
このページのスレッド一覧(全1710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月3日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月26日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月22日 19:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月23日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月27日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月16日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD2-U1.0T
店舗の価格かと思ったら、
通販のヨドバシ.comの価格ですね。
ポイントも割引と考えることが出来る人なら
実質36288円送料無料
なのでかなりお得ですね
書込番号:6398725
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U250
秋葉原で色々歩いて回ったら
同じ商品でも値段がまちまちでした。
裏通りに入ってZOAと言うお店で今日9870円で買いました。
女性4人、男性1人と見て回ったのですが、
女性3人同じものを買いました。
10000円以内で購入できたのでラッキーでした。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U250
昨日、5/16にビックカメラのネットで¥9800セールで購入して到着まちです。¥10000未満は送料かかるので、実質¥10090円が購入価格でした。
結局、ネットの場合、送料考慮も必要なので、店頭購入との比較はこのあたりの計算は微妙ですよね?
ところで、思うのですが、大手量販店でI-Oやバッファローのこのシンプルクラスを激安販売していないのは、何か理由あるのでしょうか?同じ会社でネットと店頭で¥3000くらいの価格差って、個人的には違和感あります。
今回、新規購入のノートPCへの外付け利用と旧PCデータの保管が利目的ですが、以前購入したU160がVstaで利用できたので、おもいきって購入しました。
週末にでも、また、レポートします。
0点

>同じ会社でネットと店頭で¥3000くらいの価格差って、
>個人的には違和感あります。
タイミングの問題では?
現に過去ログを見れば分かりますが、私は約1年前に\9,800円(ポイント18%)で店頭で購入しています。
と、言うかここ一年、この製品に関しては底値にあまり変化が無いですね。
ひょっとしたら、この容量はもう終息なのかもしれません。実際、最近店頭で見るタイムバーゲン的な物は300GBオーバーの製品だけです。
書込番号:6347820
0点

送料は500円なので、200円以上の商品を購入して
送料無料にした方が良かったのではないでしょうか。
書込番号:6376352
0点

返信。ありがとうございます。
同じように考えて、290円の小物(ラベル)とあわせて購入しました。報告まで。
書込番号:6376529
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





