
このページのスレッド一覧(全1709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 23:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月24日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
下のヨドバシで\16,800+18%ポイントの記事を見て、近所のノジマで交渉してみました。
結果、ポイント無しで、税込み\14,400(税抜き\13,714)にしてもらいました。
店頭表示価格は、税込み\18,800だったので、\4,400の値引き!
万一に備え、5年保障もつけましたが、本体価格がさがってるので、\432ですみました。
早速、DUB2-B120Gから110GBほど移動させましたが、フリーズもなく、音もTVを見ながらだと動いてるのが判らないほど静かで満足しています。
(80G、120Gに比べ、ケースが熱をもつ(ホッカイロ程度)のが気になりますが)
USB2.0どうしでの転送速度は、平均7MB/秒程度です。
(PENTIUM3 600MHz, MM:192MB, PCカード:USB2-CB4804 使用)
ちなみに、当方の購入価格は以下です。
1.DUB2-B80G (2002.09.08 \19,500 中身SEGATE ST380020A)
2.DUB2-B120G(2003.09.23 \17,800 中身WD1200AB-22D)
3.DUB2-B120G(2003.12.13 \14,800 中身WD1200AB-00CBA1)
4.HD-160U2 (2004.03.06 \13,714 中身WD1600LB-00E)
DUB2-B120G(WD-1200AB-00CBA1)は当初、アクセス時の音と振動がひどく、初期不良か?と思いましたが、1ヶ月程度連続で使ってる内に静かになってきました。
BUFFALOの外付けHDDは、4台目ですが、今のところ、ハズレはありません。(買うたびに安くなっていくのは、嬉しいやら、悲しいやらですが。)
0点


2004/03/07 19:59(1年以上前)
私は、本日埼玉県熊谷市のヤマダ電機で購入しましたが、17,800円プラスポイント3%でした。安くか買われたバク バクさんが大変うらやましいです。初めての外付けHDDです。今後いろいろ活用したいと思います。箱には、白シール、本体には、黄色シールが、張ってありますが、何を意味しているのでしょうか。分かる方、教えてください。
書込番号:2557696
0点

matusyou さん、こんばんは。
私も、今週の新聞広告ちらしチェックして、対抗馬にヤマダ電機の\17,800を引き合いに近所のノジマ(埼玉県吉川店)で値引き交渉しようと思っていました。出かける前にヨドバシの週末セール価格情報を読んで、ダメモトで交渉したところ、あっさり、ヨドバシ以下に値引きしてくれました。
過去の書き込み等にもあると思いますが、BUFFALOの場合、箱の上部バーコード横の白丸シールは、サムスンです。
ちなみに、
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
三星 :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角 となっています。
(もう、採用してないのもありますが。)
掲示板をみると、サムスンの場合が多いようですが、ノジマは、WDが多いようです。
書込番号:2559302
0点


2004/03/08 21:34(1年以上前)
バク バクさんレスありがとうございます。私は、ぜんぜん交渉せず、コジマのいくらいくらに対抗して17,800円プラスポイント還元と書いてあったのですぐ購入してしまいました。ポイントも10パーセントと思い込んで購入したのですが、実際は、3%程度でした。よく確認した後で購入すべきであったと反省しています。外付けHDDの購入は、初めてなのですが、同じ外観なのに中身はいろいろのメーカー製があるのですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:2562007
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


本日ヨドバシカメラ錦糸町店で買いました。以前、書き込みがありましたメコンウイスキーさんと同じパターンで、週末特価の準備16,800でポイントは18%の還元でした。ポイントでUSB2.0のPCカードを買いました。昨日まで\19,800で15%ポイント還元でしたので何か得した気分になりました。早速、使用してみます。
0点







外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160IU2


今日2月15日ヨドバシネットで買いました、価格は21800円でポイントが税込みから18%付いて、実質価格が17679円です、今後使用レポートも掲示板へ書き込みしたいと思います、
0点



2004/02/17 11:29(1年以上前)
今日、届きました、早速説明書も見ないで1394で接続して使用しました、作動音は静かです、
初期の容量は、149Gです160Gだと思いましたが?11Gは何処に消えてかな?
書込番号:2480341
0点



2004/02/17 12:57(1年以上前)
一つ残念な事が有りました、付属品に欠品が有るのに気がつきました、
ゴム足が入ってなかったです、もしかしたら量販店用でコストダウンかとも思えます?
本体を寝かして使う予定は無いので、ゴム足は不要なので使用には問題は無いです・・・
書込番号:2480603
0点

>11Gは何処に → ”またかい”って言うくらい既出ですが、
HDDでは1,000Bを1KB(以下、1,000KB=1MB・・・)と表記するのが一般的ですが、
Windows上では、1,024Bが1KB(同じように1,24KB=1MB・・・)と表示されます。
んーむむ
書込番号:2483175
0点

1,24KB=1MBは1,024KB=1MBの間違いです。
ちなみに160GBは(160×1000×1000×1000)バイトですが、Windowsの表示は
(160×1000×1000×1000)/1024/1024/1024=149GBになりますから
ぴったり計算が合ってます。
書込番号:2483217
0点


2004/02/18 20:59(1年以上前)
>んーむむさん、ありがとうございます、
パソコン関係は、超初心者で知識がありません、んーむむさんのご説明で、不思議な問題が解決しました、今後楽しく気持ち良く使えます、
本当にありがとうございました。
書込番号:2485978
0点


2004/02/23 19:31(1年以上前)
僕も買いました。
ゴム足の件ですが大きいものを想像してたけどかなり小さいものでした。
2mm×6mmのものが4つ共1つのシートにくっついています。
僕の場合CDROMに張り付いていてはじめわからなかったです。
説明書入ってた袋の中です。もう一度見てみるとあるかもしれませんよ。
書込番号:2506545
0点


2004/02/24 20:26(1年以上前)
>HDD初!さん、ご返事、ありがとうございます、
再度確認しましたが、小さいシールは見当たりません、
縦型で使うほうが放熱がいい感じするので、
シールは有っても使わないと思います、
ご心配、ありがとうございます、
このハードヂィスクは、作動音が静かで、
予想よりも作動が早くて、シールが無くても、とても満足してます。
付属品が欠品してても、満足させてくれる機器は、久しぶりに出会いました。
書込番号:2510932
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch 160G (USB/1394)


ビ**カ**6小田急ハルク新宿で、I-O版が\26800(税抜)の20%還元で売っていたと某店で交渉すると、\21000(税込)になりました。4月からの財務省かどこかの通達による税込み表示を先取りで始めたところ。
I-O版はUSB2.0ドライバはMS版のみ対応とか書いてあるけど、世界標準? アダプテックのドライバじゃだめなの?
総合的にはIEEE1394での接続のほうがパフォーマンスはいいようなので、そちらで接続しているのでまあドライバはとりあえずどうでもいいのですが...。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





