
このページのスレッド一覧(全1710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月24日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月19日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月17日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月6日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2008年10月11日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月11日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES320U2
デジカメデータのバックアップ用に探していたのですが、池袋のビックPC館で¥5980+ポイント5%で買いました。ご参考までに。
外付けHD買うのが初めてなのですが、常時通電より使用時のみ通電の方がもちがよいのでしょうか?
0点

私は立川のビックカメラで買いました。
同じく5980円でポイント5%でした。
衝動買いです。
書込番号:8546716
0点





外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC2-U2.0
先日価格.comを眺めているとイートレンドで¥34500(送料込み)で販売していました。即買です。オプションで3年保証にも加入しました。ただタイムサービスだったのでしょうか?今日見ると価格が上がっていました。何時安くなるか分かりませんので要チェックです。
まず商品を見て驚いたのが躯体の小ささです。私は他社の1TBのHDDを2台使用していましたが、それと比較すると1/2の大きさです。最も1TB機はHDを4台搭載していますからその差かもしれませんが。今、NTFSにフォーマットし直していますが実に静かですね。冷却ファンが無いからでしょう。既に2時間動いていますが本体もそれ程暑くなっていないので問題はないと思います。いい買い物をしました。
0点



外付けHDD・ハードディスク > 富士通 > HandyDrive FPHD3120
秋葉のヤマダ電機で10個限り特価\4980だったので衝動買いしました。
40GB FAT32, 112GB NTFSでフォーマットしなおしました。HDD C DRIVEのバックアップ他に
使用予定。120GBはディスコンのようでそれが安価な理由でしょうか?2008.5製でした。
0点

きょう、ヤマダ池袋店で、5980円のポイント20%で、購入しました。
予備だったので、ちょどよい手頃な値段で購入できました。
書込番号:8536162
0点

11月1日にヤマダLABI池袋店で5,980円、ポイント20パーセントつきで購入しました。バルクで売られているハードディスク単体とほぼ同じ値段なので、得した気分です。2008年5月中国製と表示されており、継続的な輸入品ではないようなので、円高でさらに安くなる可能性は小さいでしょう。USBケーブル一本で動作しますが、大事なデータを保存するときは念のため富士通MOドライブ用の5ボルトアダプターを接続しています。保証期間が過ぎたら分解して、より大容量のHDDに入れ替えるつもりです。
書込番号:8605551
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0/M
HDCN-U1.0は、量販店ではなぜか終売が増えてきています。
仕方なくU1.0Lでもと思い、ご近所のPC-DEPOTを覗いたところ、
マック売り場にU1.0/Mがころがっていました。
精神的に7200rpmが安心ですし、1.0Lとの価格差もわずかなので、
こちらを\19,700で入手しました。
中身はU1.0もU1.0/Mも同じですのでWINDOWSでも問題ないし、U1.0がヤフオクで
\19,500程度なので送料を考えればお得かと・・・。
なお、Web店では¥23,700でしたので、ご近所の方限定情報です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





