- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160
さっき、HDX-UE120を購入しに行きました。そうしたら商品陳列棚にあったHDX-UE160の値札を見てびっくり。なんと価格.comで35,000円弱の値段だったのに28,799円となっているではありませんか。120の方が24,799円だったので、少し考えてから28,000円(税抜)で160の方を購入しました。少し予算をオーバーするけど4,000円で40GB増えるのなら良いかなと思いました。
まあ、HDAシリーズの160GBのものが2万円台半ばで買えるんだから、ある意味当然の値段かもしれませんが…。
UE120の購入をお考えの皆さん、UE160も視野に入れてはいかがでしょうか?
0点
内蔵・外付け問わず、1G当たりの単価あもっとも安いのが、80G→120Gと移ったのが最近です
もはや160Gになりつつありますか・・・・ここ、しばらくは160Gが売れ線ですね。
冗談じゃなく、みんなが1TB持つ日も近そうだね。(そういう私は300Gまだまだ先は遠い)
書込番号:1398345
0点
>そういう私は300Gまだまだ先は遠い
勝った! 330Gです、って低レベルな自慢。
以前に姫が「地球人」=1テラって言ってた。
書込番号:1398424
0点
すでにテラです。バラ5の120が4発もささってるし・・
書込番号:1398559
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200
これ購入考えているのですが。。。
いつになったら価格が落ちてくるのでしょう(ネ)
3万代後半までしぶとく待つつもりです。
そういえば過去1E60,1E120と購入してきましたが、その時すべて37000だった。そう思えば安くなってきました。
0点
2003/03/14 15:54(1年以上前)
ヨドバシ.comで3万後半ですよ。
160Gもかなり下がりましたね。
書込番号:1391711
0点
2003/03/15 15:04(1年以上前)
なかたさん、情報ありがとうございました。
えっ、でも私200G希望なんですが。。。
3万後半って、160Gのことですか?
ここの価格表でも160Gはすでに2.5万、これなら後一歩2万ジャストといきたいです。
書込番号:1394991
0点
2003/03/17 19:08(1年以上前)
1日で1万円以上値下がりしましたね(汗)
こんなに急に値下がりしたのは何が原因なんでしょうか…
書込番号:1402362
0点
2003/03/17 19:58(1年以上前)
ドライブが安くなったからとヨドバシに来てた社員さんが言っておりました。
価格コムが1万円値落ちする2〜3日前からヨドバシでは三万半ば(ポイント
還元分を含めると31280円)でした。
書込番号:1402504
0点
2003/03/17 20:08(1年以上前)
と言う訳で僕はヨドバシで買っちゃいます。
Webショップからならカードでも15%還元だし
1万円以上の買い物は送料無料なので。
書込番号:1402537
0点
2003/03/17 21:13(1年以上前)
>ピンクのモモさん
そうですか、情報ありがとうございます。
ということは急に内蔵ドライブが値下がりしたということでしょうかね?(内蔵HDDに何を使っているのか全然知りませんが…)
ヨドバシはポイント還元含めると結構安いのは分かるのですが、ポイント以前の問題に消費税分がもったいないのがあるのと、ポイント使用した場合にその分にポイントが付かないはずなので(ヨドバシで購入したことが無いので間違っていたらごめんなさい)その分も損しているのを考えると、多少高くても初めから値段が下がっているショップの方を選ぼうと思ってしまいます。
後、ヨドバシ.comではポイント還元のみで使用は出来ないみたいなのでそれに関しても辛いですね。(近くにヨドバシがないので…)
書込番号:1402735
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B120G
先月(2月)神奈川県にあるY電機で何気なく空箱の値段シールを見てビックリしました。
なんと15,800円と表示、迷わず即効買いました。
会計を済ませてレシートのハズレを見て少しがっかりしました。
だけどリシートをよく見ると、なんとポイントが18%(2,844円)も付いていました。
0点
2003/03/23 19:08(1年以上前)
こんばんわ、GP少年さん。
それは、羨ましい話です。
昨日、このドライブをヨドバシ川崎店で買いました。
販売価格は18,800円で、18%のポイント還元でした。
ところで、自分はI/Oのドライブと比較して、結構悩みました。
放熱性やケースの頑丈さではI/Oの方が良いと思いましたが、ACアダプタを使う必要があることと、スイッチのツクリに少しく、不安を感じました。
このドライブは、ACアダプタが無いのでスマートで良いですね。
ただ、ケースについては、値段が高くなっても良いので、I/Oのような放熱アルミのケースにして欲しいと思いました。
携帯するときは、注意深く扱おうと思います。
書込番号:1421511
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120
yodobashi.com で 22,800円(週末特価;ポイント 15%)で購入しました。
挑戦者のガワ+バルクの HDD の組み合わせを考えていたのですが、HDD のメーカーにはこだわっていなかったし、yodobashi.com のほうが安かったのでこちらにしました。
中身は SAMSUNG SV1204H でした。箱のバーコードの部分には緑色と茶色の丸いシールが貼ってありました。
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120
先ほどPC SuccessでIE120と検索したところ、19990でHDA-IE120が
売り出されているのを見つけました。みなさん買いでは?っていうか、kakaku.comって更新するのが遅いんですかね?
0点
PC Successで買うならトラブルを避けて代引きね
(reo-310でした)
書込番号:1307084
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)




