差し込むと
PCの電源の入り切りを感知してタップに電源がON/OFFします
PCの電源が切れてから10秒後にタップが切れると言うのも嬉しい配慮ですね
書込番号:1746734
0点


2003/07/10 19:05(1年以上前)
失礼
上の書き込みのメルコではなくエレコムです
書込番号:1747351
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


一昨日HDA-iU120を買いました。
中身がサム●ンでしたが、以前使用していたロジテ●クのHDよりファンがついていないためとても静かで満足しています。
ベンチマークのテストをしたので、皆さんに速度の評価していただけたらと思います。
USB2.0のインターフェースボードはアイオーのUSB2-PCIL3
OS XP-HOME
Pen4 1.6GHz
HDBENCH v3.30 100MB
Read Write Copy
21694 21625 11536
この数値は並程度でしょうか???
0点

実用上問題なければあまり気にしなくてもいいとは思いますが
というかあてにしなくていいと思いますが・・・・
すっからかんのフォーマットしたての初ベンチなら少し低いですかね、
データが何十Gとか入っていればそんなものでしょう。
書込番号:1710839
0点

HDA-iU120の掲示板をHDBENCHで検索すれば
先輩方のスコアを見れますよ。
書込番号:1710849
0点


2003/07/06 11:16(1年以上前)
うちのも中身はサムソンSV1204Hでした
HDベンチはRWともに25000程で
一昔前の5400rpmのIDE並の速度で満足ですね
ちなみの接続はオンボードのUSB端子にです
書込番号:1734212
0点





KEIAN K2500SN2.5HDDドライブケースを購入したので使用感など
http://www.keian.co.jp/new_pro/k2500sn/k2500sn.html
良い点
とにかく小さい、コンパクト
USB2.0なので速度的にも問題なし
外部電源なしでほとんどの作業に問題なし
DIVX5動画作動ストレスなく動きました
悪い点
とにかく作りが荒い、ねじ穴斜めにつけてる
ねじ穴つぶれてて使い物にならない。
システム手帳見たな馬鹿でかい持ち運びケース
いらない。それで値段を吊り上げている感じがする。
全体的には満足していますが
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





