- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G
2003/12/20 11:13(1年以上前)
町田のヨドバシカメラで¥22800のポイント6075で買ってしまいました。
先に見てから行けば....
でも、動作もすこぶる快調で、これから娘のビデオをぶち込むとこです(^^)
書込番号:2250957
0点
外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA120U2
2004/02/26 21:54(1年以上前)
初めHDを買いました。が・・・!異音がする、フォーマットできない、認識されない、認識されても再生中に認識がとけ、使用不可状態になる・・・と全く使えませんでした。買ったデポへ持って行くと、その症状を認めてくれて即交換してくれました。が・・・!その製品にも以前と全く同じ症状が!買ったデポの店員さんの態度が非常に良かったので、再度返品を頼むことを躊躇して今に至ってます。ちなみに私のパソコンはsotecです。
書込番号:2518814
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160
2003/10/27 13:51(1年以上前)
安かったので2台買いました。
1つはサム○ンで非常にうるさいです^^;
しかも3Gほど容量が少ないです。
バーコードの横に青いシールが貼ってあるのがサム○ン製の物でした。
書込番号:2067190
0点
2003/10/31 15:30(1年以上前)
欲しくなってからヨドバシ.com覗いてるんだけど安くならないなぁ〜と思っていたら久々に大暴走してくれた!!
18800円 送料無料 15%ポイント還元!!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5316718/2941291.html
即買いました♪
ヨドバシ.comのポイントはBicBic.comと違ってちゃんとカードに貯められるから使いやすいからいいんね
やっぱ店頭でもポイント使いたいからね
書込番号:2079509
0点
2003/11/01 09:42(1年以上前)
週末特価で買いました。中身はMaxor製でした。
80Gの同モデルを以前買ったときの中身は例の韓国製で、ブーンブーンとうなりをあげてひどかったけど、今回のは静かでよかったです。ついてた?
書込番号:2081461
0点
2003/11/03 13:08(1年以上前)
ヨド○シ・ドット・コムで買いました昨日の朝注文、今日の昼に届いて今ntfsでフォーマット中!発送早くてラッキー
中身はサム○ンSV1604Nでした149.05Gで認識してます
今のところ静かです
マク○ターが良かったのですが仕方が無いです
しばらく様子を見たいと思います
バーコードの横に青いシールが貼ってありましたloopstarさんの情報と合致しています
書込番号:2088304
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160
ヨドバシカメラで特価価格で販売中
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/2941291.html
送料無料や15%ポイント考えたら価格comより安いですな
といいつつ買ってしまいました
0点
2003/10/18 23:20(1年以上前)
安いですねぇ〜。
これって店頭も同じ価格なんでしょうか?
明日確認してみます。
書込番号:2041323
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160
こんにちは。
ヨドバシドットコムで、信じられない値段で売ってます。
23800円で20パーセント還元です。
4998ポイントで、実質18802円です。
皆さん、急いでほしい方注文してください。
2日後には、来ます。
私は、もう買いました。
0点
2003/09/25 12:28(1年以上前)
私も購入しまして、今さっき届きました。
この値段は本当に安かったですね。
中身のHDDもMaxtor製でしたし、万々歳です。
書込番号:1975027
0点
2003/09/25 23:09(1年以上前)
ハードの中身のメーカーは、どうやって調べるんですか?
教えてください。
書込番号:1976620
0点
2003/09/26 23:25(1年以上前)
既出ですが、データ消去ソフト「Disk Refresher LE」を使って
調べることが可能です。
正規ユーザーなら、下記URLからシリアル番号を入力の上、ダウンロードすることが出来ます。
http://www.iodata.jp/pr/2002/dref_bonus/
私は実際に分解もしてみましたが・・・(^^;;;
Maxtor製・5400rpmモデルの「4R160L0」でした。
書込番号:1979367
0点
2003/09/27 09:06(1年以上前)
RGZさんありがとうございました。
私は、三台所有していますが、サムスン2台とMaxtor一台です。
使用感は、サムスンのほうが、静かで快適です。アクセスをかけるとMXTORは、ピーという音が鳴ります。
音も結構うるさいですし、どうしてでしょうか?
書込番号:1980282
0点
2003/09/27 16:32(1年以上前)
Maxtorで公開しているツールに、「AMSET」というのがあります。
これを使うことで、HDDの動作音を変更し、静かにさせることが可能です。
詳しくは以下URL参照。
http://www11.plala.or.jp/landd-style/6y120.html
ただ、このツールはDOS上から使う物なので、IEEE1394orUSB経由で接続したのでは、HDDを認識できないかもしれません。
書込番号:1981162
0点
2003/09/29 21:16(1年以上前)
RGZさんいろいろとありがとうございました。
最後のソフトの使い方は、私にはまだ無理みたいです。
多分、デスクトップ機のハードに直接つながないと無理ですかねえ。
ATAPI使用?
難しくて・・・
書込番号:1987290
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)




