
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年5月2日 07:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年4月14日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2015年3月14日 10:35 |
![]() |
0 | 0 | 2015年2月26日 14:21 |
![]() |
1 | 0 | 2015年2月14日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2015年2月14日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie minimus LCH-FMN020U3
panasonic DIGA BZT-820に接続して利用しています。BZT-820はUSB2.0対応なのでUSB3.0は意味がありません。
最初添付のUSB3.0のケーブルで接続していましたが、HDD⇒USB-HDDのダビングで複数ファイルの場合に途中で
フリーズが発生しました。(100%)このためケーブルをマイクロUSBに交換しました。これでまったく問題なく
使用可能になりました。DIGA側のUSBコネクタの問題であろうと思われます。詳細は不明ですが、ELECOMの追加
信号対応はあまり優秀ではないようです。なにか悪い影響がでるので、USB3.0で追加された信号は開放に
してしまえば良いようです。
USB-HDDを追加してみてわかったことですが、USB-HDDへの録画はDRモードのみに制限しているようです。
なぜそうする必要があったのか不明といより、そういう制限をつけるほうが面倒な気がします。
DIGAの設計思想を疑います。自社推薦のHDDを高く買ってもらって関連メーカを優遇する気持ちは分からんでも
ないですが、このような機器は最終的にはVGAのパソコンと同じ運命をたどるのが運命なので、ユーザ優先で
考えてほしいものです。
0点



外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > CANVIO DESK HD-ED20TK [ブラック]
レグザ37Z1につないでた バッファロー製のハードディスクから夜中にカチカチという異音がしだし
再生中に操作できませんとの表示があったり ブロックノイズがひどくなったので
録画した番組が消えないうちに購入しようと思い 年末にビックカメラなんばで同じ東芝製のハードディスク(2T)
を税込み10200円P10%で買いました。今までのイライラがうそのように 機嫌よく作動しています。
他のテレビの分も含めてバッファロー製のハードディスク2台共はずれで 購入して2年弱で壊れました。
0点

リオジ様
CANVIO DESK HD-ED20TK を REGZA-37Z1にて順調に御使用とのことですが、その後、いかがでしょうか。
東芝のホームページの対応表(http://www.canvio.jp/product/list/tv/z_series.htm)では、Z1シリーズには
「接続不可」とありますが、
リオジ様宅では「録画が止まる」、「再生時ブロックノイズが発生する」などのトラブルは皆無でしょうか?
もしも、トラブルなく御使用されているならば、私も使ってみようかと考えています。
突然の質問で恐縮ですが、
よろしければ、御回答をお願いいたします。
書込番号:18681223
0点

真実一路真輝さん このHDDを使用して3ヶ月たちますが
以前のようなトラブルもなく順調に動いています。
一度も録画 再生の失敗はありません。
これから先は分かりませんが バッファロー製のHDDで失敗していましたので
東芝製にして良かったと思っています。
書込番号:18681481
0点

早速の御回答をありがとうございました。
順調に御使用とのこと、了解しました。
私も(ダメ元で)使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18681526
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDX-PN500U2/V
一か八かでPanasonicのビエラ用に買ってみました。
標準モードですが、問題なく録画できました。
購入検討中の方の参考になれば幸いです。
書込番号:18575641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Panasonicのビエラ用に買ってみました。』
型名は、何でしょうか?
書込番号:18576236
0点

『VIERA TH-L19X5です。』
お手数をおかけしました。
書込番号:18576444
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
Amazonのタイムセールで11,380円(税込)でしたので購入。
DiskはWDC WD30EZRX-00D8PB0でした。
USB3.0接続での結果を一応貼っておきます。
1点



外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > CANVIO BASICS HD-AB10TW [ホワイト]
REGZA J8の外付けHDDとして購入しました。ヤマダ電機で1Tでは一番安かったのと、REGZAなので東芝製であれば間違えなく繋がるだろうということで決めました。期待通り問題なくつながりました。TV用はノイズ音とLED点滅は無い方が良いのですが、音は全く気になりませんし、LEDも明る過ぎず目障りとなりません。Goodです。
0点

『期待通り問題なくつながりました。』
期待通りで宜しかったですね。HD-ABシリーズについては、REGZA J8で動作確認が散れているようです。
HD-ABシリーズ接続確認機種一覧
〈2013年モデル〉
Jシリーズ: J8
http://www.canvio.jp/setsuzoku.htm#basicsAB
書込番号:18472906
0点

知らなかった。ハブをかまして無いから問題無かったのでしょうね。こうゆうトラブルにハマると週末が丸ごと潰れたりして後悔しますよね。
書込番号:18474099
0点

『ハブをかまして無いから問題無かったのでしょうね。』
というより、CANVIO BASICSのHD-ABシリーズ以外を購入していたら、バスパワーUSB機器用ACアダプター(アイ・オー・データ機器:USB-ACADP5)が必要だったようです。
接続確認済み機器
USBハードディスク
■機種名・・・J9X J8 G9 S8*1
通常録画対応USBハードディスク(USB2.0)*2
CANVIO BASICS(HD-ABシリーズ)*3
*1)S8シリーズはUSBハブを利用した同時接続には非対応。
*2)USBケーブルから電源供給されて動作するUSBハードディスク(CANVIO CONNECT(HD-PDシリーズ)、 CANVIO BASICS(HD-ABシリーズ)を除く)は専用のACアダプターを接続してご使用ください。
*3)USBハブ経由で接続する場合はオプションのバスパワーUSB機器用ACアダプター(アイ・オー・データ機器:USB-ACADP5)が必要です。
*4)オプションのACアダプターUSB-ACADP5(別売)が必要です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd08.html
書込番号:18474303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





