外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました〜

2003/05/02 14:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G

スレ主 PHASSさん

皆さんの口コミ情報を参考に、昨日購入しました。
ヤマダで24800の4464Pバックでした。
帰宅後、早速セット・・すぐ完了!ホントに簡単あっと言う間でした。
音もとても静かです。今回HDD初めて購入したのですが、600MBの
移動に約、90秒かかりました。(USB2.0ではこんなもんなのでしょうか?)
もうちょっと短縮する方法等、ご存知でしたらカキコ宜しくお願いします!

書込番号:1542412

ナイスクチコミ!0


返信する
みほの@ふじみ野.東上さん

2003/05/18 16:23(1年以上前)

どこのヤマダでしょうか?
さいたま市内では28,800円の10%です (T_T)
おしえてください〜!

書込番号:1588075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2003/05/11 22:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 スーパーヘビーさん

今日、HDA-iU160買って来ました。120G買おうと思ったんですけど内蔵ドライブがサムスンかもしれないので(なんかサムスン評判悪いので・・・)160Gにしました。
デバイスマネージャーで確認したら、Maxtorでした。
PC内蔵がMaxtorの流体軸受けなので、iU160はうるさいかなと思ったのですが、むしろ静かでした。5400rpmだからかな?アクセス時のカリカリ音もよく聞かないとわかりません。(低い小さな音・)PCのファンの音でほとんど気になりません。
書き込み体感速度ですが、こんなもんでしょう。(どんなもん?笑) ATAPI接続には敵いませんが、ストレス感じません。1GB転送で1分強でした。
何より静かで満足です。当たりだったのかな? あとは、逝かない事を祈るだけです・・・

書込番号:1569313

ナイスクチコミ!0


返信する
ふ〜ちゃんんさん

2003/05/15 16:09(1年以上前)

はじめまして。接続はUSB2.0でしょうか?

書込番号:1579270

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパーヘビーさん

2003/05/15 23:11(1年以上前)

どーも、はじめまして、接続はUSB2.0です。ちなみにインターフェースボードはロジテックです。

書込番号:1580291

ナイスクチコミ!0


ふ〜ちゃんんさん

2003/05/16 11:35(1年以上前)

インターフェイスUSB2.0のポートで1つはDVDドライブ、もう一つは外付けHD(HDA-iU160)を接続し、DVDで読み込みを行いそのデータを外付けHDにコピーを行った場合、やはり速度は遅くなるのでしょうか?
アイコネクトを使用しIEEE1394で接続した方が速度が早くなるのでしょうか?
素人的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1581359

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパーヘビーさん

2003/05/16 21:15(1年以上前)

USB2.0はCPUに依存するので、同時使用ですとかなり負荷がかかり速度も落ちると思われます。実際私の友人も同時使用は遅いと言っています。
アイコネクトのIEEE1394接続で速くなるかは、わかりません・・・
参考になってませんね(汗;;

書込番号:1582580

ナイスクチコミ!0


ふ〜ちゃんんさん

2003/05/17 08:19(1年以上前)

スーパーヘビーさん。早速のレスありがとうございます。m(__)m
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1583973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とりあえず購入

2003/03/28 23:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200

クチコミ投稿数:104件

HDA-iE120と悩んでいたら、突然こっちの値段が急激に下がったので、
衝動的に買ってしまいました(^^;

んで、早速ベンチ。
全く使用していない状態で5回くらいやってみましたが、最高?はこれでした。

★★★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★★★
Read  Write  RRead  RWrite  Drive
40078  28008  18658  13329  G:\20MB

音は、前の書き込みにもあるとおり、起動時の音は気になりますが、
それ以外は思ったより静かです。
ファンは「ない」ことになっていますが、何も作業をしていない時でも、
電源が入っていれば「フーン」という音は鳴ってますね。
初めて外付けHDDを購入したのでよくわかりませんが、こんなものなのかな。

これから使い倒していけば、何らかの変化が出てくるかもしれません。

あと素朴な疑問。
これから使うには、フォーマットはFAT32のままで問題ないんでしょうか。

またレポートします。

書込番号:1437653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/29 00:01(1年以上前)

でっかい動画ファイルとか扱うならNTFSのほうが分割されなくて便利ですよ。
そうでなければ、FAT32で問題なし。

書込番号:1437695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/03/30 16:59(1年以上前)

たかろうさん、レスありがとうございますm(__)m

「でっかい」というのがどのくらいを指すのかがとてもびみょ〜ですが(^^;、
私の使い方ではおそらくFAT32で問題ないように思います。

これからいったんノートPCのHDDをリカバリするので、
まずはそのためのデータバックアップから使いはじめようと思います。

書込番号:1442843

ナイスクチコミ!0


えがえがさん

2003/05/15 12:07(1年以上前)

FAT32フォーマットは4Gバイトまでのファイルしか扱えません素のAVIとか高ビットレートのMPEG2ファイルとかを扱わないかぎり普通 そのままで良いでしょう

書込番号:1578829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0は速いです。

2003/04/26 14:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

スレ主 ちぽりんさん

ノジマでHDP-U40Pを買いました。
メルコ製のUSB2.0非対応のポータブルハードディスクを持っているのですが、『3個限定・16500円』と書かれていたので、買っちゃいました。
今まで半信半疑だったのですが、USB2.0はやっぱり速いですね。
Dドライブのデータ(約10GB)が15分足らずで済んでしまいました。
今までは、2時間半くらいかかっていたのに……。
アダプタをす買わずに済んでますし、下記に書いてあるようなドライブの取り外し時のエラーも10回くらい取り外しをしてますが、今のところ起きてません。
久しぶりにいい買い物をした気がします。

書込番号:1523943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちぽりんさん

2003/04/26 14:24(1年以上前)

誤:アダプタをす買わずに
正:アダプタを使わずに

書込番号:1523947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/04/24 11:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G

スレ主 Mr.ブルーさん

一ヶ月前に購入しました。動画の保存用に使用しています。富士通のノート(PENV900MHZ)にIEEE1394で接続していますが、快適です。スペースの関係で、横置きにしていますが、特に問題はないようです。音も別に気にならないです。

書込番号:1518184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかった!

2003/04/17 00:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B120G

スレ主 rekususuさん

最初はIOとメルコで悩みましたが
淀のポイントが3%分高くて、IOはデジカメで使用中のスマートメディアが突然壊れて、その後、サポート対応が余りよくなかったのと
HDDも当然壊れたらどうしようと思いましたのでメルコを
選びました。
今の所、USB2.0PCカード、MO、IEEEHDDとメルコ製品使ってますが一度もトラブルがないのも大きかったです。
通販は白シールしかないという情報もありましたので心配してましたが幸い届いたのは赤シール(WD製)分でした。
こういった商品は安さだけじゃなく、信頼できる店で買うのが
いいですね。
勿論、使用してみた感じは満足です。
速度も問題ないし、XPとMeとも問題なく動作しましたので
よかったです。

書込番号:1496557

ナイスクチコミ!0


返信する
ししゃも天使さん

2003/04/18 16:39(1年以上前)

メルコで正解だと思いますよ。メルコは電源内蔵ですがIOはアダプタですので、使い勝手が違います。

私も仕事場用にこのシリーズ(80G)を購入しましたが、使い心地がいいので自分用にも購入しようかと思っています。デザインはイマイチですが‥(^^;)

書込番号:1500745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング